
来年の春に入園予定で、プレに通わせたいけどいつから行けばいいか分からない。幼稚園も未定。周りに相談できる人がいない。どうすればいいでしょうか。
いつもお世話になっております。お答えくださり、感謝です。
今日も1つ教えてください。
来年の春に入園予定ですが、まず何から始めたら良いのかイマイチ分かりません。
場所見知り、人見知りがあるのでプレには通わせたいですが、いつからプレに行くものなのでしょうか。
幼稚園もまだ決めていません。
順番があまり良くわかっていません。
周りにママ友がいないので、どなたか教えてください!!宜しくお願いします。
- くまま。(11歳)
コメント

あおぽん
はじめまして★
元幼稚園教諭です( ^ω^ )
住んでいる地域で違いがあるかもしれませんが、幼稚園を決める前に、私学の幼稚園や公立の幼稚園など選択肢がたくさんあるのなら、いろんな幼稚園のプレに参加してみてください(๑´∀`๑)
先生の雰囲気や対応、園内の設備、清潔感、行事について、その園の特色、または子どもが楽しんでいるかなどなどいろんなところを見比べてから、ここの幼稚園にする!と決めたらいいかと思います♪
何年も通うところですので慌てずにお子さんとも相談しつつ決めてあげてください( ^ω^ )
人見知りや場所見知りがあるのなら、プレは早目から参加するとお子さんも集団に慣れやすいかと思います♡
その時は、あの子は泣かずに遊んでるのにうちの子は全然参加しない…と悩んでいるお母さんたちをたくさん見たことがありますが、そこは心配しないでくださいね‼
お子さんも慣れようと頑張ります‼
そして、幼稚園での生活の中で心もどんどん成長するので、慣れるまでお子さんのペースに合わせてあげてください( ^ω^ )
参考になったかわかりませんが…(>_<)
くまま。
ご丁寧に、とても分かりやすく教えていただき、ありがとうございます!
嬉しいです!
我が家は転勤族なので、もしかしたら途中で転園になってしまうかもしれません。
プレも早めに行きたいとは思いますが、慣れてからまた転園では可哀想な気もしますよね。
プレに行く場合は、直接園に問い合わせるのでしょうか?
転園する場合の注意点やアドバイスもいただけたら大変嬉しいです。
あおぽん
とんでもないです( ^ω^ )
私が勤めていた幼稚園にも転勤族の方たくさんいらっしゃいました‼
確かに、慣れたのに転園になるのはお子さんにとっても、くままさんにとっても負担になるのは間違いないです。
でも、大人が思ってる以上に子どもって新しい環境でも頑張ろうとしますし、周りの子ども興味津々で寄ってきてくれたり、もちろん担任もフォローしてくれます( ^ω^ )
転園はかわいそうと思うと、くままさんも心苦しいかと思いますし、それなりにお子さんにもフォローが必要ですが、思い込みすぎず、転園すると新しいお友だちがたくさん増える‼♡と思うことも大切かと思います♪
転園するときは、仲のいいお友だちの住所を聞いて、お手紙のやり取りをしている方もたくさんおられるので、そんなふうにお子さんとお友だちの関係を続けてあげても良いかと思います♡
プレについては直接園に問い合わせると、詳しく教えてくれると思います★
初めての方は、質問しにくい方もいらっしゃいますが、そんなことは気にせずにどんどん質問してみてください( ^ω^ )
お子さんのためにも♡
だらだらと長くなってすみません(´・ω・`)
くまま。
元幼稚園の先生からお答えいただけるのは有難いです。
私の周りには居ないですし、何より引越してきてママ友もいないんです>_<
ご丁寧に色々教えてくださり、ありがとうございます!
近くにいてくださったら、どれだけ心強いか…>_<
これから不安な事も多々あるかと思いますが、前向きに子供の為に頑張っていこうと思います。
実家も離れているので、なかなか頼る人もいないのが厳しいところですが、やるしかないんですよね!
心配性な私ですが、頑張りますp(^_^)q
またいつか、質問させてもらえたら助かります!