
夫の職場今妊婦さんばっかりで体調不安定な人が多くて仕事が回らないら…
夫の職場今妊婦さんばっかりで体調不安定な人が多くて仕事が回らないらしい。夫は私がそんな感じだったからしょうがないって思っているみたいだけど、理解がない人もやはりいるようで。
私自身もつわりや切迫で二回入院、その後自宅安静で仕事は休みがちでなんとか産休にこぎつけたから、より思うけど、妊娠しながら働くって本当に大変😔
産休も予定日6週前からって遅すぎるし共働きが多い世の中になりつつあるからもう少しなんとかならないものなのかなと思う😔
でも妊娠してから出産まで体調安定している人もいるだろうから制度は変わらないんだろうなー
個人差がありすぎるんだよなぁ
夫の給料が全体的に上がればいいのにな
保育園も希望しても待機児童ばっかりで入れなかったり
実際復帰して私も仕事家事育児全部両立出来るのかなと不安
長々とすみません。
- あんみつ
コメント

退会ユーザー
確かに職場に妊婦さんが何人もいたら大変ですね😭
一人とかならみんなでサポート出来そうだけど…
そしてほんとに個人差ありますね!!!入院するほど辛い人もいるけど、制度変わるのは難しそうですね😢
私は復帰後、全てを両立できそうにないのを見越して義実家同居の道を選びました🤣🤣🤣それはそれで大変なんですけどね😅
あんみつ
コメントありがとうございます!
妊娠って喜び事ですが、沢山いたらサポートする周りは大変ですよね💦
難しい問題ですよね😔
義実家同居ですか?それは大きな決断をされましたね😳
退会ユーザー
妊婦さんにも無理してほしくないですしね🤔
結婚する時に、仕事しながら子育てするなら同居が良いなって思って最初からです🤣💦
あんみつ
そうなんですよね〜!
自分が経験したからこそ、本当に妊娠中の無理は良くないと思います😥
そうでしたか!
私も両立不安ですが同居は避けたいなと思ってしまうので、尊敬いたします…☺️
あんみつ
そして今ぴょんさん妊娠中なんですね!お体大切にされてくださいね😌
退会ユーザー
ありがとうございます🤣
良いこともあるけど、同居への後悔めっちゃあるので避けれるなら避けた方が良いです☺️💕笑
復帰後、お互い頑張りましょうね😭✨
あんみつ
そうなんですね笑
義親となるのやはり気を遣いますよね💦
はい!お互い頑張りましょう😭ありがとうございます💕