
コメント

810
勤務証明って会社に書いてもらうんじゃないですかね😅

やままま
月60時間から120時間だと
短時間保育(8時間)
月120時間以上だと
標準保育(11時間)して貰えます
いまの時間だと優先順位は低そうですので待機が多いと難しいと思います。
お母様に見てもらえてるならと
優先順位が後になってしまう可能性もありますが、
4月からはフルタイムなどで働く予定があるのならば
会社からの勤務証明をフルタイムで出してもらうとかですかね?

sugar-moon
基本的には週や月の勤務時間でポイント化するところが多いと思いますが、自治体によって違うので、お住まいの自治体がどうポイントつくのか調べるのが1番正確だと思います。
うちの自治体は激戦区なので、その勤務時間だと保育園は厳しいです💦

Yuzu*mama
皆さんありがとうございます😣
やっぱり優先順位低くなるんですね…
嘘を書くのはだめなんですよね…💦
4月からの勤務予定なら
大丈夫なんでしょうか…

やままま
うちの自治体は4月からの勤務時間で良かったので4月からので出していました。
3月までは育休で
4月からフルタイム予定だったので
フルタイムで提出しましたよ。
嘘は、市民税の振込料で給与が分かるので大体バレると思います。
Yuzu*mama
仕事先の人に書いてもらってます(´•ω•`)
810
今って書いてあったので家で書いてるかと思っちゃいました😅すみません🙇🏻♂️💦
保育所に入るのに認可とかだと最低勤務時間数が決まってるかなと思います😊
シングルの方は優先順位の高い地域が多いと思いますがお母様がみれたりすると変わってくるかもしれません😊