
10ヶ月の赤ちゃんの離乳食量について相談です。体重が増えず心配。病院では食べさせてみてと。300g食べたが、どのくらいあげるのが適切でしょうか。
皆さんお子さんが10ヶ月くらいのとき多くて離乳食どのくらい食べてましたか??
娘はよく食べるのですがなかなか体重が増えず生後7ヶ月くらいからずっと7kgです
病院に相談したところ、身長はちゃんと伸びてるし元気だから心配はないけど、ご飯は食べるだけ食べさせてみて。と言われました
早速あげてみたら300gはペロっと食べました
さすがにそれ以上あげていいものなのかと心配になり320gで止めさせました…
みなさんMAXどのくらいあげてましたか教えて頂けると嬉しいです🙇♀️
- るかっち(4歳3ヶ月, 7歳)
コメント

s
多ければ300くらいです!
その後にフォローアップミルク飲ませてあげてますが
体重の増えが良くなければ
普通のミルクを足してあげた方がいいですよ😊

まな
200gくらいで、体重は10キロでした!
でも、この1ヶ月全然大事増えていないです😊
-
るかっち
コメントありがとうございます🙇♀️
この時期はあまり増えないんですかね🤔いっぱい食べてミルクも1日約500mlほど飲んでも7kg以上いかなくて😭- 10月27日

4匹のこっこちゃん
上の子が同じ感じでした!グラムまでは忘れちゃったんですが、離乳食いっぱい食べても、いっぱいうんちして、全く体重増えずでした😅
でも、本人元気で発達も問題なかったので、あまり気にしてませんでした!
今は元気に4歳になり、3歳過ぎからいきなり身長ぐんぐん伸びてますが、相変わらず体重はあまり増えません😅
でも、クラスで走るの1番くらい元気で活発な子です☺️
そういう成長な子なんだと思います!
お子さんがニコニコ元気なら、そんなに気にしなくても大丈夫ですよ🙆♀️
-
るかっち
コメントありがとうございます🙇♀️
気にし過ぎも良くないですよね😱あまり神経質になり過ぎないようにします!!ありがとうございます😍- 10月27日

退会ユーザー
10ヶ月の頃は400gぐらい食べてました😂
うちの子もその時期はすごいよく食べてくれてるのに全然体重増えませんでした😅今も7.5㌔です💦でもだんだん食べる量は落ち着いてきてる感じします(*^^*)
-
るかっち
コメントありがとうございます🙇♀️400g!!凄いいっぱい食べますね😳はやりこのくらいの時期はあまり体重増えないんですかね…あまり気にし過ぎないようにしてみます!!
- 10月27日

ゆか
妹の子は10ヶ月くらいから1歳4ヶ月くらいまで、ずっと8.5kg前後でした!
1歳になる前に歩き始めたし、よく食べるけどよくウンチするし…それにしても増えない…と悩んでましたが、1歳4ヶ月から6ヶ月の2ヶ月で2kg増えて、今は10.5kgです🙄
子どもは急に成長することもあるのであまり気になくてもいいのではないでしょうか😊
-
るかっち
コメントありがとうございます🙇♀️
やはりこの時期は体重増えない子が多いみたいですね😅
あまり神経質になり過ぎないように気長に待ってみます!ありがとうございます😍- 10月28日
るかっち
コメントありがとうございます🙇♀️
朝と夜に240mlを飲ませていて、ミルクの量はそのくらいでいいよ〜と言われたのですがやはり離乳食の後にも飲ませた方がいいですかね🤔
s
離乳食①.③+フォロミ100
離乳食②+ミルク200
寝る前ミルク200を
飲ませてます😊
1日トータル400程のミルクが飲めていたら離乳食の後にフォロミ100ずつあげたらいいよ~って今日栄養士さんに教えて頂きました😆
うちの子も身長が高く細身です(◜ᴗ◝ )
るかっち
詳しくありがとうございます🙇♀️
フォロミ100mlずつですね!早速明日からやってみます!アドバイスありがとうございます!!😍