※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぐみ
家族・旦那

産後7カ月、旦那にイライラして罵声をあびせる日々を送ってます…。旦那…

産後7カ月、旦那にイライラして罵声をあびせる日々を送ってます…。旦那も怒られるような事をしているのですが、怒ってる自分にも疲れます。向こうも逆ギレをしてくるため、このままだと離婚も考えなければと思ってます。
産後のホルモンバランスのせいなのか…個人差はあると思いますが、皆さまはこういう時どうされてるのでしょう。

コメント

ぽん

罵声は浴びせていませんがつい最近までイライラが半端なく消えて欲しいとすら思い全然一緒にいませんでした。少し落ち着いてから考えてみると夫婦であれやはり他人なので思うように動いてくれないし使えなくて当たり前と思うようにしてからあまりイラつかなくなりました。ホルモンバランスや出産をし母親になった主さんとまだ父親になりきれていないと思われる旦那さんとではすれ違ってしまっても仕方ない気がします

  • めぐみ

    めぐみ

    ご回答ありがとうございます。
    産後イライラするのが自分だけじゃないと思えました。
    ホルモンバランスに左右されてるとわかっているので、よく考えて落ち着こうと思います。
    ありがとうございました。

    • 10月27日
m

詳しいことはわかりませんがこれだけ見てると、それだけで離婚しなくてはいけないんですか?
改善しようと思えば出来るはずです。
お子さんが可哀想です。これこそ親の勝手な都合ですよね...
一度実家に帰ってみるとかできませんか?
私も以前同じ状況で、旦那の方が滅入ってしまい旦那から「離婚」という言葉を聞いてハッとしました。
子供のために私達が変わらなきゃ、旦那に変わってもらおうとしても無理、まずは自分から変わらなきゃ。と思い必至に過ごしてきました。
元々の性格もあるのですぐには直りませんが、話し合ってお互い少しずつ変われるように夫婦で頑張っているところです。
とにかく旦那を尊重するようにしています。

  • めぐみ

    めぐみ

    ご返答ありがとうございます。子どもが可哀想…おっしゃる通りです。
    冷静に話し合っていきたいと思います。頑張ります。
    ありがとうございました。

    • 10月27日