
赤ちゃんが段ボールを食べた。心配だが、様子見でOKか。消化されず出てくるか不安。うんちに出るのはいつか。後悔している。
8ヶ月の赤ちゃんが段ボールを食べていました。
先ほど荷物が届いたのですが、トイレに行った後に開けて片付けようと思ってトイレから戻ったら段ボールの角を1.5×1.5センチぐらい噛みちぎって食べてしまったようです💦
口の中をみても周りを探してみても出てこなかったので飲み込んでしまったのだと思います😢
その後も機嫌は良く、離乳食もしっかり食べていつも通りなのですが、様子見でも大丈夫でしょうか?
調べると少量ならうんちと一緒に出てくるとのことですが、赤ちゃんにとっての段ボール1.5×1.5センチって大きいですよね…😖
消化される訳でもないですし、何もなく無事に出てくるのか心配です。
うんちに出てくるのはどれくらい後なのでしょうか?
様子見るにしても何日何もなければ大丈夫なのかもわかりません。
1分にも満たない間とはいえ、段ボールを下に置いてしまったことに後悔しています😖
- ぴより(7歳)
コメント

ぴぴ
この時期の赤ちゃんってなんでも食べますよね…私も経験あります😱
紙は大量でなければ大事とお医者さんに言われました!
消化する時としない時があると思いますが、わたしの子供は消化したのかウンチを気を付けて見ても分からなかったです😥
お腹を壊したり、食べ物を欲しがらなかったりしたら病院に行ってみてもいいかもしれません‼️
机にあったものが無くなってたりすると焦る事があり食べては無いと思いますが、それから全部上の方に置くようになりました😭

ぴぴ
すみません‼️大事→大丈夫の間違いです🙏

かのしの
上の子がもう少し小さい時の初めての誤飲は紙でした(>_<)
心配になりますょね(;´д`)💦
最近もパパのかゆみ止めの薬を飲んでしまい病院にも行きましたが、水分をたっぷり取って様子見ということになって結局何もなかったので、とりあえず様子見でいいと思います!
-
ぴより
回答下さりありがとうございます。
紙の誤飲でも心配になるのに薬となると更に心配になりますね😫
今まで紙の心配ばかりしてましたが、薬系も気をつけようと思います❗
いつも通りに過ごしてるので様子を見てみることにします。
ありがとうございました😊- 10月30日

はじめてのママリ🔰
うちも紙食べちゃってたことあります😱💦 ほんの少量だったのでうんちで出てくるだろうなって病院にいったりはしてませんが😂
しばらく様子見ですね!きっと大丈夫だと思いますよ✨
-
ぴより
回答下さりありがとうございます。
紙の誤飲って結構あるんですね😅
今はぐっすり寝てくれていますし、とりあえず様子見にします☺️
ありがとうございました❗- 10月30日
ぴより
回答下さりありがとうございます。
そうなんです。
何でも食べるので気をつけていたのですが…😫
気にして見てもわからないこともあるのですね。
今のところいつも通りなので、とりあえずは様子を見てみます。
お医者さんに大量じゃなければ大丈夫と言われたと聞いて安心しました❗
一応うんちは注意深く確認してみます☺️
ありがとうございました❗