![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
仲良しの頻度が変わり、体調不良で処理に困っている女性。旦那に言えず悩んでいる。どうしたらいいか相談中。
仲良しについてです…。
妊娠後期まで普通に仲良ししてました。
週に2.3回のペースでした。
臨月に入り私の体力的にもきつかったので仲良しは減ってお迎え棒は迷信なのに旦那は興味本意にしてみたいと言われて臨月入ってその時だけ仲良しをしました。
それ以外は寝てる時に旦那が胸を触ってきたり後ろからついてきたりしたら溜まってるんだなと思って口で処理をしてました。
私から処理する時もあれば旦那からしろと言われてする時もありました。
産後仲良しが一切なくなり母乳も出るので前のよーに胸も触れず悪露が続いてるので後ろからつつくこともできないので溜まっているのか最近はダメなのわかってて胸と下を少し触ってきます。
でもダメなのをわかってるので全て服の上からです。
なので最近は仲良しができないので溜まってるんだなと思い口で処理をしているのですがいつも夜中でいつ覚醒するかもわからないですし口で処理するのもきつい時があります。
でも旦那には溜まっていて自分で処理するのは後から寂しくなるからしないと前から言ってて処理はしないので私がしてあげるしかなくて…
でも私は産後に体調も良くなってなくて悪露も多く寝不足で貧血で毎日ヘトヘトで寝れる時に寝たいので正直処理する時間あるなら睡眠に使いたいと思ったりもします。
でも旦那にはかわいそぉなのでそんな事言えず…
それもそのはず口で処理してる時に私の頭を掴み激しく動かしてくるので結構溜まってるんだなって言うのがわかるので尚更そんな事されていたら旦那には言えません。
こんな時ってどぉしたらいいと思いますか?
やはりちゃんと言った方がいいですか?
私的には体調悪いのに気づいて自然と少しは遠慮してほしいのですが言わないとわからないですよね…
もぉ最近はこの事が頭でいっぱいで毎日夜の2.3時になると大体旦那は覚醒するのでその時間が近づくにつれてどんな時でもそれが頭に浮かびます。
どぉするのが1番と思いますか??
- ゆん(6歳)
コメント
![うさぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさぎ
ご主人の思いやりの無さに驚きました。。
はっきり言うべきです。何で女ばかり我慢しなきゃならないのですか?誰の子供を産んだんでしょう。
ゆんさんの体もまだまだまだ本調子じゃないことくらい見ててわからないんですかね…。
酷すぎます。なるべく伝えて、寝れるときに寝て下さいね。
![まい✩*.゚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まい✩*.゚
ちゃんと旦那さんに言うべきかなと思います。
産後体調が戻ってないこと、寝れるときに寝たいこと。
旦那さんかわいそうかもしれませんが、ゆんさんが益々体調悪化してしまったら大変です💦
-
ゆん
話の切り出し方などもわからないんですよね…
変に話をしてしまうと旦那はすぐ変な風に捉えて喧嘩になるので…- 10月27日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
厳しいことを言いますが
恐らくゆんさんが優しすぎるのもあるんだと思います
出産のダメージは交通事故並みらしいです
そのことをしっかり伝え
今無理すれば無理するほど仲良しできない期間が長くなるから待ってもらうなり回数減らすなりしてほしいくらいは言わないとゆんさん本当に倒れちゃいますよ💦💦
私の記憶の中で今でも
産後寝てもすぐ起きて母乳オムツ交換
また寝てもすぐ起きてのくりかえしだったころ
なにしてんだ自分?? って本当にワケわからなくなるほど寝不足続きだったのを覚えてます
その中旦那さんのためにも頑張ってるなんて無理しすぎです💦💦
-
ゆん
私が優しいんですかね…?
今まで少し旦那には厳しく口うるさく言ってたのですが妊娠中出産する少し前に大喧嘩をしてて旦那が親に話して旦那の母親まで間に入ってきて、その時に旦那を縛りすぎ、自分の意見通そぉとしすぎ、もっと旦那の気持ち考えて、自己中、わがまま。とお義母さんに言われた時に全て私のせいなんだと思いそれから何を言うのも旦那がお義母さんに言ってまた何か言われるんぢゃないか?と警戒してる部分があります。
なのでそれ以降旦那が飲み行くのも何も言わないし何しよーと何も言いません。(お義母さんに言われる前は飲みに行くのとかにも色々厳しくしてました。まぁそれにも理由はありこっちが妊娠中で免許がない為何かあった時にすぐ病院に行けるよーにって気持ちがあったので少し厳しくなっちゃってました。)
旦那と揉めると旦那とお義母さんから私は色々責められてしまうし私の意見は聞いたとしても自分達の意見の方が正しいから黙って従えって感じのオーラで話してきたりお義母さんは自分の息子が可愛いから旦那の肩持つだとか色々私は精神的にきてパニック障害を持病で元々持っていたのですがその症状がその時に出てしまったので次にこれが出て子どもに何かあったり自分の体傷つけたりとかしても後悔するのが自分なのでそれを避けてる感じで旦那に色々言われてイライラしても言い返せないですね。お義母さんの存在が強すぎるので…
なので私が優しいわけではなく旦那とお義母さんの圧力により持病が悪化してはいけないと思い私から避けてるのでそんな感じになってるんだと思います。- 10月27日
-
退会ユーザー
とてもお辛い状況立場にたたされているのですね...
お義母さんはいくら息子のこととはいえ人の家族のことに口を出しすぎですね
私の旦那も自分の母親に私のことを愚痴りいろいろ言われたことがありますが
ゆんさんパニック障害もあるということですしそれ以上にとてもお辛かっただろうなと...
読んでるだけで心が締め付けられ私まで辛くなってきます
ゆんさんが旦那さんに厳しくしすぎたと思っているようですがそれは当たり前のことですよ
自分の子供を心配してそう思ってしてしまうことは当たり前だと思いますよ
私も旦那にはそう厳しく言ってましたから...
恐らくお義母さんも旦那さんも子離れ親離れできてないのでしょう
自己中でも我が儘でもないですからどうか自分のせいだなんて思わないでくださいね
一時でもご自分の両親のもとへ帰ることはできないですか??
近くにそのことを相談できる人はいますか??
怖いかもしれませんが勇気もものすごくいると思いますがお義母さんのことは避けていいし無視していいと思います
今はゆんさんと赤ちゃんが第一優先です
体力も心もボロボロじゃないですか
いろいろ我慢してるんですから
勇気をだして仲良しのことだけでも我慢してもらえるように話をしてみるかしないと本当に倒れてしまいます💦- 10月27日
-
ゆん
私も両親の元に帰りたいのですが距離も遠く母子家庭で母親の仕事の時間が昼から夜までなのでその間に何かあった時に私は免許もないので移動手段がなくて不便な気がして戻れない感じです。
しかも両家の親が仲良くなくて私の親は別に普通ですが旦那の両親が私の母親を嫌ってまして旦那も嫌ってるので地元に帰りたいなら私一人で娘は置いていけと妊娠中から言われてて私が地元に帰ると言うと妊娠中の時からずっと不機嫌になり帰ってきても不機嫌なので帰りたくても色々後からお義母さんとかに言われたり地元帰ってどぉだったかなど一々聞いてくるのがめんどくさいのでそれなら帰らない方がストレス溜まらなくていいと思って帰ってないです。。。
正月も帰りたいなら帰ってもいいけど1人で帰ってと言われましたし娘は連れて行かせんってみんなに言われたので正月も帰る予定は立ててないです…
こーゆー状況で育児も家事全般して旦那の相手もして旦那にも旦那の両親にも気遣いながら実母が娘を見に来る時はお義母さんには沐浴をいつも手伝って貰ってるので会わせないよーに時間をずらしたりなど気遣いながらの生活でなんぼか慣れては来ましたが、精神的にはもぉボロボロですね😢
旦那の地元に住んでるので近くに友達も誰もいない感じでほんとに知り合いがいないので遊びに行くこともなく引きこもりが同居した時から続いてます笑- 10月27日
-
退会ユーザー
なるほどですね
娘は連れていかせん ですか...
自己中で我が儘なのは私が言うのは失礼ですがお義母さんや旦那さんだとしか思えません💦💦
地元じゃなく同居してとなると本当に愚痴も吐き出すことができないのですね💦
旦那さんの仲良しことですがもしゆんさんがイヤでなければ産婦人科などに相談し何時何時まではできませんというような診断書を書いてもらえないか相談してみてはいかがでしょうか??- 10月27日
-
ゆん
愚痴を吐き出す所はありませんね…
ですがそれを旦那に言うと、強制的にこっちに来いって言ったわけじゃなくて自分からすきできとんやけ仕方ないと言われてキレられました。。。
ほんとに┐(´д`)┌ヤレヤレって感じです。
産院でそのよーな診断書は書いてくれるのでしょうか??
産院に行く際にお義母さんに送り迎えしてもらっているのでお義母さんがいると何も相談などもできないんですよね…- 10月27日
-
退会ユーザー
私が切迫流産切迫早産でずっと絶対安静だったのですが
やはり旦那や義母には理解してもらえなかったので
先生相談して診断書を書いていただいてそれを義母と旦那に無理を証拠として叩きつけたことがあるんですけど
あまりに疲労感ストレスが酷く不眠続きもあるし貧血などおきてたり 悪露とかもありますし
病名がつくようなら先生にそのことを相談してみて
もしかしたら書いてくれるんじゃないかなと思います
ほんとうになんか見張られてる??って感じなんですね😓- 10月28日
-
ゆん
1ヵ月検診の時に相談してみます。。。
ほんとに気持ち悪いですもんね笑
偉いとこに嫁に来たな…って感じでこの人たちと同じ同類扱いされるのかと思うと寒気がしますね。
まぁもぉ結婚して子どももいるし今更ですけどね!- 10月28日
![m_m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m_m
まじで最低だと思います💦
噛みちぎるレベルです💦
自分ですると寂しくなるとか、
こっちは命がけで子供産んだのに何言ってんだ😳
可哀想でもなんでもないんではっきり言った方がいいですよ😐!
-
m_m
これからしばらく睡眠時間なくてしんどくなるので、
休める時にちゃんと休んで下さいね😔- 10月27日
-
ゆん
確かにそぉですよね。。。
言いづらいんですよね。- 10月27日
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
本当に失礼で申し訳ないですが、本能のままに求めて性欲しかないのか、と呆れてしまいました。
お腹の大きい妊婦さんに身体を求め、更には口で処理も求め、、、。
溜まる溜まるって猿かよ!知らんがな!って私ならなっちゃいます(本当にすみません💦)
私もゆんさんが優しすぎるのでは?と思います。
産後は1ヶ月、何があっても休むべきです。一番大変な時期ですよね。
慣れない育児と睡眠不足と…行為は禁止されているのも旦那さんが分かっているなら話し合うべきだと思います。
ハッキリ出来ないことは出来ない、と伝えていいと思いますよ。
お身体本当に大事にしてくださいね。
お子さんにとって、大事な大事なママですので😭
-
ゆん
私も常に溜まってる旦那を見て動物の盛の時期やん常に。気持ち悪っ。って思ったりしました。。。
優しすぎるとコメント下さった方にお返事を返しているのでそちらで確認してもらいたいのですが多分私は優しいのではなく避けてるんだと思います。- 10月27日
ゆん
ホントにその通りです…
でもそれを言うと喧嘩になっちゃってめんどくさいのでなんで私だけ…とは思ってもいえないですね。
私の気持ちを全て伝えれたらいいのですが言いづらい事言ったら喧嘩になるだろぉって言うことしかないのでなかなか言えないんですよね…