
ちょっとイライラしてしまったので、吐き出させてください。今日の夜に…
ちょっとイライラしてしまったので、吐き出させてください。
今日の夜に、子供の前でパパがチョコレート菓子を食べていました。子供が欲しがってしまうので、前から子供の前では食べないでと伝えてました。もし食べるなら子供のお菓子も渡して一緒に食べてと。それなのに、また子供の前で食べていて(夜なので子供にはお菓子なし)、子供がパパから無理矢理奪って食べてしまいました。(そんなに量はなかったですが)
アタシは、子供にあまりチョコを食べさせたくなかったので、それを伝えると、「なんで?理由は?」と聞かれたので「小さい頃からチョコの味を覚えさせたくない。他の食品でも言えるけど虫歯になりやすそうだし、また欲しがるから」と言ったところ、「そんなん、そっちの考え方じゃん。俺は、そうは思わない。ちゃんと歯磨きしてたら虫歯にならない。ちゃんと納得させたいなら、ちゃんと説明して。」と言われてしまいました。「さっき言った理由じゃダメなの?」と返したら、「理由になってないじゃん。」と言われ、ムカついてしまってイライラしてしまいました。
皆さんなら、どう答えますか?
アタシの考えがおかしいのか、理由が甘いのか、どうしたらパパが納得してくれるか分かりません。
ちなみに、子供は1歳10ヶ月です。
- しずく(5歳3ヶ月, 8歳)
コメント

RY ♛ Mama
うちは歯磨きしたらいいじゃん?
とかなので別に特に気にしてないです😅

しーちゃんママ♡
もうその年齢なら気にせずあげてもいいともおもいます。
気持ちはわかりますがいろんなものを口にして試していくのも大事だとおもいます^^;
私も1歳過ぎからあまり多く食べさせやんようにして少量のチョコあげてました。
いろんな考えもあるので食べさせたくなければ食べさせたくないでいいとはおもいますがいつかは食べてチョコの美味しさがわかればいっぱいたべるようにもなるやろしって私はおもってます。(笑)
-
しずく
コメントありがとうございます💡
気にしすぎですかね😅
確かに、いつかはチョコのおいしさが分かりますよね(笑)- 10月30日
-
しーちゃんママ♡
でも私も夜にはチョコはさすがに歯磨きするにしてもあげたくないですね^^;
あげるなら昼間にあげちゃいます✨
チョコの美味しさはわかれば食べたくなりますからね(笑)- 10月30日
-
しずく
チョコ美味しいですもんね(笑)
疲れたとき食べたくなります😄
あげるなら昼間ですね✨夜は絶対あげないようにしないと💡- 10月30日
-
しーちゃんママ♡
わかります✨
疲れたときはやっぱりチョコで癒されてますよね(*´ω`*)
夜はやっぱり虫歯がほんと気になってしまいますからね…- 10月30日

ちろ
私も夫も、まぁ歯磨きするしって考えです🙂その代わり、夜寝る前に磨いたら、お水以外なにも食べるのものはあげてません😳
-
しずく
コメントありがとうございます💡
歯磨きしてれば大丈夫ですかね💡気にしすぎなのかな~😅
ちろさんちは、いつ位からチョコあげてましたか??- 10月30日
-
ちろ
夫と育児の価値観が違うのってストレスですよね😨あげても問題はないと思いますが、あとはしずくさん次第です😳1歳過ぎた頃にちょっと口に入れてやったりしてましたよ☺️でも、虫歯は0です😳
- 10月30日
-
しずく
価値観違うとストレスですよね😫💦理由言ったら、分かったって一言言ってくれたらいいのに、、言わない😅
ちろさんちは、1歳過ぎからあげてたんですね✨でも、虫歯ゼロ!スゴいですね!- 10月30日

ひよ
うちと全く一緒です!私はあげたくなくて、旦那は別に磨けばよくない?っていうからしずくさんと同じ理由言います。ダメなものはだめっていってます!
-
しずく
コメントありがとうございます💡
パパさん、それで納得してますか??
うちのパパは、理由がないと納得してくれるかしてくれません(泣)
めんどくさいです。言っても言い返しがきます😫- 10月30日
-
ひよ
えー…ていう反応されます😂でも味覚えたら、絶対チョコ!チョコ!言われると思うので虫歯には絶体なりやすいですよ!歯にくっつくし、歯科検診てやりました?そう指導されたと言えばいいですよ。むしろうちの市では3歳まで砂糖が入ったお菓子をあげない方がいいっていう方針を掲げてますよ。さすがにそれは無理なのでせめてチョコだけはって感じですけど😅
- 10月30日
-
しずく
そうですよね!味を覚えたものなら、、😫
歯科検診しました!それ良いですね✨言ってみます!
ひよさんの市は、厳しいと言うかスゴいですね!砂糖入ったお菓子あげない方がいいって言われてるんですね😵それなら、チョコくらいって思っちゃうかも💡- 10月30日

退会ユーザー
上の子が3歳です。
私も気にしてチョコとかあげてなかったんですが、夫が同じような言い分でチョコを勝手にあげてました。
よく 甘いものは虫歯になる、癖になってやめられない、食事を食べなくなる、小さいうちは必要ない、みたいなのが買いてあるので そういうものかと思ってましたが、うちの子はどれも当てはまらないし、今のところ ちゃんと歯磨きもして虫歯もありません。
なので夫に反論する必要もないのかな…😅と思い、週末だけとかたまにですが普通に食べてます。
もちろん 子供によって違うと思うのでご家庭のやり方はあると思いますが、しずくさんも絶対ダメ!パパが間違ってる!と思わずにお二人でルールとか決めてみたらいかがでしょうか?
(チョコは日曜日だけ、食べたらすぐに歯磨きする!とか、食べる分量はこれだけ!とか?)
-
しずく
コメントありがとうございます💡
ルール!いいですね✨
やっぱり歯磨き大事ですね!
今度パパと話し合ってみます🙋- 10月30日

りりまま
それはチョコ食べるとか食べさせないとかの問題じゃなくて旦那さんが子供のこと考えてないからイライラしますね!
自分勝手にお菓子食べてるのに屁理屈言うな!!って感じです
「理由より子供の前で好き勝手にお菓子食べるおまえが子供だな」って言っちゃいます
-
しずく
コメントありがとうございます💡
ほんとです💦困り者です😭そーゆーの見てると、イライラ倍増です😫- 10月30日

4匹のこっこちゃん
わたしは、しずくさんのご意見よくわかります!
チョコは、嗜好品だと思ってます。
大人でいう、タバコやお酒と同じで、食べなくてはならないもの、不要なうちは不要でいいものという考え方です。
虫歯になるという理由、子育てにおいて十分すぎる理由だと思います。
わたしなら、それなら、あなたが責任持って虫歯にならないよう毎日しっかり歯磨きしてください。と言っちゃいます😅わたしは、チョコを好きなだけ食べさせて、虫歯にさせない自信はりません。と😅
うちは、3歳まではほとんどあげませんでした!
2歳代は半年に一回とかで、3歳代は、特別な日のちょっとだけのご褒美的なかんじです。
4歳になり、さすがにそれなりに食べるようになっちゃいましたが、それでも毎日はあげません。週に2〜3回、少量です!
-
4匹のこっこちゃん
書き方おかしい部分ありました💦
食べなくてはならないものではない、
です💦- 10月30日
-
しずく
コメントありがとうございます💡
アタシも、なるべく3歳位まではあげたくなくて💦
おぉ!なるほど!歯磨き係任命してみようかな!- 10月30日

にこにこぷん
まだ8ヶ月ですが、チョコやジュース、アイスなんかは避けれるとこまで避けたいとこです!
保育園のおやつなんかで味を知ってるなら諦めますが、まだ知らなくていいでしょ!って思います!
-
しずく
コメントありがとうございます💡
そうですよね!避けられるとこまで避けたいです😫
うちは保育所預けてるので、多少はおやつの味を知ってると思いますが、甘いものは極力あげたくないです!本当に、まだ知らなくていいです(笑)- 10月30日

🐇
わたしもまだチョコはあげてません☺️というのも、旦那も私も歯が強い方では無く、息子にも言えるかもしれないからです☘きちんと定期検診とフッ素塗布、毎日の歯磨きはしておりますが、飴、キャラメル、チョコのような歯に残りそうなものはまだあげてません☺️ しずくさんの気持ちすごくわかります!ましてや夜に子どもの前でおやつ食べられたら私ならめっちゃ怒ります!笑笑 人生の食生活って3歳までに決まるって言いますし、子どものためにこだわるところはこだわっていいと思います♡
-
しずく
コメントありがとうございます💡
今までチョコをあげてなかったのに、今日崩れました(泣)
まだ1回なので、そんなに味は覚えてないと思いますが、、、😫
子供の前でのお菓子は本当にやめて欲しいです😫
歯磨きは、ちゃんと毎日してます。が心配になりすぎてるのかもです😅- 10月30日

もみじ
私もチョコは禁止にしてます☺
私自身子供の時にジュース常備してない家だったため今でもジュースは滅多に飲まないです◎なので銀歯もありません☺反対に主人はお菓子ジュースチョコ大好きで育ってきたため子供の時から歯医者の常連だったそうです(笑)
歯磨きしてても虫歯になりやすい弱い歯ってあるらしいです💦
チョコって1度味覚えたらお菓子売り場ってチョコのお菓子だらけなんでキリがない気がして…うちではそれはチョコだから食べれないよ~って言ってます🙇
もう少し大きくなってからでもいいと思います😄
-
しずく
コメントありがとうございます💡
え~😵弱い歯ってあるんですね!初耳です!
そうなんです!アタシもお菓子売り場で子供がチョコのお菓子取ろうとするとと、それはまだ早いかな~とか言ってます🙋せめて、3歳くらいまではあげたくないんですよね😫- 10月30日

ママリ
うちはもうすぐ1歳半ですが、チョコはまだあげるつもりないです!
やっぱり夜だから気になりますよね💦
理由は?って聞かれてもダメなものはダメ!って感じですよね😭
うちの旦那もよく、なんでダメなの?とか言うんですけど、男の人ってそんなの全然気にしないですよね〜
-
しずく
コメントありがとうございます💡
男の人って気にしないんですね~😅
アタシも、あげる予定なかったのに、、今日崩れました(泣)
少し言い合いになって、そのあとアタシの機嫌が悪くなり、パパスルーです😅- 10月30日

R♥︎
なんでもかんでもあげりゃいいってもんじゃないですよね😭💦
わたし的にチョコはNGです😱😱
カカオアレルギーなので😭
虫歯が理由にならないなら
アレルギー問題を理由にしましょう🙆♀️
子どもの口にしていいものは
わたしが管理してるから勝手にやらないでと伝えてみてはどうでしょうか?🤔
-
しずく
コメントありがとうございます💡
にっぴさん、カカオアレルギーなんですね💦
なるほど!アレルギーはいい理由になるかもです!本当に勝手にやらないで欲しいです💨- 10月30日

マリリン
私も旦那さんが食べたいなら子供の前で食べないで欲しいと思っちゃいました(。>д<)
1歳半健診でも、甘いものは虫歯になりやすいと言っていましたし、なんせ子供に歯磨きさせるの大変じゃないですか( ̄▽ ̄;)
いずれ、チョコなどは食べる様になりますし、それよりご飯きちんと食べてくれた方がよっぽど嬉しいです。
甘い物って癖になりますしね(^_^;)
旦那さんには、保健師さんなどに相談したら『~虫歯になりやすいからまだあげなくて大丈夫』と言われたなど説明してみては如何でしょうか?!
-
しずく
コメントありがとうございます💡
前から言ってるのに、子供の前で食べます💢しかも、お菓子食べたあと、そのまま片付けず子供が舐めようとするし。
歯磨き意外と嫌がらないんです💡なので歯磨きは大丈夫ですが、やるのはアタシなので💡
保健師さんの言葉と言えば響きそうですね❗- 10月30日

ゆっち☆
うちも長男、次男ともに幼稚園入園するまではあげなかったです!!
次男はプレに行ってるので少しチョコ解禁するのは早かったですが…(でも3歳過ぎてから解禁!!)
今のところ、長男も次男も虫歯ありません!!
頑張って旦那さんを説得してくださいね😁✨
虫歯になって痛い思いをするのは子供だし、その痛がってる姿を見るのは母親です!!旦那さんがなんと言おうと、頑張ってください⭐️
-
しずく
コメントありがとうございます❗
おぉ!虫歯ゼロ!すごいです~!!
そうですよね!虫歯になって痛い思いするのは子供ですもんね‼️
説得頑張ります!- 10月30日

アリス
私もしずくさんと同じ考えです。というか、チョコってまだまだ食べられないものだと思ってました😳
チョコってカフェイン入ってたりするし、積極的にあげなくてもいいんじゃないかなーと思ってます(´・ω・`)
カフェインはダメな理由にならないでしょうか🤔?
-
yukko
横からすみません!私もチョコのカフェインが気になりました。
夜にカフェイン摂取して、夜泣きしたらパパが面倒みてよねって思いますね💦- 10月30日
-
しずく
コメントありがとうございます💡
子供の頃チョコって高価で大人にならないと食べられないものだと思ってました😄
カフェイン!!ダメな理由になりますね!言ってみます!- 10月30日
-
しずく
本当にそれですよね!
夜泣きしたらパパに見てもらわないとです!- 10月30日

クリームソーダ
うちもまだチョコデビューはしてないし、まださせるつもりもありません!
うちの市では、昼間のおやつでもお菓子ではなく、おにぎりや芋、野菜入りのお好み焼きやパンケーキなどを推奨していました。
もちろんお菓子やチョコを批判するつもりもないし、私もお菓子には助けられていますが、あげなきゃいけない物でもないですよね😂
私はまだ大人が食べるようなスナック菓子もあげてないです😅
1歳からの…でなるべく留めています。
なのでチョコなんてもってのほか!
しかも夜なんて言語道断!笑
まだまだ知らなくてもいい物ですよね。
逆に旦那さんが早くチョコデビューさせたい理由はなんですか?
こちらが納得できる理由があっての事ですか?
ぜひ聞いてみてほしいです(笑)
負けないで下さいね!!
-
しずく
コメントありがとうございます💡
クリームソーダさんの市スゴいですね✨
アタシもお菓子には助けられてますが、1歳からの~しかあげてません💡
なるほど!逆に聞いてみるの良いですね‼️聞いてみます!- 10月30日

ミカ
チョコは私もまだあげてないし、なるべくあげたくないです。
保育園のおやつでも、チョコは出てきません。保育園の給食便りでも、チョコはなるべくあげないようにと書かれています。砂糖の塊ですしね。
うちの旦那の実家は、アホほどジュースやお菓子をあげるのでうんざり、、、やはり旦那もジュースお菓子大好きに育っています。
そうはなってほしくないので、私はきちんとルール作ってあげています。
旦那様には、歯医者に行ったらチョコはなるべく避けた方がいい、あとおやつの時間は15時の決まった時間にあげる方がいいって言われたよーとか言ってみてはどうですか?(笑)
-
しずく
コメントありがとうございます💡
あげるにしても、ルール大事ですね‼️
医者から言われたと言えば納得してくれるといいのですが😅旦那頑固者で💦- 11月1日

退会ユーザー
理由は虫歯になりやすいからで十分だと思います!
でも旦那さんの言い分はしっかり歯磨きすれば大丈夫なんですよね?
なら旦那さんに歯磨きやらせればいいと思います☺️
普段やってあげてるのが旦那さんなら分かりますが、奥さんが歯磨きしてるのにその言い分は随分都合良すぎるんで。
うちは1歳過ぎから割りとあげちゃってますが、歯磨きはしっかり、歯医者にも二ヶ月に一回フッ素塗りに行ってて今のところ問題ないです☺️
歯磨きも私と旦那で半々ぐらいでやってます。
-
しずく
コメントありがとうございます💡
歯医者行ってるんですね✨やっぱり行った方がいいんですかね??
本当に歯磨き旦那がやってくれー!!って感じです😅- 11月1日
-
退会ユーザー
行ってる歯医者は無料でフッ素塗布してくれるので、二ヶ月に一回通ってますよ☺️ついでに虫歯のチェックしてもらえるし!
全然旦那さんにやらせていいと思います👍- 11月1日
-
しずく
無料でフッ素塗布してくれるんですか?いいですね✨
小児歯科ですか??
そうですよね!旦那にもやらせないと😎- 11月1日
しずく
コメントありがとうございます💡
歯磨きしてれば大丈夫ですかね✨
アタシ自身小さい頃チョコ食べさせてもらえなかったので、考えが偏ってるのかもです😅
RY ♛ Mama
私自身、小さい頃から甘いのが
好きで歯磨きと定期的に歯医者
行ってて未だに虫歯などは
ありません。
それを子供にもしています。
しずく
えー?!スゴいですね✨
アタシ虫歯で歯医者常連だったので、子供には、そうならないようにしたいです!定期検診しようと思います❗