
コメント

mi627
あたしも自律神経失調症の病気にかかりました。
あたしは整体さんに行き今はだいぶ治ってきましたよ。
ちなみにすみません。
どこに住んでいますか?

hotaru
不安になった時に即効性あるのが、
まず目を瞑って聞こえてくる音の中から一つに集中します。
その次が匂い、肌に触れる物、目を開けたら色…と、ゆっくり順番にやってみてください。
気休めかもしれませんが、何も無いより安心できます(*^^*)
-
ミッキー💕
回答ありがとうございます◡̈⃝︎⋆︎*
やってみます(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ"
MJさんも、やっぱり不安症ですか?- 10月27日
-
hotaru
私はパニック障害持ちです(><)
でも、少しづつ自分でコントロール出来る時が増えてきましたよ(*^^*)- 10月27日
-
ミッキー💕
私もパニック障害持ちです(;▽;)
一緒で何だか勝手に親近感湧きましたー◡̈⃝︎⋆︎*
MJさんもやっぱり、広場恐怖とかありますか?
パニック障害の症状も最近まで落ち着いてたのですが2人目を2ヶ月前に出産してからまた症状が出るようになってしまいました(;▽;)
多分、産後でホルモンバランスが崩れているのかなってあまり気にはしないようにはしてますが目眩とかしてると結構辛いです(;▽;)- 10月27日
-
hotaru
私は歯医者や美容院のシャンプー台がダメです( ;꒳; )
パニック障害ほんと辛いですよね!!
産後は何かと色々発症しやすいです(><)
ホルモンバランスもあるし、
今までに無かったような疲労やストレスが、自分でも思ってる以上に出ているんだと思います!!
無理しないようにしてくださいね(><)- 10月28日

ママリ
動悸がするときは音に集中してます。
『あの音も聞こえる、この音も聞こえる、大丈夫』と言い聞かせたり
あとは自信をつけることですかね
少しずつできる範囲を広げていくとか
-
ミッキー💕
回答ありがとうございます◡̈⃝︎⋆︎*
音に集中ですね( ・ㅂ・)و ̑̑
やってみます(^-^)
やっぱり、自信をつける事も大事ですよね(^-^)- 10月27日

てんこもり
やれやれ、また症状が出たわぁ。と、感情と症状を切り離すことですかね!
ドキンドキンしてても、あ、ほっといて好きな食べ物考えよ。とか。
あとは、散歩、日向ぼっこがいちばんかと(^^)
-
ミッキー💕
回答ありがとうございます(^-^)
前向き思考に考える事はいい事ですよね◡̈⃝︎⋆︎*
散歩と、日向ぼっこですね(^-^)
ただ東北在住なので最近寒くなってきて、日向ぼっこも難しくなってきました(;▽;)- 10月27日
-
てんこもり
日向ぼっこできないと辛いですね💦
家のなかでもカーテンあけて日光あびてください(^^)
症状がでても、感情は冷静に、ひきずられず、やってみてください(^^)- 10月27日
-
ミッキー💕
てんこもりさん、アドバイスありがとうございます(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ"
カーテンを開けてなるべくなら日光を浴びるようにしてみます(o^^o)♪- 10月27日

まり
私は整体に行ったり、日光を浴びて外の空気を吸い込むことですかね??😊
毎日通勤電車の中で目眩と動悸で何度も途中下車しながら過ごしていました。
座るのもいいですが、私はドア付近を死守して停車する度に外の空気吸ってました!😅
-
ミッキー💕
回答ありがとうございます(^-^)
やっぱり整体は皆さんがいいよって言ってますよね◡̈⃝︎⋆︎*
外の空気を吸う事は気分転換にもなるしいいですよね(o^^o)♪
まりさんも、パニック障害持ちですか?
パニック障害持ちだと電車とかキツイですよね(;▽;)
私は、東北在住で田舎に住んでるので電車ではなく移動手段は自家用車なのでまだ大丈夫なのですが、人混みとかスーパーのレジに並んでる時とか目眩や動悸してきます(;▽;)- 10月27日
-
まり
私は自律神経失調症です💦
15分の電車にすら乗れないです💦
通勤電車が激混みなので、身動き取れないし空気悪いしで😅
今はだいぶ良くなりました😊
いろんな整体を試してみて、本当に自分に合ったところに通っています!(*´∀`*)- 10月27日
-
ミッキー💕
自律神経失調症なんですね(;▽;)
お互い大変だけど、頑張って乗り越えましょうね◡̈⃝︎⋆︎*
私も自分に合う整体を探してみます(o^^o)♪- 10月27日

mi627
はい。
先生がそう言っていましたよ。
ぜひやってみて下さいね。
あたしも苦しみました。
あたしもよくものに八つ当たりしたりしていましたよ。
やってみて下さいね。
カラオケは良いそうですよ。
-
ミッキー💕
ためになる話しありがとうございます◡̈⃝︎⋆︎*
カラオケがいいと聞くと尚更行ってみようと思います(o^^o)♪
何か、元気でてきました(≧▽≦)- 10月27日
-
mi627
元気になってくれて良かったです。
ぜひ行ってみてくださいね。- 10月27日

なあ
あたしもそれ知りたい🙄
-
ミッキー💕
なあさんも、自律神経失調症なんですか?- 10月27日
-
なあ
躁鬱と不安障害と強迫観念です
- 10月27日

うちがやすき
こんにちは。私も生後2ヶ月から悩んでます😖目眩がきっかけで不安障害、産後うつになりました。前よりもテレビ見て笑えるようになったので
鬱は少しずつ改善してるのかなあとおもいます。色々しらべて、ヨガしたり
自律神経などの音楽聞いたり、太陽の光あびたり。全く家の玄関でさえでれなかったんですが、少し出れるようになりました。でも、今日散歩にいこうこ出たら人が
多く、ドキッとしてしまい。また不安感がつよくでてすぐに帰りました。無理してでるのはよくないですね、あまり体調もよくないのにでてしまったからまたぎゃくもどりです。産婦人科で漢方薬のんでます。
まだ、1ヶ月なのであせらずいこうとおもいます。直らないとあせりますよね。4月に仕事復帰できるか不安で。

mi627
こんにちは(^^)
体調の方はどうですか?
ミッキー💕
回答ありがとうございます◡̈⃝︎⋆︎*
やっぱり整体はいいんですね(^-^)
行ってみたいとは思ってました!!
私は、東北在住です◡̈⃝︎⋆︎*
mi627
はい。
あとは太陽の光を浴びたり
ウォーキングをしたり
大豆製品を食べるといいですよ。
あたしは静岡県に住んでいます。
ミッキー💕
太陽の光を浴びたり、ウォーキングですね。
ウォーキングはしたいのですが、まだ小さい子供が居る為にウォーキングは難しいです(;▽;)
大豆製品系は大好きでなるべくなら食べるようにしてます◡̈⃝︎⋆︎*
不安感が強くなった時は、mi627さんならどうしますか?
mi627
はい。
良いみたいですよ。
太陽の光はセロトニンが増えて体に良いみたいですよ。
セロトニンが不足すると不眠症、パニック障害などを起こしやすいみたいです。
お子さんが小さいとウォーキングは難しいですよね。
すみません。あたしも大豆製品たくさん食べていましたよ。
あたしは不安を感じたら
ものに八つ当たりしたり
塗り絵をしたり
大声を出したりしていましたよ。
ミッキー💕
セロトニンの不足でなるのですかー(º ロ º๑)!!!
いい事を聞きました!
なるべくならセロトニンを意識して太陽の光を浴びるようにしてみます( ・ㅂ・)و ̑̑
物に八つ当たりいいですねー(o^^o)♪
私もクロスワードについてる塗り絵系が大好きなのでやってます◡̈⃝︎⋆︎*
大声を腹の底から出す事は、ストレス発散にいいと言いますもんね(≧▽≦)
子供を預けれる時にカラオケに行ってみます◡̈⃝︎⋆︎*
ayaloha333
横からすみません🙇♀️
私も整体に通って2ヶ月くらい経ちまして大分楽になってきたのですが、どのくらいのペースで通われていますか?最初は週一で通い、段々と間隔を空けていく患者さんが多いようでして、金銭的にも大変なので週一から二週に一回にしたのですが、そうしたら精神的にしんどい気がしてきまして。。そういうことってなかったでしょうか?変な質問ですみません💦