※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
MIIIISAAA
子育て・グッズ

生後1ヶ月半の子供が、授乳回数が多くて1日に10回から12回になることがあり、3時間おきに授乳しているが、1.2時間で泣いて起きることもある。時間外は授乳せず、悩んでいる。

生後1ヶ月半の子がいるんですが
授乳回数が一日に10回ほどあり多くて12回に
なる時もあります。
3時間おきとかに時間を決めてあげていますか?
1.2時間で泣いて起きてしまうので
おっぱいを吸わせています。
時間外の時はおっぱい吸わせず
あやしてあげた方がいいのか悩んでいます(´-`).。oO

コメント

ひぃと

母乳が十分出ているか、赤ちゃんが十分飲んでいるかわからないのでまだその時期は欲しがったらあげていいと思いますよ😘❤️
3ヶ月くらいになり遊び飲みが始まったら間隔あけて〜とかしたらいいと思います!

  • MIIIISAAA

    MIIIISAAA

    回答ありがとうございます😊
    成長の時期ですもんね👼
    3ヶ月くらいまで様子をみて
    きりかえてみます♡

    • 10月26日
ママ

抱っこしたり、軽くあやして泣き止む時はおっぱいが欲しくて泣いてるんじゃないらしいです!
私も最初は泣いたらすぐおっぱい、泣いたらすぐ!とやっていました(笑)

基本おっぱいは泣いてから。あやしても泣き止まない、手をチュッチュする時にあげてます😊
ちなみに眠い時とお腹いっぱいの時もチュッチュするみたいです…🤔💦笑

  • MIIIISAAA

    MIIIISAAA

    回答ありがとうございます!
    泣き止まなかったらおっぱいが
    欲しいってことなんですね😳
    泣き出したら一旦あやしてみます!

    眠い時とお腹いっぱいの時に
    チュッチュするのは聞いたことが
    あるんですが、だいたいチュッチュ
    してるんで惑わされてます😂笑

    • 10月26日
みきこ

わたしも同じです😿

おっぱい飲みながらじゃないと眠れないみたいで 眠たいけど 寝れないときはエンドレスおっぱいです😫笑

よくないだろうなぁとは思いつつ 3ヶ月くらいに落ち着くと聞くので それを信じてます💦

順調に成長してたら 後は個々の個性かと思います!
授乳の回数多いとママは大変ですが…

  • MIIIISAAA

    MIIIISAAA

    回答ありがとうございます😊

    同じ方が居てなんか安心です🤦‍♀️笑
    とりあえず吸わせちゃいますよね💦

    落ち着くことを信じて
    頑張ります❤︎

    • 10月26日