※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さっちゃん
子育て・グッズ

息子が来月3ヶ月になり、4月からの保育園入園を考えています。完ミについて悩んでおり、いつから始めれば良いか、母乳はどうなるか知りたいです。

来月3ヶ月になる息子がいます😌
うまく保育園が決まれば4月から
入園希望です‼
見学会もちょくちょく予定が入っていて
完ミにするように言われたんですけど…
現在は保育園のことを考えて
寝る前だけミルクをあげて哺乳瓶にも
なれてくれるようにしてます‼️
4月から入園するにあたって
いつ頃から完ミにしていけば良いでしょうか?
できる限り母乳をあげたかったのですが。
完母から完ミに変えたかた
どのくらい時期を費やしましたか?
完ミにするにあたって母乳はどうしたら
でなくなるのでしょうか?
子によってそれぞれ違うと思いますので
参考程度に聞かせてください‼

コメント

まゆ

私は産んで3週間ほどで完ミに移行したんですが、乳腺炎やトラブルが怖くて出産した助産師さんに相談して二回、母乳マッサージをしてもらい、つまりをなくして冷やしながら1ヶ月ほどで止まりました!!
今でも絞ればたまに出ます(笑)

  • さっちゃん

    さっちゃん

    なるほど‼️マッサージしても
    1ヶ月ほどかかるんですね(*´・ω・)
    ありがとうございます‼️

    • 10月29日
ゆう

離乳食を始めた頃から、
徐々にミルクの回数を多くしていき、最終的に母乳からミルクに全部移行していきました!

離乳食を生後6ヶ月から始めて、
4月入園時には生後8ヶ月だったので、
約2ヶ月で母乳からミルクになりました☺️

吸わせる回数が減ってくると、
そんなに張らなくなったので…
特にケアとかしていないです😗

  • さっちゃん

    さっちゃん

    ヶ月数が私とぴったりなので
    とても参考になりました(^.^)
    私もあまりケアせずに
    できればいいのですが…
    ありがとうございます‼️

    • 10月29日
はじめてのママリ🔰

8ヶ月頃から完ミにする感じですか?それだと徐々に変えて行けると思います!

私は4ヶ月頃から夜だけミルクにしていて、6ヶ月過ぎたら胸が張らなくなり、8ヶ月の時に病院とかの都合で母乳あげれなくて昼もミルクにしたら全く出なくなり完ミになりました。

夜だけミルクから初めて、6ヶ月頃から徐々に昼もミルクに変えていくのはどうですかね(^-^) 母乳も6ヶ月頃から鉄分がミルクより劣ってくるんじゃなかったでしたっけ…?違ったらすみません

  • さっちゃん

    さっちゃん

    鉄分も足らなくなるんですね‼️
    それは困る‼️(笑)
    鉄分の件自分でも調べてみます‼️
    ありがとうございます‼️

    • 10月29日