![Yu-mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ツー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ツー
赤ちゃんの誕生、おめでとうございます😊✨
うちの子も超低出生体重児(620g)で、5ヶ月入院していたのでお気持ちよく分かります😭
うちから病院まで1時間ちょっとかかるので、最初の1ヶ月は夫と、実家の両親、妹に協力してもらって通ってました🚗
会ってない日は「大丈夫かな?急変とかしてないかな?💦」ってめちゃくちゃ心配でした😭
それを看護師さんに相談したら、「行けない日は電話で様子を聞いてもらって大丈夫ですよ~✨」と言ってくれたので、行けない日は電話で様子を聞いて安心してました👶
NICUの看護師さんに、電話で様子を聞いて良いか確認してみてはどうでしょうか💡
自分の1ヶ月検診が終わったらそこからは毎日一日も欠かさず病院に自分の運転で通ってましたよ✨
![みん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みん
私の子も早産でNICU1ヶ月入院してました。帝王切開です。
24時間面会可能だったので旦那さんが仕事終わってから車運転して貰っていったり、母に頼める時は母に連れてって貰ってました💦
県外から来ていて上のお子さんもいるので1週間に一回しか来れない方いらっしゃいましたが、来るたび何枚も写真撮ってました!
私も行けない日は写真みてました。
もし運転とか頼める人がいるなら今は頼って下さい!
体もまだ辛いし、車乗るのも毎回激痛でしたし、しっかり休んで元気に赤ちゃん迎えてあげれるようにしてあげて下さい^^
-
Yu-mama
やっぱり 自分で行くのは退院してもすぐには難しいですよね😞
たくさん会いたいけど 仕方ないことなんですかね💦なんだか 側にいてあげれないから 可哀想かなとかいろいろおもってしまって。。
たくさん写真撮って 家で見て
搾乳頑張るしかないですね☺️- 10月28日
Yu-mama
ありがとうございます😊!
620gで生まれになったんですね。
赤ちゃんの生命力ってすごいですよね👶💓
やっぱり周りの人に頼らないと
自分で行くのは難しいですよね💦
近くに居れないと心配ですね。
電話でも教えてくれたら安心できますね💓💓
ツー
620gで産まれた息子も修正1歳を越えた今は、言葉も出てきて一人で立てるようになってきました✨
本当に赤ちゃんの生命力は凄いです❗✨
毎日会えないのは寂しいし心配ですが、1ヶ月の我慢だと思って体を休めてくださいね✨
Yu-mama
すごい😭👏
小さく生まれても ちゃんとスクスク育ちますよね😊
退院後は毎日一緒にいれますし、
とりあえずは我慢ですね(><)