
妊婦の方への質問です。お風呂に浸かっていますか?私は10回~15回程度。理由は残り湯の利用や浴槽の掃除が面倒。妊婦の適切な入浴回数や時間について知りたいです。
妊婦のみなさん❕
お風呂の湯船浸かってますか❓
私も主人も基本
シャワーで済ませるタイプです。
今の家に住み始めて1年くらいですが
湯船に浸かったのは10回~15回ぐらい。
主人は10回以下かな。
湯船に浸からない理由は
残り湯がもったいないので
バケツで洗濯機へ(面倒くさい)
自動のはしばらく使ってなくてホースの中が汚そう💧
浴槽を洗うのが面倒くさい
(うちは拭きあげまでするので)
主人はカラスの行水。
ちなみに妊婦さんは何度で何分ぐらいが適してるのでしょうか❓
私は同じお湯に何日も浸かりたくないタイプです。
もったいないけど、水道代は気にしません。
みなさんはどうしてますか❓
- RI🌛(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
40℃のお湯に5分〜10分くらい浸かってます!
お湯に浸かった方が身体が温まるので早産防止にもなります☺️

ぶーごん
初期から中期のあたりは
暑かったのもあり
すぐのぼせちゃうので
気が向いたら浸かる程度でしたが
臨月ごろからは
寒いので疲れてだるくない日以外は
10分程度使ってます!!!
-
RI🌛
夏はあまり入りたくないですよね💦
お風呂のお湯は、何日か使いますか❓
洗濯で使ったりしますか❓
浴槽の洗うタイミングなど教えて欲しいです🙌- 10月27日
-
ぶーごん
菌が繁殖するので洗濯に使って
流しちゃいます!!!
夕方お風呂洗って
入る少し前にスイッチ押して
お湯たためてます!- 10月27日
-
RI🌛
そうなんですか❗︎
でも、そりゃ、そうですよね😭
お風呂掃除は入る前派なんですね!
お腹大きいと掃除大変ですよね😓- 10月27日

退会ユーザー
妊婦さんは長時間は良くないと言われてますよね😵それに大きくなったら滑りやすいし。
旦那と入ってました!
41度くらいに10分は入ってたと思います!
最近寒いので溜めてます😌
-
RI🌛
えー❕
そうなんですね!
入ったあとのお湯はどうしてますか❓
追い焚きしたり、洗濯に使ったりしますか❓
浴槽の掃除のタイミングなど教えて欲しいです🙏- 10月27日
-
退会ユーザー
洗濯に使ってますよ☺️旦那が後からの時は追い焚きして、残りは洗濯です!私結構ズボラなので洗濯に使っても余ったお湯は抜いて浴槽は次の日お湯溜める前に洗ってます🤣
- 10月27日
-
RI🌛
洗濯に使いますよね☺
やっぱりみなさん、抜いたままで次の日って方が多いですかね!
うち、なんか皮脂かな?ザラザラするんですよね笑
私もズボラですがそこが気になって💧- 10月27日

mamari
元々シャワー派でしたが、
妊娠してから温めたい願望が出始め(元々冷えやすいので)
入るようになりました🙋♀️
冷えるとお腹が張り、
温まると胎動も元気よくなる気がします🤔
夏場は一度入ると洗濯に使うか、
一日で流していました。
最近は寒くなってきた事もあり
洗濯物が多ければ洗濯に使うので一日で替える日もありますが、
基本、二日に一度お湯を変えています。
ただ、追い炊きをするので
追い炊き釜に入浴剤が入るのが気になり、一日目はそのまま、二日目は入浴剤入りで入ってます!
温度は40度で好きなだけ入ってます。(元々長湯は苦手)
-
RI🌛
私も、今は温めたいです!
というか温まりたい♡🛀
使っても、次の日までって感じなんですね!
浴槽の掃除はどのタイミングでされますか❓
せっかく温まったのに、掃除すると、身体が冷えてしまって、、😭- 10月27日
-
mamari
お湯が流れる時間を待つ間にやる気をなくすので、お湯を入れる直前派です🙋♀️(笑)
妊娠してからは、
お風呂掃除中に滑って転んだ と目にしたり
屈むのが辛いこともあり旦那に掃除を頼んでいたのですが
私の旦那も浸からない派なので、頼んでいても仕事で疲れて寝てしまい
自分のタイミングで入れなかったりしたので
最近売り出した?お風呂洗い洗剤のクレンジングタイプを使ってます(*´∀`*)
慣れないので心許ない感じもしますが、浴槽はこすり洗い不要で1分待つだけなのでおススメです!- 10月27日
-
RI🌛
わかります!
お湯が流れる時間ありますね💦
掃除中に転ぶなんて、、
絶対避けたいですね💧
うちの夫は手が荒れてて洗剤NGで頼むのが可哀相で、、
うち、なんだか
皮脂汚れが浴槽にザラザラしててすっごい気になるんです😭
お風呂洗いクレンジングタイプですか❗︎
今日は何もしたくない!って時は良いかもです😊- 10月27日

ことちゃんママ
毎日41℃のお湯に10分は使ってます☺️
もちろん毎日掃除してお湯は入れ替えてます!
うちも子供が産まれるまではシャワーで済ます日もちょいちょいありましたが子供は毎日絶対にお風呂に入れるのでリモモさん宅も自然と毎日お湯に浸かるようになると思いますよ〜🤗✨
-
RI🌛
そうなんですね!
お湯はそのまま流してますか❓
洗濯に使ったりしますか❓
私は浴槽はなるべくお湯を、捨てたらすぐ洗いたいタイプなのですが洗ってると身体や足が冷えてしまい、お腹も張る(だろう)し、主人がシャワー派だから洗ってもらうのも気が引けます😭
壁も洗わないと気が済まなくて、、💧- 10月27日
-
ことちゃんママ
お湯は勿体ないですが流してます😭
最後に入った方がすぐに流して乾燥、次の日お風呂をためる前に洗ってもらってます😲
確かに旦那さんがシャワー派だったら洗ってもらうの気が引けますね😭
でも妊婦のお風呂掃除は体制や万が一滑った時など考えてもよくないって聞きますし、もし毎日浸かるなら旦那さんにお願いした方がいいでしょうね…🤣
これから寒くなりますし、毎日とは言わず週1、2回からためてみて旦那さんと一緒にお風呂に浸かる習慣をつけてみてはどうですか?☺️- 10月27日
-
RI🌛
流して乾燥なら最後に入った方でもいいですね😚
アパート時代に、風呂場に窓がないせいかパッキンやボトル置きにカビがすごくて、今は毎回拭きあげまでするのが主人の役割になってます😓
洗うくらいなら湯船に入らなくていい!ってタイプなので、まずは日曜日だけとか寒い日だけお願いしてみようかな、、
結構、後で洗う方多いですね❕
うちは皮脂汚れみたいなのが気になって洗わないと気が済まない面倒くさいタイプです😭- 10月27日

ジャイ子
夏はシャワーでしたが、今は浸かってます!
こむら返りが酷く、病院で、お風呂であっためてふくらはぎマッサージするといいと言われたのもあります😊
-
RI🌛
そうなんですね!
こむら返りにいいんですか😊
お湯は毎日替える派ですか?
お湯を抜いたらどのタイミングで浴槽洗いますか❓- 10月27日
-
ジャイ子
お湯は毎日替えます!
次の日入る前に洗ってますよ!
旦那の仕事です(笑)- 10月28日

みずき@年子姉妹ママ
私は基本浸かりたいタイプ
旦那はシャワーで済ませるタイプ。
今は私は切迫で浸かれないので
入れるなら入りたいですが…
残り湯は洗濯するのに使ってます。
私も同じお湯には何回も浸かりたくないので。
40℃のお湯で10分くらいかなーと思います。
妊娠中はのぼせやすいので。
-
RI🌛
私も基本は浸かりたいタイプです。
お風呂屋とか銭湯が大好きなので♨️
切迫は湯船NGなんですね❗︎
残り湯を流したらどのタイミングで浴槽洗いますか❓
うちは夜洗濯するので
お湯がなくなったらすぐ洗いたく、そうすると段々身体が冷えてしまいそうで😭- 10月27日
-
みずき@年子姉妹ママ
湯船で長湯、好きなんですが
先生に切迫早産の人はあっためすぎてお腹張るからダメなんだそうで…
1人目も切迫で去年も夏から冬の出産まで入れず
今年も同じパターンで夏から冬の出産まで入れず😓
昨日は久しぶりに旦那と娘と3人で入っちゃいましたが😓
うちは朝洗濯なのですが
浴槽洗うのは娘入れる夕方ですね😂
休みの日は旦那が入れてくれるので任せた!っていってやってくれます😂- 10月27日
-
RI🌛
そうなんですか、、😫
じゃ張ってるときは私もやめときます😭
温めた方が良さそうな気がしてました💦
やっぱりみなさん、夕方とかまたお湯入れる前に洗うんですね!
うちはザラザラ皮脂汚れみたいなのが気になってしまい、、いつ洗っても一緒ですかね笑
出来るなら温まったら掃除はほったらかしたいです💧- 10月27日

Hk@vcv/
時期的に寒くてお風呂入ってました😀✨
40度で洗って出る前に5分から10分など
長めに入らないようには
気をつけてました!
お湯もったいないので頭だけシャワーで
からだや顔はお風呂のお湯で流してました☺️
今は上の子もいるのでバタバタしながら
最後に10分程浸かってから出てます😂
-
RI🌛
私もお風呂のお湯で頭や身体流します🙌
やっぱり長湯❓はNGで、入っても10分ぐらいなんですね❕
浴槽洗うのはどのタイミングでされますか❓
お湯を抜いたらすぐ洗いた胃のですが面倒くさくて💧💧- 10月27日
-
Hk@vcv/
NGと言うのは知らなかったんですが、
妊娠中体温高い?からか自然と
長いこと入れなくなってました😂💦
旦那が夜遅く帰ってきて入るので
うちは朝一で洗ってました!- 10月27日
-
RI🌛
確かに❕そうですよね😫
ただでさえダルくてポカポカしてます💧
朝一洗うんですね!
/*v*/さんがでしょうか❔
それもありですね!(^^)!- 10月27日
-
Hk@vcv/
私が洗ってます\(^_^)/
習慣になるとお風呂掃除も
苦ではなくなりました😅
っても、拭きあげまでしないので
浴槽シュッシュとしてしゃ~とスポンジで
こすって流して終わりで冬場は
乾燥するので窓あけてればいいですが
湿度高い時は浴室乾燥少しつけたり
してました😂
週1ぐらいで浴槽以外も掃除するって
感じです😊- 10月28日
-
RI🌛
なるほど❗︎
洗う、拭き上げる、とか
全部やらないと気が済まなかったのですが
お湯ためた時ぐらい
拭き上げは免除しようと思います🙌
うちも、拭くのは習慣ですが
シュシュっとしゃーっと洗いも習慣にしたいです🙌- 10月28日

退会ユーザー
お風呂の方が疲れがとれるのと、便秘と痔もちなので入ってます😅
追い焚きないので毎日水変えてますよ😊
-
RI🌛
やっぱ、湯船に浸かると疲れ取れますよねー😊
お湯抜いたらすぐ浴槽洗いますか❓
次ためるとき洗いますか❓
お腹大きいと大変ですよね😭- 10月27日
-
退会ユーザー
次ためるときに洗います‼️
震災の時、一番に水をためた方がいいらしいので水も次洗うときまでそのままです😊- 10月27日
-
RI🌛
そうなんですね😊
確かに抜かない選択もありますよね!
うちはカビが気になってしまい(以前アパート時代、お風呂のパッキンがすごくて、、)
また湿気で生えたら、、と恐れています😓- 10月27日

さちゃん
元々シャワー派ですが、
体調が落ち着いて涼しくなってきた時から入ってましたよ!
体冷やすのもよくないし、
生まれたらゆっくりできないしーと!
お風呂のお湯は毎回変えてます。
洗濯は汚そうで出来ないです!
-
RI🌛
確かに❕
ゆっくり入れるのも
今だけですよね🙆
お湯は、夫婦で浸かって、洗濯にまわさず流す感じですかね!
浴槽掃除も毎回ですよね💧
どなたがされてましたか❓- 10月27日
-
さちゃん
どこも行かないのにスクラブとか
したり無駄にゆっくりお風呂使ってましたよ!
夫婦でつかってそのままなおしてました!
浴槽掃除も毎回してます!
私がしてましたよ!😆
旦那は💢なんかあるじゃないですか?擦らなくてもいいみたいな洗剤笑笑
それを信じてしゅっしゅっ じゃーでおわりやがる、、、😡なので自分でしてます笑
(口悪くてすいません)- 10月27日
-
RI🌛
みなさん、5~10分の方が多いですが、さちゃんさんは長めに浸かってましたか❔
うちは皮脂汚れみたいなザラザラが残って泡じゃダメそうだし、主人も手が荒れてるから私がやらなきゃかもです💧
でも、みなさんお湯につかってるし、明日お湯ためてみようと思います☺- 10月27日
-
さちゃん
結構長めでしたよ!!
妊娠中アニメハマってたんですけど...
アニメ1.2話見てましたよ!
銭湯も行ってましたよ!
水分は持ち込んでました!!
ザラザラ残りますよね😂
お腹大きくなってきたら柄付きのスポンジ使ってましたよ!
あまり擦れないけどやらないよりはましかな、、、と!
いい気分転換になるといいですね!♥
体調に気をつけてください!!- 10月27日
-
RI🌛
私も以前は平気で2時間ぐらい浸かってたんですが🛀✨
様子を見ながら入ってみようと思いますヽ(^o^)丿
明日、長いスポンジ買ってこようと思います🙌
久々、バスタイム楽しみます😌- 10月27日
-
ぎい
水ですぐ流すだけでもバスタブのザラつきは全然違いますよ!✨
ご主人が拭いてくれるなんて羨ましいです😂
うちの床はタイル?なんで溝が気になって💦
拭くのが面倒なので水切りワイパーを買いましたが、それすら面倒で結局水シャワー→換気で乾燥です、、、
こんなんで赤ちゃんは大丈夫なのかちょっと心配です😭- 10月28日
-
RI🌛
そうなんですね!
水ですぐ流すは盲点でした!
壁やボトルは水で流すんですが笑
うちも壁や鏡やドアなどは水切りしてチャチャッと拭くだけなので、水垢やピンクカビはやっぱり出て来ますね💧
タイルはお掃除や管理がまた難しそうですね!
たまにはテキトーにして、頑張るときはキレイにして、やってみようと思います\(^o^)/- 10月28日

けこ
主人の実家に同居させてもらってた時はシャワーでした。
二人暮し始めてから、一緒に入る時はお風呂ためてます。
主人がお風呂つかるの好きなのでお風呂ためる事の方が多いです。
残り湯は主人がそれで洗濯するのが嫌いなのと、入浴剤が好きなのでそのまま流します😅😅😅
もったいないかなーとか思いますが、主人のお金だしいいかなーとも思います😋❤️(笑)
-
RI🌛
同居で湯船はちょっと遠慮しちゃう部分がありますよね。。
ご主人が浸かるの好きなんて
いいですね😊♡
湯船の掃除はお湯抜いてすぐしますか❓
どなたがされてましたか❓
良かったら教えて欲しいです!- 10月27日
-
けこ
夏で暑かったからまあいいやってなったのもあります😋😋
旅の宿って入浴剤が好きすぎて、毎日のお風呂を楽しみに生きてます。(笑)
お風呂の掃除はお風呂私が入れる時にだけします。
主人の実家にお風呂洗って入れるって習慣がないみたいで、、、
毎日じゃんけんしてお風呂入れるのを決めるんで、最近は洗えてないです😅😅(笑)- 10月28日

まーちゃん
切迫だったのでお風呂浸かったらダメと言われてました😭
特に異常ない人でも長湯はよくないみたいですよね(´・ω・`)
お湯少なめにして半身浴ぐらいでいいんじゃないですか?
-
RI🌛
そうなんですね!
知りませんでした💦
長湯が良くないのも
今日質問して初めて知りました💦
確かに半分の半身浴いいですね❗︎
夫婦で入ったらかさが増すし✨
なんだか洗う手間を考えたら、暖房してシャワーの方が良いのかなとも思えてきました😓- 10月27日

退会ユーザー
今は夜は寒いのでお湯入れてます!10分くらい入ってます!同じお湯はちょっと抵抗あります😣
-
RI🌛
寒いときは時々お湯をためる感じでしょうか❓
やっぱり10分ぐらいなんですね❕- 10月27日
-
退会ユーザー
温めます(*´꒳`*)
- 10月28日

退会ユーザー
私もずっとシャワーで済ませてましたが24w頃に逆子だと言われてから冷えが良くないと思い寒くなってきたので湯船に毎日浸かるようにしてます☆
40度で10分ほどです!
-
RI🌛
やっぱりみなさん10分ぐらいなんですね❕
逆子に冷えは良くないんですね!
お腹も大きくなってきたと思いますが、浴槽の掃除はどなたがされてますか❓- 10月27日

ななみ
私は妊娠中生まれたらしばらくはゆっくり浸かることなんてできない!と思って湯船に入ってましたよ😊
しっかり足先まで温まるのは
早産や逆子防止にもいいと聞いたのと元々が末端冷え性なので😅
お風呂のお湯は毎日張り替えるし
残り湯を洗濯に使ったこともありません。めんどくさいです。ポンプホースも使ったことなくて買った時のまま綺麗に包まれてます🤣
-
RI🌛
確かにそうですよね❕
今ぐらいゆっくり浸かりたいです🛀
お湯は毎日かえたいけど
残り湯がもったいないところが
うちはビンボー症が出ちゃってます😓
面倒くさい時は最悪流しちゃえばいいですね😊
浴槽の掃除は、お湯を抜いたらすぐしますか❓- 10月27日
-
ななみ
うちはお湯抜いたら水流すだけで
洗うのはお湯はる前に洗ってます😊
うちは賃貸なので洗濯に回そうと思うと夜のうちに洗濯機に移すのかな?とかも思っちゃって😅でも風呂後で洗濯回すと遅い時間だし
かといって朝まで湯船に水残しておくのも嫌なので😅- 10月27日
-
RI🌛
うちも賃貸の頃は
ズボラで適当でした💦
残り湯で夜、洗濯物も
お隣さんごめんなさーいって感じでした←ダメですね🙅♂
みなさんお湯につかってるし
段々入りたくなってきたので明日お湯ためてみようと思います❕- 10月27日

you
妊娠してから逆上せやすくなったのでずっとシャワーオンリーです😅
本当にダメな時は、足浴手浴でした。
妊娠前にお湯貯めてた時は、
夫婦で浸かって、お湯は上がる時に全て流してました。
浴槽を洗うのは、私が後に出るならすぐ洗ってましたが、主人が後の時は翌日私がお風呂入る時にまず洗ってました✋
現在は主人のペースにお任せです。
-
RI🌛
そうなんですね😭
たまにはゆっくり温まりたいですよね😫
youさんもすぐ洗いたいタイプですか❔
私も体調が良いときは自分で洗って、最悪、主人が最後で洗わないときは朝一自分で洗おうかな、、💦
明日、久々お湯ためてみようと思います🛀- 10月27日

ぎい
毎日入れて、面倒なので洗濯には使っていません。
お風呂に入り終わったらお湯を流し、直ぐに配管洗浄と湯船を水シャワーで軽く流しています。
で、翌日の時間がある時に洗剤でしっかりお風呂掃除をし、すすぎの時にもう一度配管洗浄をしています😅
水が勿体無くはありますが、気になるもので💦
床は毎日擦って、ズボラなので壁などは水シャワーをかけて換気して、気の向いた時に泡ハイターをかけています💦
-
RI🌛
毎日溜めたら、洗濯に使うのも面倒ですよね😓
配管も気になりますよね!
しばらく使ってないから、どうなってるか😫笑
面倒な時はサーッと水で流して後で洗えば良いかなぁ。。
以前はそうだったんですが💧
床は擦るんですね!
うちも掃除はいつも私だったんですが妊娠してから主人がただ拭くだけです💧
床、擦りたい、、😭- 10月27日

ぎい
すみません、
回答のお名前と欄を間違えました💦
-
RI🌛
えっ私も全然気がつきませんでした😫
ごめんなさい💦
確認してみます!- 10月28日
RI🌛
なるほど❗︎
お風呂のお湯はどうしてますか❓
何日か使いますか❓
洗濯とかに使いますか❓
浴槽を洗うタイミングも良かったら教えてください😌
退会ユーザー
毎日同じお湯は汚いので入らないです(>_<)
入浴剤を入れるので毎回流してお風呂入る前に洗ってためてます!
RI🌛
なるほど❗︎
お風呂入る前に洗ってためるんですね😊
お腹大きいと掃除大変ですよね😓
退会ユーザー
うち長男か次男が風呂掃除担当なので私は洗ってないです😅
RI🌛
そうでしたか😊
私も小学生~そのくらいの年齢は実家のお風呂洗ってました😊
良い息子さんですね♡