※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
子育て・グッズ

生後24日の女の子の母親です。授乳教室でミルクを薄めてあげる指示を受けていますが、心配です。専門家の指示なので大丈夫でしょうか?

生後24日の女の子の母親です。
混合から完母にするため、桶谷式の授乳教室へ通っています。2420gで小さめで産まれたことから、今は体重を増やすため母乳の後にミルクも足しています。
その教室の先生からの指示で、ミルク粉20に対し40のお湯で薄めて毎回あげるよう言われてそうしていますが、ミルクを薄めて飲ませるのは良くないという記事を見て少し心配です。一応、専門家?からの指示なので従っておいても問題はないでしょうか。。。

コメント

あさ

薄めてあげるのやめてあげてください!
まだ1ヶ月にもならない子ですから、そんなきっちり教科書通りにはいきませんよ!
今は大きくなるのが赤ちゃんの仕事です!

  • ゆき

    ゆき

    返信ありがとうございます。
    便秘が5日も続いていたため、産院の助産師さんに相談してミルクを薄めていることも話したら、やめてみるように言われて今やめてます。教室の先生には言えませんが…😅

    • 10月31日
はるる

私も薄めるのは良くないと聞いたことがあります……。お教室へお伝えして相談してみたらいかがでしょうか??複数先生がいらっしゃるなら複数名聞いた方が安心かと。。。

ただ、ミルクの飲ませる量って多めに記載されているらしいので、記載されている量より少なくても大丈夫かとは思います。

みーすけ

大丈夫だとおもいますよ!!!
ぎゃくにミルクがお湯に対しておおすぎて、濃いと赤ちゃんのお腹でうまく消化できず、げりになったり体調をくずしたりすると助産師さんに言われました!!!
もしかしたらですが、今のミルクは母乳に近いそうですが、薄めることでさらに母乳にちかずく!みたいな感じなのかもですね🤔🤔
もし心配ならまた行った時に聞いてみるのもありだと思います🙆💓

MM

6年前の長男のときと、今は次男のオッパイケアのため、桶谷式に通っています。
桶谷は母乳第一のところです。なので、ちょっと極端なことを言われたりします。
私も同じように、薄めて飲ませるようにと言われましたし、今も少し薄めてます。
理由は先生から聞かれたかもしれませんが、粉ミルクは美味しいし、大きな穴からビュービュー出てくるので、それに慣れてしまうと赤ちゃんがオッパイを嫌がって飲まなくなってしまうから、と言われました。粉ミルクは成分もいいですし、腹持ちしますよね。
その先生曰く、粉ミルクを薄めてはいけないと言われるのは、メーカーが粉ミルクをどんどん買わせたいから、だそうです。
どこまで信じるかはお母さん次第ですが、私は6年前は先生を信じて続けました(当時は完母になり)し、2人目はもっと気楽に混合でやってます。
倍量で薄めるのはミルクの成分としても半分しか栄養とれてないので…母乳があまり出てないようでしたら、粉ミルク20cc分を30ccでうすめるとか、もう少し緩和してもいいと思います。