※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mam
お金・保険

年末調整用紙記入について、扶養内パートの主婦です。自分の用紙は基本的に指名や住所、押印だけでOK。収入欄は税金引かれる前の総支給額を記入。10万円以下なら記入や添付不要です。

年末調整 用紙記入について❁
扶養内パートの主婦です。

①私が自分の勤務先に提出する用紙は自分の指名や住所、押印くらいでほぼ空欄で大丈夫ですよね?

②自分名義の確拠年金や生命保険、自動車保険なんかの合計が10万にならなければ記入や控除証明書の添付も不要ですよね?

③旦那が年末調整の書類を記入する際、扶養している私に関する事項もあると思うのですが、私の収入という欄は振込額(手取り)じゃなくて税金?とか引かれる前の総支給額を記入すればいいんですよね?
ここがいくら以下であればOKなんでしょうか?

わかりにくい質問の仕方ですみません💦

コメント

パロ

①②上記の太枠内の記入だけでほぼオッケーかと思います。
ただ、自分自身で支払う生命保険料、国民年金などがあれば記入及び添付が必要です。
自動車保険については控除の対象ではありません。
生命保険料は10万円に満たなくても支払いの証明があれば控除できるので出された方から節税となります。
③旦那さんが記入するmaさんの収入は総支給額を記載してください。
配偶者控除の適用であれば103万円以内であれば38万円の控除、配偶者特別控除の適用であれば123万円以内であれば38万円以下の控除となります。

  • mam

    mam

    ありがとうございます!
    ①②10万円に満たなくても記入や添付をしておくものなんですね!改めて確認してみます!
    ③総支給額、了解です!
    あ、追加で確認なのですが、年末調整って1〜12月の期間で考えるんですよね?
    来月から産休に入る予定なのですが、職場からの給与はありません、健康保険や雇用保険からの手当や給付を受ける予定なのですが、この場合はどのような考え方をしたら良いのでしょうか?
    出産は1月2日予定です❁

    • 10月29日
  • パロ

    パロ

    所得税は1月から12月の収入で計算されるので、来年お給料ではなく育休手当等のみであれば、手当は非課税なので103万円以下の収入になると思います。給付も非課税だったと思います。

    私も12月予定日なのでお互い頑張りましょう!😀

    • 10月29日
  • mam

    mam

    なるほど!
    では今回の年末調整の書類には産休に入るまでの給与まで(産休中は¥ゼロ)として考えたらいいわけですね!
    そして来年は手当や給付の支給を受ける予定ですが子どもが1歳2ヶ月になるまで休職予定なので何も記載する収入はないわけですね!
    ありがとうございます!!

    少し先輩ですね!12月!
    はい 頑張りましょう😃

    • 10月29日