
復帰に向けて保活が始まり、慣らし保育ができず不安。夜勤が多い旦那さんで支えが不安定。子供にとってストレスが心配で、どうしたらいいか不安が募る。
復帰に向けて、保活が始まりました。
仕事の都合上、4/1にしか復帰ができない為慣らし保育が全くできず入所するしかありません💦
また1日より二泊三日の出張が決まっており、いきなり夜も一緒にいれない状況です。
不安で不安で仕方ありません。
夜勤が多い旦那さんなので、寝るときや食事さえ私しかダメ、両親も近くにいないし人見知りも激しいです。
こういった状況では子供にとってストレスが強すぎるんじゃないかと心配です。
もうどうしたらいいのか、、不安が募るばかりです。。
- ラッキー(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

たっちなママ
4月からしか入所できないのですか?
中途半端な時期ではありますが、
保育園なら毎月の申請締切が
あると思うのですが…。
一度、市役所に問い合わせてみては?

a
保育士してますが、慣らし保育なしで預けるお子さんもいらっしゃいますよ😊1日目から早朝〜延長保育まで。
あとは3月末の1週間を一時預かりに申し込んで慣らし保育にする方もいます!
入園説明会などの時に園長に相談すると良いかと思います😊
園によって様々なので、出来なかったらすみません💦
-
ラッキー
ご返信ありがとうございます!
そういう方もいらっしゃるんですね😳
一時預かりに申し込んで慣らし保育という方法があるのは驚きです🤩
園長先生とそういうお話もしてみようと思います!- 10月30日

はじめてのママリ🔰
慣らしなしでOKという保育園はなかなかないのではないかと…
その前に入れる保育園はないのでしょうか?
-
ラッキー
そうなんですね!!😳
会社的には慣らしなしで復職してる人もいるよ!って感じで言われてしまって。。
区の方に問い合わせても4月1日復帰で子供も4月の入所予定の人は慣らし保育も三月にできないみたいで😭
復帰を4月20日くらいにすると1日から慣らしできるよ!と言われましたが、会社の融通が効かなくて😭困り果てました、、、- 10月29日
-
はじめてのママリ🔰
ごめんなさい、間違えて上のかたのところでいいねしてしまいました💦
慣らしなしでOKの保育園もなくはないので、たまたま会社の方はそういう保育園が見つかったのかもしれないですね💦
保活はこれからとのことなので、どうしても会社がダメなら慣らしがなくてもいい保育園を探してみるか、ですね
それでどうしてもないなら、会社に融通してもらうしかないですし、、- 10月29日
-
ラッキー
そうですよね😭ならしなくてもいい保育園という観点を持っていなかったので、また探してみようかと思いました!助言をくださってありがとうございました😊
- 10月30日

ママリ
慣らし保育なしは無理かと…旦那さん最初の数日だけでも休めそうですかね?慣らし保育は午前中2時間だけ〜とかから始まり、子どもが食事を取れたり睡眠ができたりして少しずつ時間が延びていきます。慣れるのが早い子でも一週間はかかるかと😭💦1歳4月ですよね?となるとなかなか慣れない子もいると思います。
それまでに入園できるよう来月からでも再来月からでも申し込むだけ申し込むのはどうですか?可能性は低いですが引越しなどで奇跡的に空くこともあると思いますよ!(お住いの地域は保活どんな感じなんでしょう?)
-
ラッキー
ご返信ありがとうございます!
そうですよね😭
早くても1週間なんですね😭
旦那さんの上司に休むことができるか確認したら、そういった制度はあるみたいなんですが上司によるみたいで、四月はじめなので、なんとも言えない状況みたいです、、。
住んでる地区は保活の激戦区でなかなか途中入所が難しく近くの保育園はどこも10人以上待ちなんです、、
それでも、微かな希望を持って申し込むだけ申し込んでみようかなと思います😭- 10月29日
ラッキー
ご返信ありがとうございます!
今は保育園の結果も保留で激戦区なので3月末入所も厳しいということでした💦5月は5月で4月に定員がいっぱいになると入れないので、結局待機になりそうで😭