※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(˘ω˘ ≡ ˘ω˘)
ココロ・悩み

母乳育児に疲れている女性が、母乳の問題でストレスを感じている。桶谷式でのマッサージや体重管理もしているが、母乳にこだわる理由がわからず疲れている。完ミに切り替えたいと考えている。

もう母乳育児疲れちゃったな。
完母でいける ミルクがおやつになってる要らないって言われてミルクやめてたけど
おっぱいすいながら唸って怒るときもあって出ない!って訴えられる。
白斑が毎日毎日出来るから言われたとおり2時間空けないであげても治らない。
桶谷式でマッサージと体重管理してもらってたけど
結局母乳のみで過ごして体重報告すると増えてないだのなんだの言われて。もう少し様子みてまた来週電話してって流れになるけどその1週間お腹すいてグズグズになるわ夜中もまとまって寝ないわ、何より足りない!って泣いてるのにあげずにふたりでクタクタになって。

もういっそこんな出来損ないおっぱい止めてもらって完ミにしようかな😢
毎日お風呂出て白斑取るたびに嫌な気持ちになって悲しくなってすごいストレス😢
桶谷式に行って実際マッサージ良かったし
初めは母乳のみで行けるって言われて嬉しかったけど
なんでここまで母乳にこだわる?私母乳信者になってる?

疲れた😔

コメント

ひーこ1011

疲れてしまったなら、無理せず混合にするなり完全ミルクにするなりしても良いと思います!

ママと赤ちゃんにとってストレスが少ないようにするのが1番です(◍•ᴗ•◍)
私は上の子混合・下の子完母で育てましたが、完母の方がしんどいです😅

私は桶谷式は厳しいと聞いて、私には合わないし頑張れないと思い通ってません😅
合わないならば行くのやめても良いと思います。

ただ、行ったら母乳で!母乳で!!と言われるから今の状態からはやめられないかな…と思います💦

  • (˘ω˘ ≡ ˘ω˘)

    (˘ω˘ ≡ ˘ω˘)

    ありがとうございます!!
    今、先生の指示で1日80を2回と言われてますが
    到底間に合う訳もなく遊び飲みも始まったのでそれ以上あげてます、
    やっぱりミルクに少し頼ると楽でした。夜もスって寝てくれるようになったし、もう電話するのも行くのも辞めようかなって思ってます😔

    先生優しい感じで錯覚してましたが
    指示されたこと、やってることは私には厳しかったようです😢

    • 10月27日
さくらんぼ

私も桶谷式の先生に母乳だけでいけると言われましたが、健診で痩せ気味と言われて男の子なのに低身長になったらどうしようとか考えてしまい4ヶ月まで混合で頑張って後はすっぱりミルクに切り替えました!
旦那さんもミルクあげられるし何よりストレスがなくなりますよ😀
まぁ外で会う人には母乳?とか聞かれてそれもストレスになりますけどね😅

  • (˘ω˘ ≡ ˘ω˘)

    (˘ω˘ ≡ ˘ω˘)

    そうなんですね😣
    私も同じで成長が楽しみなはずの発育測定、憂鬱でドキドキしてます😫
    確かに!ミルクにしたら役割分担出来ますね😆

    • 10月27日
にゃんちゅう

ママがストレスを感じるのが1番よくないし、ストレスが母乳の出にも繋がると思います😭
私は混合ですが、気持ち的にすごく楽です‼️
夜中寒い中ねぼけてミルク作るの大変なので、寝る前にたくさんミルク飲ませて、夜中〜明け方はおっぱいだけでぐっすりです😍
日中はミルクの時間以外に愚図ったときや、なかなかうまく眠れないときにおっぱいあげてます♡
預けるのも楽です‼️
今はミルクも栄養満点だし、全く出ない訳ではないのだから完ミにするのではなく、臨機応援にミルクに頼るといいと思います😊‼️
混合にして、少しでも気持ちが楽になれるといいですね😍💓

  • (˘ω˘ ≡ ˘ω˘)

    (˘ω˘ ≡ ˘ω˘)

    久々私も混合にしてますがかなり助かってます😭
    確かに極端に辞めずに混合で逆におっぱいを愚図った時用とかにしようかな🤔

    思い切って旦那に預けて少し一人の時間満喫したいと思います♡

    • 10月27日
ゆか

同じくです😭
私も桶谷でマッサージ受けて、完母で行けるわよ!と言われましたが、絶対に足りてない。。お腹すいてグズグズ、夜もスッと寝ないです😭
三時間あけない、という指示を無視して夜ミルクにしたら詰まってしまい、怒られる。。

マッサージは本当に良いですよね✨
私も母乳よりの混合が楽かなと思って行ったのに、いつの間にか母乳母乳言われてます😣

  • (˘ω˘ ≡ ˘ω˘)

    (˘ω˘ ≡ ˘ω˘)

    先生は足りる!って断言するけど子供の様子が伴ってなくて明らか足りないって泣いてるの見ると悲しくて😭

    私もです💦
    マッサージだけにしたいんですが
    私も毎回母乳指導されて次の連絡の約束して帰ることになってて😫
    桶谷式はやっぱり母乳育児推奨だけあって強制感すごいですよね💦

    • 10月27日
Safari

私もマッサージ通ってます。
ちーさんの気持ちすごく分かります!私も白斑があり詰まっていて食事制限やストレスを溜めないなど指導を受け、毎日楽しくない日々でした😢
母乳が足りず泣いてる我が子を見て私も何度も涙しました。
でも三時間空かない程度の量(私の場合20〜40)ならミルクを足してもいいと言われ、とても気が楽になりました。
今は白斑もだいぶ良くなり母乳だけで行ける日も増えてきました。でもあんまり出てないな、足りてないなと思ったら迷わずミルク足してます!
そして調子が良いからマッサージ行く期間も勝ってに延ばしてます笑
子どもの体重が増え過ぎてたらミルク足し過ぎとか言われるのが嫌だから。伸び伸びと育児したいですよね😃
母乳育児にこだわらずお母さんが楽しく育児できるようにしたらいいと思いますよ!

  • (˘ω˘ ≡ ˘ω˘)

    (˘ω˘ ≡ ˘ω˘)

    そうなんですね😭
    私にとってはもう食事制限がストレスで😫(笑)
    私の先生はよっぽど増えが悪かったり前回と同じ体重だとミルクの許可でなくて💦
    なんかそんな個人差あるものをきっちり調整されるのも😔

    上手くミルクの力も借りたいと思います😆

    • 10月28日
  • Safari

    Safari

    食事制限、、、ダイエットするより辛いですよね笑
    でも1ヶ月くらい我慢したらだいぶ症状もよくなり、今では少しずつ甘いものや揚げ物解禁してます🤣ストレス溜めないのが1番って言われるけど食事制限はかなりのストレスですもんね😭きっちり体重管理されるとしんどいですね。それがまたストレス^^;負の連鎖ですよね💦
    見えないゴールは辛いけど必ず終わりはくるのでお互い頑張りましょうね♡早くよくなりますように🤗

    • 10月28日
はじめてのママリ🔰

分かります。
私もおっぱいの出がいいから完母でいける!と言われ完母にしましたが、3カ月たった頃から出が悪くなったような、、、。
哺乳瓶拒否でミルクもあげれず。
体重の伸びが悪くなりました。
本当に完母で行こうと思ったあの頃に戻りたいです。
自分の母乳だけで赤ちゃんを育てるのって、すごくすごく疲れますし責任を感じますよね。

  • (˘ω˘ ≡ ˘ω˘)

    (˘ω˘ ≡ ˘ω˘)

    わかって頂けて嬉しいです😢
    私もどこかでプレッシャー感じてたのか、母乳相談室で完母でいける!念の為1週間それで過ごして体重測りに来てね→急に増えが悪くなりミルク日に80追加で1週間様子見→かなり増えてまた要らないと言われる、をしばらく繰り返してましたが
    他の助産師さんにもしかしたらストレスで完母の時は出が悪くなってんじゃない?たかが80ミルク増やしたからって体重の増え方じゃないから、ミルク足せるって安心して母乳もたくさん出てると思うよって言われて
    もう今は少しミルク足してます!😭

    • 11月1日