妊娠20週の初マタが、里帰り出産のため新幹線移動で不安。お腹の張り止めとクリニック許可あり。新幹線での過ごし方や経験を教えて欲しい。
妊娠中期の新幹線移動について質問です!
現在、妊娠20週の初マタです。首都圏に住んでいますが、実家は新幹線で三時間の距離で、里帰り出産予定です。
分娩予定の地元の病院からは、5ヶ月か6ヶ月くらいの時に1度病院に来て受診下さいと言われていて、来週行く予定です。今健診で通っているクリニックの許可もおりてます。
ですが今更ながら不安になってきました…。普段からお腹が張りやすく、張り止めを飲んでいます。最低限の家事以外は家で横になっています。調子が良ければ夫の運転で外出する程度です…。
クリニックの医師は張り止め飲めば大丈夫だよ、と言っていましたが三時間も新幹線に揺られて本当に大丈夫なのか不安です。駅までは車で行き、地元に到着次第すぐに病院で診察予定です。夫に付き添ってもらいます。
同じような経験の方いらっしゃいますか?また、新幹線ではこう過ごした、など教えていただけると嬉しいです😄
- ねこバス(6歳, 8歳)
コメント
あーか
中期の時に横浜〜小倉まで行きました。
それまでなんの異常もなく元気だったし、そこまでお腹が出てる方ではなかったので辛くもなく行くことができました。
今は切迫早産ぎみで張り止め飲んでゴロゴロ過ごしていますが、あの時の元気な状態だったから行けたんだなーって思います。
今の状態だったら怖くて行けないです(ノ_<。)
hana
とんでもないです(*Ü*)ﻌﻌﻌ♥❁❀✿✾
かなり、ハードでホントに不安でした(´;ω;`)
主治医は大丈夫って言ってくれたのですが、もしものことを考えたら怖くなりますよね。・°°・(>_<)・°°・。
あと、乗り換えもありましたので
(新大阪で1時間)近隣の医療機関もリサーチしておきました✧‧˚
もし、万が一破水した場合のために
ナプキンとタオルもかばんに常備して、できることはしました!もちろん母子手帳もです(*´˘`*)♡
小さなひざ掛けをくるくる丸めて、腰に当てたり少しでも負担軽減するように気をつけました(´,,•ω•,,)♡
私は、妊娠後期8ヵ月からもう実家に帰ってきました☆ミ
少し早いのですが、お腹も大きく
心身ともに不安でしたので(´口`)↓↓
実家に帰ってからは、両親も居ますし出産する病院も近く安心して毎日過ごしてます٩(❁´ω`❁)۶
旦那さんに、会えないのは寂しいですが…(,,•﹏•,,)
-
ねこバス
いろいろありがとうございます(^o^)
事前に病院をリサーチするなんて思い付きませんでした‼ナプキンも必要ですね…!私も腰痛になりやすいのでひざ掛け作戦もマネさせていただきます( ☆∀☆)
8ヶ月で帰省されたのですね☆私も夫と離れるのが寂しいのでギリギリまで我慢しようかとも思っていたのですが、やはり実家にいた方が何かと安心ですよね。
とても参考になりました!
ありがとうございました(^3^)/- 1月8日
-
hana
ほんとに、心配症な性格なので
私はできることはチェックして準備して心の準備もしたいタイプです(笑){{ (>_<) }}
いえいえ¨̮⑅*
無事に行ってこれること祈っています(๑•ᴗ•๑)♡
お互い安産でありますように…🌟。:*- 1月8日
hana
はじめまして⋈*。゚
実家の病院受診(里帰り)のため、
静岡県から和歌山県まで
新幹線➕特急電車で5時間の距離を2度往復しました✧٩( 'ᴗ' ) ✧
妊娠6ヵ月、7ヵ月の時です✩°。⋆
腰痛&張りやすいのでお薬を持っての移動となりました( ´ᐞ` )
水分補給をこまめにして、エコノミー症候群にならないように、足の指を動かしました✲*゚
長い移動で少し疲れましたが、無事に行ってくることができました(●´ω`●)
今はもうお腹が大きくて、新幹線に乗るのは怖いです{{ (>_<) }}(笑)
お気を付けて行ってください❀(*´v`*)❀
-
ねこバス
ご回答ありがとうございます(^-^)
新幹線+特急電車に乗り換えとは、なかなかハードですね(*_*;
しかも特急電車は新幹線より揺れますよね‼
でも無事に乗り越えられたとのこと、励みになります!
水分補給と足の運動、気を付けます!
ちなみに、里帰りで本格的に帰省されたのは何週の時でした?
私は今のクリニックが30週までなのでそれ以降に帰ろうかなと思っていたのですがすでにお腹も大きくなり始めてまして、もっと早く帰った方がいいのかなぁと思ってきました(;´д`)- 1月8日
ねこバス
ご回答ありがとうございます(^-^)
横浜から小倉って結構長距離ですよね…。妊娠してなくてもしんどそうです(^o^;)
でも平気だったのですね‼
やはり体調次第では恐いですよね…。来週の自分の体調をみて、再検討しようと思います!