
義両親や夫との関係に悩み、どう行動すべきか迷っています。義母に昼ごはんのことを聞かないといけないけど立てない状況で、夫にも相談できず不安を感じています。赤ちゃんの世話も困難です。どうしたらいいでしょうか。
完全同居しています
1階にいる義両親とも接したくないし2階の夫は冷たい態度、
どこにも行きたくなくて階段の踊り場で座り込んでいます
昼ごはんの準備をどうするか義母に聞きに行かないといけないのに立てません。
辛いことがあって夫に相談してもすぐに機嫌が悪くなりなにも相談できません。
考えだすと何も手につかなくなりどこか遠くに行ってしまいたくなり不安になります。
生まれたての子供は一階で義母が見ています
泣いてもすぐ抱かれて抱きましょうかと声がかけられません
どうしたらいいですか
- めめめ(6歳, 9歳)

とろろ
大丈夫ですか?(>_<)大変な環境ですね。
私が推し量る事はできないですが、めめめさんすごいです!完全同居されていて、お子さん二人育ててられて、旦那さんは当てにならない感じなんですね。尊敬しますし、何もかも手につかなくなるのは私も少しわかります。
少し外の空気を吸ってみるのはどうでしょう?
きっと、頑張りすぎていて心が休みたいよーっていうサインを出しているのかもしれません。
お義母さん、フィーバーしてるんですね……近くにいるから、構いたくてしょうがないんでしょうね(T△T)
最終的にはやっぱりママじゃないとになるでしょうし、楽させてもらってラッキー位に思っていた方が今はいいかもですよね!
応援してます!
でも、無理はしないでくださいね。少し実家に行ったりするのも手だと思います(*^-^*)
コメント