
夕飯の準備中に赤ちゃんが泣いて対応に追われ、カレーが作れない。1人目の育児で大変だけど、旦那がいない時は手軽な食事を食べながら赤ちゃんと過ごしている。他の人はどうしているか気になる。
今日の夕飯はカレー🍛✨なんだけど‥
午前中お買い物行って授乳して寝かせて、野菜切ってたら途中で泣いちゃって、なんとか切り終えてから抱っこ。
夕方お風呂入れて授乳して寝かせて、ご飯といでたら泣いちゃって、炊飯スタートして抱っこ。
再度寝かしつけて、サラダ作って(カット野菜とトマトのせただけ笑)肉切ってたら泣いちゃって、サラダと肉とりあえず冷蔵庫にしまって抱っこ。
午前中からちょこちょこやってるのにカレーが出来上がらない😂
眠いのに抱っこじゃないと寝れないんだと思うと可哀想でもう今ベッドに置けないでいます💦
ご飯炊いたし材料切ったしもう旦那帰ってからでいいや〜
旦那出張多いから1人の時はサッと作って抱っこしながら食べやすい物にしてます(骨の少ない魚焼くだけとか)
1人目だからこれでいいかと思ってるけどみんなどうしてるんですか😂
- ままり
コメント

ロボニャン
ちゃんとあやしてあげて偉いです!
私はカレーなら煮込みに入るまでちょっと泣いててもらう感じで放置してしまいがちでした、、

ルカ
もっと手抜きしてました😅
カレーにするならレトルトでw
あやしながら家事凄いです✨
まだまだ小さいので抱っこ優先ですね😊
-
ままり
ありがとうございます😭
本音は家事なんてほっといてずっと抱っこして眺めてたいです笑- 10月27日

サザエ
今の時期は大変ですよね。
いつも秒単位で動いてる気がします😓
朝は上の子の送りがあり早起きなので、赤ちゃんが起きる前に夜ご飯の支度してます!
あと、抱っこ紐はどうですか?
うちは新生児のときは怖かったのでスリングして家事してました。
今も手抜きでco-opに頼ってます。火を通せば完成するセットにしたり。
-
ままり
ありがとうございます😊
赤ちゃん6時起きで割と機嫌いいんですが洗濯がやっとです😂
買い物から帰ったあとは少しのあいだ抱っこ紐のまま動けるんですがあんまり好きじゃないみたいで💦
co-op使いたかったんですが頼むって言ってるのに連絡しつこすぎてやめました😥- 10月27日
ままり
ありがとうございます😭
のけぞりだすとほっとけなくて😭
五分が限界です💦