
保険についてのオススメや保険会社の選び方について相談したいです。時間がなくて詳しく調べることが難しい状況です。
学資保険、生命保険、医療保険で
何かオススメありますか?
保険見直し本舗の方に来てもらったのですが、
今ひとつ説明が分からなくて…💦
結局、どこの保険がいいの?って感じで、
上手く手の平で転がされてる感じしてしまって…💦
今後の人生に関わる事なので、
詳しく調べたり聞いたりして決めたいのですが、
毎日、家事と育児に追われる毎日で
なかなか調べたりする時間もなくて…
と言うか、保険会社が多すぎて
1つ1つ調べるのも大変です😫
皆さん、どこの保険会社に入られてますか?
また、この会社は良いってよく聞くよ〜とかも
教えて頂きたいです🙇♀️
- nonomama(6歳)
コメント

ライナー
生命保険、医療保険はお子さんですか。
それぞれ保険に対する考え方や出せる金額は違うのでこれがおすすめだよ~とは言えないのですが…
なぜその保険に入る必要があるのか考えると絞れてきますよ!

❤︎yuna❤︎
わたしは、医療はアフラックです!銀行🏧🏦が紹介してくれるものです。
基本的なモノはついて、大体千円くらいです!意外と大手でもそのくらいで、このまま生涯金額も変わらないです。
こくみん共済は、18歳までで、以降は入り直しじゃないですか?初めはこくみん共済にしようかと思いましたが、わたし自身親が入れてくれていたのを今でも継続してるので、大手が良いかなと。
-
nonomama
え、アフラックで1000円くらいで入れるんですね😳
それは終身保険ですか🤔?
私も親が入ってくれてるので、
それを継続で共済に入ってます…。
けど、今は大手も良い保険あって
安くで入れる事を知ったので、
変えようかなって考えてます😃- 10月29日

みことママ
私もよくわからなかったので、保険会社に働いてた友達におしえて貰って、今は日本生命に入ってます。
学資と医療入ってます。
学資は小学校、中学校、高校入学前に少しお祝い金として貰えるので。
-
nonomama
私も知り合いに
保険会社に務めている人が居るんですが、
なんか月額料金が高い気がして
やんわり断りました😫- 10月29日
-
みことママ
私は大体、月々の支払いをこれ位…って言っておいたらその金額で賄える保険を紹介して貰ったので、それに加入しました。
友達も同じのに入ってて、実際、子供が入院した時はとても助かったし、実際使った金額よりも倍以上のお金が入ってきたよって言ってたので。
他の保険会社も見積もり出して貰ったのですが、夫婦で納得出来るのがなくて…- 10月29日
-
nonomama
そうなんですね!
1回どういった保険がいいか
自分でも整理して
また考え直してみます😃
旦那は、何でもいい〜任せる〜って感じなので、
私1人で決めるので、
負担が大きくて😫
教えて頂き、
ありがとうございますm(_ _)m- 10月29日

きょうさ
それぞれ目的が異なるので、予算を決めて加入するのが一番かと思います…
-
nonomama
やはり値段から決めた方がいいんですね🤔
もう難しすぎて、
頭真っ白になります😓
なので、予算を先に決めてから
どういった補償がいいか選んでいきます😃- 10月29日

あき
子供は上の子はソニー生命、お腹の子はJAにしてます😃
医療は上の子もお腹の子もJAです🙂
保険によって払込期間、給付金がもらえる年齢が違うので主さんがどのタイミングで給付金がほしくて、どのくらいの保険料で考えていらっしゃるのかで違ってくるので、何もなしに聞きに行くよりもある程度道筋たててから保険の話を聞かれた方がブレないと思います🍀
夫婦では私は医療がJA(親が私名義で加入してくれていたもの)、個人年金がJA
旦那は医療があんしん生命、がんがメットライフ、個人年金がJAで入ってます🙂
-
nonomama
そうなんですね😃
初めての事だらけで
よく分からなかったので、
ある程度、考えてから
また違う保険会社に相談しに行きます😊- 10月29日

とぷ
私も昨日保険見直し本舗で学資保険の話を聞きました!
私は話を聞いた結果、学資保険はやめてドル建ての終身保険にしようと思っています!
どの会社ので入るかは、今度行った時に計算してもらって一番返戻率の良いところにします😊
結婚したての頃にゼクシィ保険ショップに行ったのですが、かなり説明分かりやすかったですよ(^^)
もう一度保険見直し本舗で話を聞こうと思うとおそらく前と同じ人になってしまうと思うのでゼクシィ保険ショップ近くにありましたら一度行ってみてはいかがでしょうか!
ちなみに、
旦那の
死亡保険は会社のもの
医療保険は三井生命(知り合いが営業マンのため入っている)
私の
死亡保険は第一生命
医療保険はオリックス生命
です。長々とすみません💦
-
nonomama
そうなんですね😃
保険見直し本舗の方が帰られた後に
ほけんの窓口に電話して予約したので、
一度、どういう保険に入るか考えてから
また入る保険考えたいと思います😃- 10月29日
nonomama
子供は、医療保険を考えています。
子供は、共済で良いかなって思ってます。
なるほど🤔
旦那が病気やケガで働けなくなったときの
生活費を保険から出してもらえるのは、
必ず入ろうと考えています。