
子連れで電車に乗るのは周りに迷惑をかけているのか、エゴなのか悩んでいます。周りの反応に不安を感じています。
子連れNGのお店について質問させて頂きました、、
ということは、子連れの電車とかも迷惑なんですかね、、
うちの子は、電車や外ではあまり騒がず泣かずでいてくれます。
(家では奇声発したり、グズりは多々ありますが、、、)
もちろんまだまだ赤ちゃんです、、、
少しでも泣いたら抱っこひもから出してお外見せたり、寝る様にトントンしたり、小さな声で話しかけたり、、完全に寝てからでないと勿論座ったりもしませんし、泣いたら降りるのも当たり前だと思ってます。
快速に乗って駅間が開く時は、トイレの近くに立ち、煩くなった時に少しの時間入れるならそうしようと思ってます。。。
大概揺れで寝てくれるかキョロキョロ外見て楽しんくれるので助かるってのが正直なところですが、、、
色んな人が席を譲ってくれたり、笑いかけてくれたりしたら嬉しい気持ちになります。
でも、子供を迷惑だと思う方が居ても当然だと教えられました。
勿論それまでも子供嫌いな人が居る事は理解してました。
でも、ふと自分が出かけたくて30分〜1時間位電車に乗る事は周りの方の迷惑になってるのかな??と。。
エゴなのかな?と。。
子連れってだけで「うわー」と思われてるのかな?と悲しくなってきました。
元々考え過ぎる性格で、ドツボにはまると出かけれなくなる程考えてしまったりしてしまいます。
免許はありませんので、電車しか無いので余計考えてしまいます。
- あっり(9歳)
コメント

ぺちょ
私も車がないので、
移動は地下鉄です!
赤ちゃんが泣くのは仕方がない事ですし、万が一泣いた際はすいませんと立って抱っこしています😢
トイレで抱っこするのは菌だらけですし、やめたほうがいいと思います😱!
周りに気を配るのは大切ですが、
赤ちゃんを守れるのは母親だけなので心を強く持ってお互い頑張りましょうね😁👍

skyg
子供連れで迷惑だと思う人ももちろんいると思います。
でもその人の気持ちを変えることはできないし、子連れで迷惑をかけることは少なからずあるので、そう思うのも仕方ないと思ってます。
だからといって外出を控えたりはしませんが。。
あくまで子供連れで出かけている自分がどれだけマナーを守れるかだと思いますよ(๑′ᴗ‵๑)
-
あっり
そうですよね、、私もうるさい子供連れは今でも嫌いです。。
昔、特急列車に乗った時、ずーっと騒がしい二組の親子が居て、すごく迷惑した事があるので(T . T)
だから、自分は(人がどう思ってるのかは分かりませんが)迷惑かかりそうと思ったら最小限に抑える為に必死にあやします。
ようやく、電車での外出が出来る様になったのに不安が大きくて仕方ないです。
マナーを守る!これは常日頃から心がけてます。
子供を産む前から気を付けてますが、過信しない様にお出かけ楽しめたらいいなと思います。
コメントありがとうございました^_^- 1月8日
あっり
確かに仕方ないことです、、
でも、やっぱり気を遣うんですよねー、、
私も、各駅に乗ってる時は快速の通過待ちとかならグズってなくても外出たりしてます(笑)
トイレは確かに菌の温床ですよね💦
母親になったのに、まだまだチキンです。
意外と赤ちゃんの方が強かったりして、、なんて思いますよ!!
お互い頑張りましょう!!
コメントありがとうございました^_^