※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りゅまま
子育て・グッズ

母乳が出なくなり、ミルクで育児していることに対する周囲の言葉に悩んでいます。母乳が再び出る可能性やミルク育児の影響について心配しています。

生後四ヶ月まで完母で育ててきましたが、生理が来てから飲みが悪くなりミルクも足してました!
搾乳して哺乳瓶であげたりしたものの気付けばおっぱいは張らなくなり今では全くに近いくらい出ません。
叔母には『母乳出ないなんてあるの?普通、母乳でるわよ!』
小児科の先生にも『ミルクよりは母乳飲ませて下さい!全く出ないんじゃないなら吸わせてね!』
旦那にも『お金掛かるけど仕方ないよ!』
その言葉達に悔し涙が出ます。
考えすぎてストレスにもなってきて、出ないのにミルク前には少しでもおっぱいを吸わせてます。
ミルク育児はそんなに悪い事なのでしょうか?
周りの言葉で罪悪感が日に日に増してます。踏ん切りもつかず、おっぱいの事ばかり考えて正直精神的にも疲れを感じます。
出なくなった母乳がまた出ることはあるのでしょうか?(;_;)

コメント

ゆみモン

私も母乳あまり出ないので
ミルク寄りの混合です󾌰

吸わせてますけど
出ないもんは出ませんが
一応吸わせてます󾠓
たまーに奇跡的に
ゴクゴク言ってるので
たまには出てるみたいですが笑

気にしなくても良いですよ🎵

ミルクでも健康に育ってますし☺言わせておけば良いと思います󾭠

頑張りましょうね󾌰

  • りゅまま

    りゅまま

    回答ありがとうございます!

    ただでさえ少し神経質になり気味だったので、何気ない一言でも敏感に受け止めてました😢

    楽しい育児をしたいので気にせずに頑張ります♡(´;ω;`)

    • 1月9日