
1歳3ヶ月の男の子がイヤイヤ期で、抱っこしても嫌がり、泣き叫ぶ様子。しつけが難しいと感じている。他の方はどのように対処していますか?
1歳3ヶ月(もうすぐ4ヶ月)の男の子ですが、もうイヤイヤ期ですか?
ちょっとでも気にくわないことがあるとすぐに体をのけぞらせて、大声で泣き叫んで、抱っこしようとしても嫌がります。
普段は抱っこマンなのに…
満たされるまで泣き叫んでいます。
ダメなことはダメとかしつけとかしないといけないはずなのに、イヤイヤにもうお手上げですぐに甘えさせてしまいます。
みなさんどのようにされていますか?
- ちなっちゃん(3歳4ヶ月, 7歳)
コメント

COCORO
我が子は一歳3ヶ月からイヤイヤしてまーす!最近ますますレベルアップ⤴️してきてます(笑)
家にいるときは見守りという名の放置(笑)外にいるときは即座に担いで「抱っこは拒否るので」その場を離れてます!
本人の命にかかわること!
お友達を傷つける事以外は今のところ特に何もしてません。
子どもへの声かけを否定 拒否する言葉を使わない様にだけ気をつけたりはしてます!!

さくちん
体力ついてきて、力も強くなってきて大変ですよね💦
うちは基本的には自由にさせてます😅怪我したりしない程度に!
つい「ダメー!」と言いたくなりますが、「待ってー」に変えたり、大声で歌ったりしてとりあえずストップかけた後(笑)、気をそらせたりしてます😂💕
-
ちなっちゃん
ありがとうございます!
本当に大変です、、、
まだ場所見知りがないし、歩くのが楽しくて仕方ないみたいで、抱っこや手を繋ぐのは全力で拒否(ㆀ˘・з・˘)
すぐにどこかへ行ってしまいます。- 10月29日

ミサミサ
家の中こそ甘やかせてしまいます(σ*´∀`)危ないことは注意してますが、引き出しのもの全部出そうが、好きなようにしてー状態です笑っ
外出先や外では大変ですよね(。>д<)まだ帰りたくないって暴れて道路でのけ反られました笑っ
でも嫌なことがあっても自分で気持ちを直ぐに切り替えてくれるので、うちはまだいやいや期ではないかなーと思ってます✨
男の子育児毎日が運動会みたいだけど、お互い頑張りましょう✨
-
ちなっちゃん
ありがとうございます!
外出先で…分かります(⌒-⌒; )
ウチも道端でもお店でもどこでも寝っ転がって全力で泣き叫ばれます。゚(゚´Д`゚)゚。
もう恥ずかしくて恥ずかしくて。。
みんないい子で、ウチの子だけなんでーって悲しくなります。- 10月29日

さ
わかります、、所構わず大泣きしてその場に寝転がってしまいます😂
昨日も保育園の帰りにイヤイヤが始まり道端で寝そべり私も心を落ち着かせようと腕を組んで遠くを見ていたら
園長先生が通って凄く驚かれました笑
家に帰るのも2分で帰れる距離なのに1時間かかったりします🤣
とにかく家についてしまえば私は無視してます。何をやってもダメなので落ち着くまで放置です😅
-
ちなっちゃん
大泣きされるの辛いですよね…
私は大声を聞くことの方がストレスなので、愚図ったらすぐ要求を満たしてしまいます😓
このままだと我慢できない子になってしまいそうです。- 10月30日
ちなっちゃん
ありがとうございます!
見守り、見習いたいです。
家の中でもすぐに満たされるようにしてしまいます(^^;;
それがダメなのかな??
COCORO
ダメな事ないですよ(笑)
さっきのどんな風にしてるかは我が子の場合なので。。我が子は立ち直りが早いので💦そんな風にしてるだけですよ♡愛情いっぱいでゆきさんのお子さんは幸せですよ!
ちなっちゃん
ありがとうございます!
そう言っていただけるとなんだか救われます(*^o^*)