※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

妊娠中の方で、派遣会社に登録していて短期バイト経験のある方いますか?雇用について不安を感じています。

妊娠中(できれば7ヶ月前後)派遣会社に登録していて、1日の短期バイト等されたことある方いますか?

妊娠中ってやっぱりどこも雇ってくれないですねぇ、、😅
派遣会社に登録したのは良いものの、とほほな感じ😞

コメント

Ⓜ︎

私も妊娠中働きたかったですが、工場の座り作業でさえも無理でした💦
なかなか難しいと思います😣

  • ママリ

    ママリ

    コールセンターも落ちまくりで1日のみのシール貼りなんかの座り作業どうかと思ったんですけど、そう聞くとやっぱり厳しそうですね 😅

    • 10月29日
  • Ⓜ︎

    Ⓜ︎

    雇う側も何かあったら責任とれないですからね💦
    単発でも私は無理でした😣
    難しいと思いますが、聞くだけ聞いてみてもいいと思います!

    • 10月29日
  • ママリ

    ママリ

    そうします 😂
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月29日
deleted user

私は初期に登録してエントリしまくりましたが、全滅でした!始める時妊婦と伝えて確認したんですが、派遣会社はお仕事ありますよ〜と言うんですよね…ほんと無駄に時間を割いてしまいました😂

  • ママリ

    ママリ

    これまで私も妊婦なんですと伝えて色々と案件を紹介してくれたんですが、本っ当に全滅で無理なら無理って言えよ!って思っちゃうくらい時間の無駄でした😂

    • 10月29日
とまぴ

派遣会社元社員です。
ごめんなさい、私がいたところは妊婦さん基本お仕事NGです💦

何かあると誰も責任とれないし、フォローもできない
急な体調不良で休み、早退をされてもクライアント、派遣会社も困っちゃうので。。
(会社側として最悪損害賠償や契約破棄の可能性あり)

単発の場合でも妊娠前から働いてくれてて、クライアントさんと信頼関係ができてるとかじゃないと難しいかと。。

わたし社員やってる時に、妊婦さんで働きたい!って方沢山いたし、自分が妊婦でも意外と動ける!ってのわかってるんですが、、すみません

おそらく派遣業どこも人手不足なので
お子さんとの生活が安定したら気晴らしに単発のお仕事でもぜひっ
(お子さんに熱がでても、旦那さんや親御さんが見てもらえる日が良いと思います)

こんなコメントですみません。
元気なあかちゃん産んでください🙇

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり基本的にNGですよね😂
    それなら表立って面接の時に言ってくれればいいのに、そうはいかないのでしょうか 😂
    凄く参考になりました 🙇‍♀️
    ありがとうございます🙇‍♀️❣️

    • 10月29日
もみじおろし

一日の短期バイトは世帯収入500万越えてないと働けないですよ。
新派遣法で決まってます。

  • ママリ

    ママリ

    そこは把握してるので大丈夫です!

    • 10月29日