
旦那が子育てに協力せず、昔の考えに固執。休む暇もなく壊れそうで、愚痴。
子供が二人いる気分になる…
最近、子供が大きくなるにつれて手がかかるようになってきてるのに旦那は結婚してでも付き合ってた頃の感情が抜けず、ほとんどのことを自分でやらず私任せ……
子供がないてても、自分のやらなきゃ行けないこと優先。子供とお風呂でさえ入れて欲しい時に出かけていないし、いても自分から進んでやってくれずわがままし放題
思い切ってきつくお願いしてでも、なぜか昔の考えを押し付ける旦那。
友達と2週連続休日出かけてでも出かけすぎだと制限……
休む隙がなく壊れそう…
いっその事私が倒れたら育児に専念してくれるのかな……
これは愚痴です。
- Re(7歳)

ふがし
同じ感じですね🤣
まだ自分優先なとこあります😞
お風呂は毎回きつく言わないといれてくれません🙄
たまーーーに、2ヶ月に1回くらいお風呂行く?と自分から言う時ありますが笑
児童館的なところにいくというとダメだと言われ(行きますが←)
父親の自覚はやくもってというとわかってるといい機嫌悪くなる
わかってないから言ってるんでしょと追い打ちをかけます🤣
この間喧嘩して、自分で産んだわけでもないし痛みもわからない、育児のつらさも分からないくせにっていったら喧嘩終了しました😅w
テキトーに流していきましょう( ᐛ )و
男の人は子どもが喋り始めるとようやく自覚が少しずつ出てくると聞きました!私はその言葉を信じて待ってます😂

なおこ
わぁー分かります😫いつになったらあんた父親になるん?いつまでも長男気分でいてもらったら困るんやけど!てなります(笑)子供より手がかかる!自分のことくらい自分でしろ!て怒鳴りたくなります💧
甘えてるんでしょうね、最近もう一人欲しいとか寝言言ってますが絶対夫が変わらない限り二人目は作らないと思っています💢
-
Re
私もたまに言われます
父親になって貰わないと作るきなれないですよね。- 10月29日
-
なおこ
ですよね💧これ以上負担が増えるのは御免だし二人目出来たら本格的に旦那のこと嫌いになりそう💢
口だけ達者だから子供より余計にイライラします😂- 10月29日
コメント