※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
He
子育て・グッズ

夫が夜間授乳を手伝ってくれた際、赤ちゃんに対する発言に困惑。今後の協力方法に悩んでいます。

出産後帰省しております。混合で育てており、夜はミルクなのですがそれでも夜間授乳が大変で先日夫が、泊まって代わりに夜を面倒みてくれました。
やはり夜泣きが、ひどく激しく泣いていたのですがミルクやおむつすべてをやってくれました。
いつも親戚、両親からも"本当に穏やかで優しいね"と言われている彼でそれが自慢の夫だったのですが、よなよな激しく泣いてる赤ちゃんに彼はミルクをやりながらぼそっとまさかの一言。


「うっせーよ、本当に」


初めてみる顔と声のトーンに衝撃でした。
なんか本性を見たというか、なんと言うか。。。
私は横で寝てた(目を瞑っていたので起きてましたが寝たふり状態)ので、気がついてないと思ってます。
翌朝は普通に笑顔で我が子に接していて、いつもの夫でしたが、昨日の一件で、本心が全く読めず複雑な気持ちになってしまいました(>_<)
今後、彼に夜間お願いするのは彼もストレスになりそう&赤ちゃんにも良くなさそうなので、私がここは頑張ったほうがよいでしょうか?
夫も婦でどう協力してやっていく形がいいのかわからなくなってしまいました(>_<)
皆様どう分業されてますか?(>_<)

コメント

いちまま

ご主人もイライラしちゃったんじゃないんですか?
赤ちゃんの泣き声でイライラしない人はいないよって保健師さんに言われて私は気持ちがラクになりました😊
ご主人に一度夜間授乳がキツイか聞いてみたらいかがですか?
それでも本人が大丈夫だよ〜って言えばお願いしていいと思いますし、つらくなったら言ってねって一言いってあげるだけでご主人も頑張りすぎなくなるんじゃないですか?
ちなみにうちの夫は夜まったく何もしません(笑)完母なので出番なしだと悟って爆睡してます(笑)

  • He

    He

    コメントありがとうございますm(_ _)m保健師さんの一言をお聞きしてとても救われた気持ちになりました✨m(_ _)m
    聞いてみたら夫もやはり夜間だと仕事後とのこともあり、とりあえず寝かさなきゃ!の一心で疲れてしまっていたようです。
    翌日イライラしてしまったことをあやしながら子供に謝っておりました(^-^;
    完母すごいです✨私はミルク寄りの混合なので、うまくそのあたり二人でやっていきたいと思いますm(_ _)m

    • 10月30日
ScienceKK.

うちも同じですよ😔
旦那の方が先に欲しいと言って産まれた子ですが、自分が機嫌悪い時は『泣いてるからちょっと見て』って言っても『ふーん。そうだね。泣いてるね』と言って面倒見なかったり、自分が体調悪かったら自分が寝て『俺しんどいから頼むねー』と言って育児しないとか😔もうそんなもんかなって諦めてる部分もあります😔

  • He

    He

    コメントありがとうございます✨わあわあそうなのですね(>_<)💦いろろさんのご主人同様で赤ちゃんが泣いててもそのままとか、とても似てます(>_<)
    うちの夫は、ミルクをあげたらどんな子供も泣き止むと思ってたらしく、、、、😱
    私もちょっと諦めの境地で、期待せずいきたいと思います😱

    • 10月30日