※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なきこ
子育て・グッズ

出産後に検討しても良い子育て用品を教えてください。予定日が1月中旬でまだ準備が不十分。おしりふきや哺乳瓶は後からでも良いとの意見も。スリングについても悩んでいます。

産んでから検討しても良かったかな、な子育て用品を教えてください!

1月中旬予定日なのですが、まだあまり用意していません。

子育て情報サイトや本を見ていると、事前に準備するべき物が沢山載っていますが、
ママリ等を見ていると
「産まれてから考えてもよかったかな」という意見もチラホラ…。

特に、おしりふきや哺乳瓶も、相性があるので病院でアドバイス聞いてからでも良かった などの意見もあってびっくりです!

後からの方が良いものは後から買いたいので、是非教えてください。

人に貰って既にあるもの
・チャイルドシート
・トッポンチーノ
・枕

買わない予定のもの
・ベビーベッドやベビー敷布団

事前に買うか迷っているもの
・スリング(konny)

コメント

やっち

私は安定期から入院していたので、全く何も用意してなかったです😳
病院で使ってるものを見てから用意しても全然間に合います😆
近所にドラッグストアや西松屋などがあるなら、用意しているものが肌着と服とおくるみぐらいで全く支障なかったです☺️

  • なきこ

    なきこ

    お返事ありがとう御座います😳💖
    なるほど、確かに入院されている方がそうなるってことは、ほかの人もそれで大丈夫って事ですよね!
    服は必須ですね✏️

    • 10月28日
みーちゃんmama27

おおきいものでいうと、ベビーカー、抱っこひもはしばらく使わないので後でもいいですね。

哺乳瓶は産後のおっぱい次第なので買いませんでした(産院で使っていた哺乳瓶を退院後西松屋に買いに走りましたが笑)

スタイなどもまだ必要なかったので3〜4ヶ月ころ買いました🤔

おしりふきなど特に気にしていなかったので私はなんでもよかったです。笑

寒い時期に出産されるのでおしりふきを温めるおしりふきウォーマー?などはあった方が便利かなと思います☺️
私は貰えたのですごく嬉しかったです!

あと肌着や服はたくさん必要でした!!冬だと乾かないしこんなに吐き戻すの?という感じだったので😅💦

  • なきこ

    なきこ

    参考になります😳💖
    おしりふきウォーマーですか!!そんなのあるんですね🌟調べてみます。
    おしりふきはすぐいると思うので、買う時セットで検討しますね!!

    • 10月28日
ママリ .

ベビーカーはうちの子は乗らなかったです😅
様子見てその子に合わせて購入するのがいいと思います(*´∀`*)

ハイローチェアが使えます♡
あと薄手の毛布の膝掛けがおくるみがわりにつかえます(*´∀`*)
大きくなっても子供のお昼寝だったり色々使えます♡

  • なきこ

    なきこ

    ベビーカーに乗らない子もいるんですね~、!なるほど…乗せてみないとわからないんですね😮!!

    毛布って、吐き戻しとかで汚れませんか? 薄手のものがたまたま家にあるのですが…🌟

    • 10月28日
  • ママリ .

    ママリ .

    うちの子は毛布っ子で毛布吸うので💦
    家に大量にあります😊
    毎日洗って変えてますよ(*´∀`*)
    膝掛けなので場所もとらないです(*´∀`*)

    • 10月28日
  • なきこ

    なきこ

    洗える毛布じゃないとダメですね🙂💖!素材とか、気にされてますか?
    いっぱい質問すみません汗

    • 10月28日
  • ママリ .

    ママリ .

    うちの子はふわふわの手触りじゃなきゃダメなのでそれだけきにしてます😊
    スリーコインズ で大量に買いました😊
    洗濯は普通の洗濯物と混ぜて洗っちゃってます😅

    とりあえず洗い替え含めて2、3枚あると便利かもです

    • 10月28日
  • なきこ

    なきこ

    スリーCOINS!まさかのプチプラなんですね!💖💖
    おくるみにもなるし、ひざ掛け、毛布、何にでもなって最高です(っ`-´c)!!!
    参考にさせていただきます。

    • 10月28日