赤くなりポツポツが出たのは初めてで、痒そう。病院に連れていくべきですか?
卵アレルギーなのでしょうか?
いままでゆで卵の黄身と白身をあげて
全然アレルギーも出ず売ってる離乳食などの
卵が入っていてもアレルギー症状は出ませんでした
しかしいまはじめてかき玉汁を作って食べさせたところ
口のしたと首のあたりに赤くなって所々
ポツポツがあります
本人は元気に遊びまわってますが痒そうです
卵ボーロを食べたよだれで赤くなったことがあって
拭いたら赤みはおさまったことはあったのですが
ポツポツしたのは今日が初めてです
病院に連れてくべきなのでしょうか?
このまま様子を見たほうがいいのでしょうか
- みー(6歳, 8歳)
コメント
ぽん
写真を撮っておいて
一度受診した方がいいかな?と思います🌸
ホワイト
うちの子は最初半熟?とかオムライスの卵を食べさせると赤くなりました!小児科の先生は無理せず徐々に半熟より固茹で、やや固めのように慣れしていってと言われたので今3歳ですが、半熟も食べれるようになりました😀あくまでもうちの子は、ですのでもしかしたらアレルギーかもしれませんので1度小児科の先生と相談するといいと思いますよ♪
-
みー
火を通してるつもりでも
意外と通ってなかったのかもしれません😅
今は赤みもひいてきているので
次回予防接種のときに相談してみます- 10月26日
ロフティ☆
卵以外に思い当たることはないですか?調味料とか。
卵は半熟だったとか??かき玉汁なら半熟だったということはないですかね。。
-
みー
卵を調理した以外いつも冷凍して
あるものだったので卵かなとおもってます😥
半熟度合いはなかなか難しいですね😂
わたしが調理する卵は少し控えてみます笑- 10月26日
ぺんぎん
うちも固ゆで卵や卵ボーロ、ホットケーキミックス等今まで食べてきたのに、フレンチトーストと薄焼き卵でアレルギーが出ました。その後卵をどの程度食べさせていいか怖くなってしまって、でもやみくもに避けているわけにもいかないので、病院に連れて行きました。
検査の結果、卵黄も卵白もアレルギー有りだったのですが、今まで食べて症状の出なかったものは食べさせています。全卵を使った料理は1歳以降にと言われ、目安がわかり受診して良かったです。
-
みー
病院にいってはっきり
させたほうがこちらも安心しますよね
もう少しで予防接種があるので
そのときに相談してきます- 10月29日
ちゃ
卵アレルギーの子がいます。かきたま汁は比較的ハードルが高いです。
うちは、固茹で卵→薄焼き卵→炒り卵→プリン→かきたま汁と、アレルギー専門医の指示の下、ステップアップしました。
プリンや茶碗蒸しは食べられますが、沸騰して5分のかきたま汁で痒みが出ることもあります。
-
みー
かきたま汁はハードルが高いんですね
わたしの知識不足でした😰- 10月29日
みー
写真をとろうとおもったところ
いまみたら赤みもブツブツも
薄くなっていました
少し卵控えて様子みてみます