※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
N
家族・旦那

今週夜勤の旦那が来週から忙しくなるから………と言ってきた後に続く言葉は…

今週夜勤の旦那が
来週から忙しくなるから………
と言ってきた
後に続く言葉は、お風呂の時間に起きれないと思う
だと思う

それならわたしは仕事に復帰したら何をしなくていいのかな

コメント

ママリ

お風呂は何時に入れてるんですか?
もし旦那さんが寝てる時間に入れてるなら
旦那様の起きてる時間に入れては??
旦那さんが忙しいからこそサポートしてあげないと😅

  • N

    N

    23:00に仕事に出かけるのに、今まで13:00〜22:00まで寝てました…
    なのでここ数ヶ月、19:00に起きてもらいお風呂に入れてましたが…
    旦那の言い方だと、おそらく22:00までまた寝ると言いたいみたい
    寝室を分けると言っても、大丈夫〜とかいうし
    こっちが大丈夫じゃないって言って、娘の寝る時間には起きてもらうようにしたんですけどね…

    • 10月28日
  • ママリ

    ママリ


    寝る前に入れるのは難しいんですか?😅
    うちも旦那の遅番のとき
    お昼3時から夜中の3時まで仕事で
    4時くらいに寝て12時すぎに起きて
    そのあと皆でお風呂に入るようにしてますが
    そういうのも難しいんですかね?💦

    • 10月28日
  • N

    N

    3ヶ月くらいのときから、なぜか昼間にお風呂に入れると寝る時間がおかしくなったり、夜寝てくれなかったりで…

    • 10月28日
  • ママリ

    ママリ


    うーん……それでしたら1人で入れるのは難しいんですかね😅
    大変なのは分かりますが
    どちらをとるか投稿主さん次第かと💦
    旦那さんもきついんだから
    休みの日だけでもお願い出来ませんかね……

    • 10月28日
  • N

    N

    あ、全然1人で入れることはできます!
    普段もやってますので!!
    ただ、私が風邪とかで寝込んでても、1人じゃできないっていうようなお風呂を、なぜそんな自分の都合だけで断れるのかな?
    とイライラしてしまって💦

    • 10月28日
  • ママリ

    ママリ


    うーん仕事が忙しくなるのは
    旦那様だけの都合ではないと思います😓
    家計のため家族のために稼がれてるんですから、、、
    私は専業主婦なので旦那が忙しいときは基本ほとんど1人で家事に子供の相手にしてます。
    確かに風邪で寝込んだ時
    ママー!ママー!と来る娘に中々休めないこともありますが
    男は基本仕事で精一杯の単純な生き物なので割り切ってます💦

    投稿主さまも仕事するようになれば
    その頃にはお子様も少しずつ成長してると思うので旦那様だけでも大丈夫な時が来ます。
    そうなった時にお願いすればいいのでは?と私は思います😅
    今やってくれないから
    じゃー私もとか投げやりでいるとお互い解決しない気がしますよ😓💦

    • 10月29日
みさ

私の旦那は生まれた時からお風呂に一度も入れてくれたことないです😅
きっと私が復帰しても協力してくれないんだろうなとか思ってます💦

  • N

    N

    今までは本当に昼の仕事の時しか入れてませんでしたが、10時間くらいの睡眠に腹を立て、最近やってもらってました
    つい最近、育休を延長するかやめるかって話ししたばかりで、
    旦那の給料だけじゃ無理だから…かといって旦那はバイトはやりたくないって話をしたばかりなのに、
    この人は結局自分のことしか考えてないなと思いました。

    • 10月28日
えま

忙しくなりそう。。。と言われたら

「そうなんだ、忙しくなるのにお風呂入れてもらってありがとう。あたしも仕事復帰しても出来る限りの事はするからね😊」と言ってみては。。。

察しろよ、と思ってるかもしれませんが、逆手にとってやってもらいましょう。

  • N

    N

    我が家も先手で、だから何?って言いました笑
    そしたら、お風呂の件口に出しませんでしたが…
    お風呂前の出来事なので言いたいことはこれで間違いありません笑

    毎日夜だけ実家にでも逃げようかと思いました笑

    • 10月28日
  • えま

    えま

    いやいや、やらせましょう。
    ありったけの感謝を込めて、先手を打ちましょう。
    お母さんが断続睡眠なのに、10時間睡眠とは何事。
    うちも旦那教育中です(笑

    • 10月28日
あさ

私だったらいないものとして考えて、自分で良い方法見つけてやりますかね
遊んでる訳でなくて、仕事ですし
夜勤って職種によりますが、人の寝ねる時間に仕事ってなかなか大変ですしね
期待するからイライラするんだと思います!
11ヶ月でしたらつかまりだちもできるし、お風呂一人で全然入れれますよ!
私はずっと里帰り後から一人で入れてます!

  • N

    N

    いるだけで期待しちゃってる自分にイライラします💦
    旦那がいなければ何でもいらいらせずできるのに、いると全部嫌になります💦

    • 10月28日
  • あさ

    あさ

    いないものとしてやればいいですよ!
    ましてや仕事ですし、勤務時間はわかりませんが、六時間睡眠で夜勤はしんどいかと、、、

    • 10月28日
deleted user

私は、今日インフルになり旦那に夜勤休んで娘みててと話したら休めるわけないだろ〜体調悪いからって育児放棄する気かよって言われて頭きました😩
いつも、使い物にならない旦那なのは、わかってるんですが期待しちゃいますよね😞