![もえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご
天板あるベビーベッド使ってますが、
立つようになったりつたい歩きとかするようになったら転落防止で柵の高さを下げるので、
結局下に物置くっていってもかなり限られてきます…
うちはまだ説明書とかに書いてる位置の一番下までは下げずに、なんとか入れれる物を入れてますが、
柵の隙間から取れないようなものは不便だし、
もうそろそろよじ登って下に落ちたりしないか気になるので一番下に下げないとなって思ってて、
結局のところ天板あっても下に物置けないし、
天板無しので下に置ける工夫してもよく動かすつもりなら使い勝手悪いような気がします💦
なので、スペースとしては無いものと思って、他に方法考えるのが一番かと思いますよ~
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
下の物置は埃が溜まりやすく使わなかったです。
ベビーベットの柵にこのダイソーのカゴをつけて使ってました。
オムツからガーゼ、おもちゃなどサッと取れて便利でした。
-
もえ
見た事あります!
小さなものだったら置けますね。
検討します!- 10月28日
![のの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のの
私の父がベビーベッドの大きさで板買って下の天板作ってくれました。
下の天板があっても埃が溜まりやすいのであまり使わないものをしまっておくだけでした💦
もえ
いただいたのはかなり古いからか、柵の高さも変えれないんです💦
とりあえずリビングに居る時だけ上の子のイタズラ防止のために寝かせとく感じなのでつかまり立ちとかしだしたらもう使わないつもりです。
1人目の時使ってたのが置けるタイプでけっこう置いてて便利なだったので💦
いちご
そうなんですね💦
確かに置けるうちは便利ですよね~
最低限、オムツは置けるのいいですよね☺️
それならカゴのような物がいいですかね?
取っ手つきならすぐ動かせますし!
下にどれくらいの高さがありますか?
高さによっては、ニトリとかでケースと別売のキャスターつけて収納出来るものとかありますし、そういうのもいいかもです💡