
赤ちゃんが夜に2時間おきに起きるようになり、睡眠時間が短くなりました。対策を試しても改善せず、困っています。
3か月になり、早いのか寝返りをするようになり日々成長する子供の姿が嬉しくなってます。しかし、ここ2~3日前から夜の睡眠時間が短くなりきっかり二時間おきに起きるようになりました。それまでだんだんと睡眠時間が長くなり楽になったなと思っていたのに…。(最低2回しか起きず、就寝してから2時、4時そして6時頃起床)睡眠時間が短くなることってあるんですか?掛け物調節や衣類調節、部屋の温度、寝る場所とか思い当たることは試してみても全然効果なく、今まで寝てたのに短くなるのは正直きつくて…。朝方がもぅ起きれなくて…。
- サト(5歳1ヶ月, 6歳)
コメント

みぃたん
なりますね😅
それから、まただんだんと長くなってきますよ!
(そのまま寝ない子もいますが💦)
サト
そうなんですか??ぢゃあまたあの眠たさと戦わなきゃならないんですね(笑)
ありがとうございます。
みぃたん
1ヶ月くらいから寝る時間が長くなってきて、そのまま長く寝てくれる子もいれば👍
また、3ヶ月頃から寝る時間が短くなってきて5〜6ヶ月頃に、また長く寝てくれるようになってきます!
サト
ありがとうございます。
もぅなんでだろう?って悩んでました。でもそぅゆうことならまた睡眠時間が長くなることを期待します。