
出産内祝いのお返しについて悩んでいます。男女半々で20代~40代の方々へ、お菓子やタオルなどどんなものが良いでしょうか?手渡しできない場合、早めにお返しするべきでしょうか?それとも復帰後に手渡しした方が良いでしょうか?
職場の方への出産内祝いについてです。
9月に出産して来年の8月まで育休の予定です。
産後すぐに職場の方17人から連名で一人3000円ずつお祝いを頂きました。
一人1500円程度のものをお返ししようと思いますが、どんなものが良いか悩んでいます。
男女半々くらいで年齢層は20代~40代くらいです。
お菓子の詰め合わせも良いかと思うのですが、男性の方だと甘いもの食べない方もいるので悩みます。
無難にタオルとかの方が良いでしょうか??
また渡す時期についてなんですが、営業や現場の方は日中は会社にいない事がほとんどで直接手渡しが出来ません。
手渡し出来るのは復帰してからになりますが、手渡し出来なくても(事務所の方に預けるなどして)早めにお返しした方が良いでしょうか??
それとも復帰してから直接手渡しした方が良いでしょうか??
皆さんならどうされますか?
- misa(4歳2ヶ月, 6歳)

M
内祝いは手渡しどうこう関係なく、頂いてから最低2ヶ月以内、可能ならば1ヶ月以内に返すのが礼儀です。なので復帰後では失礼に値すると私なら思います。
また直接お渡しできないのならば、一人一人郵送でご自宅へお送りするのが一番いいと思います。これ、渡しておいて下さいとするのは失礼ですので…

マヤ
内祝いは早めに返した方が良いです😅
ロッカーとか無いですか?
どうしても出会えない人はメモ書きでもしてロッカーに入れて、後から電話でお礼を言うとか…
住所が分かるなら直送が良いです。

ぽんぽこ
我が家は主人が会社のパートさんたち何名かから2,000円ずつお祝いを頂いて、1,000円のお菓子の詰め合わせかスタバのコーヒーギフトを選んであげました。
私なら復帰して直接手渡しで渡します!

退会ユーザー
結婚祝いを頂きました!
お菓子の詰め合わせを一人一人小分けにして、渡しました!一人1,500円でしたら、お菓子とハンドタオルなんかのセットはどうでしょうか?
会えない人は、事務所の方に預けるので良いと思いますよ!一年後はさすがに遅いかと(^^;
出産祝いでしたら、産後1ヶ月検診が終わってから、挨拶がてら会社に行ったりしてました!

misa
まとめてのお返事ですみません!
ご回答頂いた方ありがとうございました 😊
色んな意見を参考にさせて頂き、お菓子とタオルの詰め合わせを早急にお返しする事に致しました。
手渡し出来ない方にはちょっとしたお礼のお手紙と一緒にデスクに置いてこようと思います。
わからなかったので大変助かりました!本当にありがとうございました 😊💕
コメント