
コメント

みみ
1歳でもチョコレートあげる人はあげるし、結局は親次第ですね💦
私はあげないですが😭
もう会わないとかは嫌なら、一応言って、聞かなければ合わせるしかない気もしますが💦

はじめてのママり🔰
私も絶対あげたくない派です。
でもあげてる人結構いらっしゃいますよね。
-
のの
私もせめて2歳からかなと思ってました。。
- 10月28日

ちょこ
うちは◯歳まで(理由を説明)~だからチョコはあげないでねって言ったら分かってくれるかも?
お母さんももしかしたら米だから栄養的にも問題ないじゃんって思ったのかも☺
-
のの
理由を言ってもあんまり聞いてもらえないです💦孫が可愛くて仕方ないんだと思います。。
それにしてもチョコは、、😭- 10月28日

ママ
やんわり言ったらどうでしょうか?
癖になったらご飯よりチョコになるから、、など😭
うちは自宅ではチョコあげませんが、実家ではあげてます😊
量はきちんと決めてます😊
-
のの
言ってもダメなんです💦
気にしすぎとしか言われません😭- 10月28日

ルナ
私なりに子育てのやり方があるから、今は食べさせないで欲しい。いずれ様子を見て私が判断するから
と、実母であれば気持ちの面でもハッキリと伝えた方がよいです。
今と昔では栄養学の観点や子育ての方法も随分と変わった点もありますし、育児の中でも食育は特に気をつけたいと伝えましょう。
ちなみにチョコレート、一歳過ぎの子供にはあまり良くないです。味覚が発達する大事な時期ですので、お野菜や果物の甘味だけで作られた蒸しケーキなどなら良いですが、
どのくらい白砂糖が入っているのか不明なデザートは避けた方が良いですね🍰
-
のの
言っても、気にしすぎとしか言われないんです😭昔は何でもあげてたとか言われて言い返してもダメです💦
ほんとに、、せめて2歳からとか思ってました。避けたいのですが、孫が可愛くて仕方ないみたいです。。- 10月28日
のの
親次第ですね😭