
生後7ヶ月の女の子が急にミルクを嫌がる時期があり、量も減っている。病気ではないが、飲ませ方に工夫が必要かもしれない。
生後7ヶ月(もうすぐ8ヶ月)の女の子です。
普段もそんなにミルクを飲む訳では無いのですが、今日はさらに輪をかけて飲んでくれません(´・ω・)
今の時間までで220しか飲んでいなくて、朝の離乳食もほとんど食べませんでした…
本人は機嫌もよくて、元気もあって、熱を測ってもありません。
ただ、いつもミルクをあげる体制にするとすごく嫌がります。
嫌がらなくても、哺乳瓶を近づけるとイヤイヤしたり、口に入れるけど吸わないでもごもごするだけだったりです(´・ω・)
元々あまりたくさんを1度に飲めないこともあり、病院の先生には頻回授乳で量を飲ませてくださいって言われています。
最後に飲んだのは12時に50で、その後は飲んでません。(いつもなら、1時間あければ100は飲みます)
急にミルクを嫌がる時期とかってありますか??
遊びのみとは違うような気がして(´・ω・)
- :。(*-ω-)-ω -*)。:゚(妊娠28週目, 5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

yu10
ウチの子もありました。。哺乳瓶の乳首が嫌だったみたいで、最近9ヶ月からのに変えたら飲むようになりました★
変えてますか?✨

にぼし
うちは足をばたつかせて飲ませにくいので、仰向けで顔だけ少し右に傾けて飲ませてます😅
仰向けだと中耳炎になるという意見もありますが…
元からちょびちょび飲みだと見極めが難しいですね。それでも3ヶ月頃は満腹中枢の発達か、50~80とかに落ちました(500~600/日)。今は120前後で700~800くらい飲んでます。
上の方の言われるように乳首のサイズを変える時なのかもですね~
-
:。(*-ω-)-ω -*)。:゚
うちの子は700飲んだら今日は飲めたね!って感じで(´・ω・)
1回に100飲めれば良い方だなってレベルなので、頻回授乳にしてからは80飲まない時間もあるしマジか…って思います(´・ω・)
乳首のサイズ変更考えてみます!- 10月26日
-
にぼし
少ないとへこみますよね…やっと安定してきましたが、5ヶ月過ぎまではほんとストレスでした😑
今日はたまたま飲まない日ってこともありますよ。おしっこ、うんちが出てて、熱とかなければ(脱水が怖い)様子みてもいいのではと思います🤔
飲みますように!!- 10月26日

りい
うちの子は飲まなさすぎるので寝たとき眠りながら飲ませてます😊
-
:。(*-ω-)-ω -*)。:゚
何故か寝てるとめっちゃ飲みますよね(´・ω・)
飲まない日に限って昼寝しないっていう^^;- 10月26日
-
りい
昨日あれから飲んでくれましたか😭??
- 10月27日
-
:。(*-ω-)-ω -*)。:゚
最終的にトータル500だけ飲んでくれました(´・ω・)
- 10月27日
-
りい
500だったら少ないけどまだいいですかね😭
今日は飲んでくれるといいですね😩- 10月27日
-
:。(*-ω-)-ω -*)。:゚
ありがとうございます(´・ω・)
今日は700飲んでくれてちょっと安心しました^^;- 10月27日
-
りい
それなら安心ですね☺️
毎日飲んでくれるかヒヤヒヤしますよね😭- 10月28日
-
:。(*-ω-)-ω -*)。:゚
毎日ドキドキです^^;
沢山飲んでくれた日はすごく安心します(´∀`*)- 10月28日
:。(*-ω-)-ω -*)。:゚
一応月齢にあったものを使ってはいるのですが、今日は特に飲まなくて(´・ω・)
ちょっと早いけどサイズ変えるのも検討してみます…‼