※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そら
ココロ・悩み

年上の人と出かける際に奢ってもらうのが常識かどうかについて相談です。

年上の人には奢っていただくのが礼儀というのは常識なのでしょうか??

一年ほど前からお友達になった少し年上の女性と出かけた時に、最初にお会計をしてくれようとされたのを固辞しました。
以降ずっと割り勘にさせて貰ってました。

やんわりと、「気にしなくていいのに、出すのに。」と言われたことはあったのですが、毎回奢っていただいていたら気兼ねしてお誘いもできないし、お友達として仲良くしてもらいたいから、と言って割り勘にしてました。

先日、そのことに関してかなり怒ってらしたらしく、かなり叱られました。
「年下のあなたに割り勘された私の気持ちが分かる!?ずっと惨めだったよ!」と(´·_·`)
気兼ねなくお誘いしたかったからという理由にも
「誘えばいいじゃない!気兼ねする理由って何?私が奢ってばっかだとお誘い受けたら私がたかられてると思うと思ってたの?ならそれは私に対して失礼だ!!」
と、本当に目を真っ赤にして大声で言われました。

正直そんなに傷付けてしまっていたことにかなり申し訳なく、そんな風になるまでそれに気づけなかったことを反省しています。

私は大学卒業後、千人規模で女性の数も多い会社に就職しましたがそこでは自分の親の歳より上の人と出かけても割り勘でした。
職場で女性同士で奢る奢らないで揉めることが昔あったらしく、自分の分は自分で!と決まったそうです。
その環境でずっと過ごしてきたからかそれが普通だと思い込んでいました。

同世代やそれより下の年代では会社の人以外でも割り勘はもう普通の感覚だったので、普通に割り勘をしていました。
むしろ年上の方々からも割り勘しないで毎回奢って貰う人への不満を言っているのは聞いた事があるので、自分はそうならないように気を付けようと思っていたので、そんなに失礼な行為と取られてしまうこともあるのだと知ってびっくりしつつ反省しました。

その方が許してくれて今後も私と出掛けてくれるなら、もちろんその方の言う通りに甘えさせて貰おうかと思うのですが( .. )
世間一般では常識的に考えたら同性同士でも年上の人と出掛けたら、奢っていただかないと失礼にあたるのでしょうか??
ぐるぐる考えてどちらが好ましいのか良く分からなくなってしまったので質問させていただきました(T_T)

ご回答よろしくお願いしますm(__)m

コメント

さとみ

わたしでしたら、その場では相手を立ててご馳走になり、後日、自分の分の全額には行かないくらいの差し入れを、お礼を言いつつ渡しますね。

  • さとみ

    さとみ


    たしかに何度もご馳走になってしまうと、気兼ねなく誘えないですよね(^_^;)

    ちなみに、先日のお礼だとわかると、べつにいいのに!と、受け取ってもらえない場合もあるので、そのような方には、お土産です。とか、これおすすめなので良かったら…といった具合に、食事の件を抜きにして、お菓子などお渡しします。

    • 10月26日
  • そら

    そら

    ご回答ありがとうございます❁.*・゚

    確かにそれでお礼合戦になってしまったこともありました(=_=)
    何も目的は告げずに良かったら...と渡す、それスマートですね(^^)

    参考にさせていただきます。ありがとうございます!

    • 10月26日
yKI◡̈♥︎

私も割り勘派です。
年下の子と出かけた時は奢ったり、多めに出したりはしますが、相手がそれを断って割り勘にしたからといって、不快とは思いませんが、、
こればっかりはほんと相手次第ですよね💦
良かれと思ってされてたことでとても叱られてびっくりでしたよね😣
でも私的にはそんなに失礼なことと感じませんでした!
気兼ねなく誘いたいから割り勘で、なんて、なんて出来た子なんだろうと、私なら、余計可愛い後輩だなぁと感じそうですが、、😅

  • そら

    そら

    ご回答ありがとうございます❁.*・゚

    正直びっくりしたのはびっくりしたのですが、「私に恥をかかせることになるんだってなんで気付かないの!?」と言われてハッとしました。
    年上が出すことが当たり前になってる方からしたら、年下に出させているのはそんな甲斐性もないと恥をかかせてしまうことになるのかぁと(´・ ・`)

    可愛い後輩だと感じると言っていただけてなんだか救われました。
    ありがとうございます(^^)

    • 10月26日
あーぴっ🌼

難しい所ではありますよね( ・᷄-・᷅ )でも相手が出すよーって言ってもらえるのであれば一応お会計のときにお財布用意するだけしてご馳走様ですとかでいいんじゃないですかね?🤔

  • そら

    そら

    ご回答ありがとうございます❁.*・゚

    難しいですよね(´・ ・`)
    そうですね、お財布も出さないならそれはそれでちょっと...な感じですもんね。
    あー日本人って難しい(;_;)
    参考にさせていただきます。ありがとうございます(^^)

    • 10月26日
mom☕︎

奢っていただくのが常識と言うより
"その方にとっての常識"だったまでに
過ぎないような…🤔
かなり拘りが強い(プライド高い)ようですし
そんなに言うなら甘えて
たまに違う形でお返しすればいいかと。

  • そら

    そら

    ご回答ありがとうございます❁.*・゚

    そうですか(´・ ・`)やはり人によってそこら辺の常識は様々なんですね。
    その方の中での常識だったなら、やんわりと注意してくれたのを突っぱねたのは悪いことだったなと思いました。

    そうですね、甘えさせて貰って違う形でお返しをすることにしようかなと思います。
    参考になりました。ありがとうございます(^^)

    • 10月26日
deleted user

わたしは職場の先輩、大学時代の先輩には奢ってもらう、もしくは多く出してもらうという環境で過ごして来たので、自分も後輩にはおなじようにしてます😳✨

でも会社の先輩でもプライベートでご飯の時は割り勘提案してます😊
とくに女性は😊
さらに先輩&後輩と3人以上で、とかだと、わたしが多く出すと言い出しちゃうと先輩に、あなたももっと出して下さいという意味になってしまうので、真ん中の立場の時は先輩が言い出すまで、言わなければ割り勘提案しちゃいます😊✨

多分お相手さんはそういう風習の根強い所で過ごしてきたのでしょうね😳

わたしは大学時代先輩が後輩に奢るのが当たり前の部活でしたが、友達はみんな割り勘なサークルでそれを聞いた時、えーありえんー後輩に奢らないんかい、と思ってしまってたので😅💦今回のように目くじらたてる程ではないですが💦

もしお相手さんがほんとに割り勘を屈辱と感じるほどでしたら、大人しく奢ってもらって、誕生日などめでたい時にちょっと高級なスイーツとかプレゼントする的なお返しでもいいかもですね😍✨

  • そら

    そら

    ご回答ありがとうございます❁.*・゚

    しっかりしたおうちの方なので、きっとおっしゃる通りなのだろうなと思います。

    年上が奢るのが普通になっていたら、年下が出すとそういう違和感を感じちゃうんですね(´・ ・`)
    女性同士でも恥をかかせてしまうことになるというのは自分自身に経験がないから分からなかったのですが、やんわりと伝えようとしてくれてたのにそれを突っぱねてしまったのはダメだったなと本当に反省です。。

    そうしてみます!ありがとうございます(^^)

    • 10月26日
deleted user

目上の方、年上の方が奢ると言ってるなら素直に甘えるのもマナーの1つです。お相手を立てることにも繋がります。
どうしても全額奢られるのが気がひけるなら細かい分だけ出すとかですかね?(3500円なら500円あります〜って出したり)

きちんと奢っていただいたことを感謝して、
お誕生日などにちょっとプレゼントを渡したり、旅行に行ったら必ずお土産を渡したりとで返していけばいいかなと思います。
お友だちとして対等にお付き合いしていきたかったから割り勘が良かったのかな?とは思いますが、
そうではなくお姉さんとして奢ってくれてるのだとありがたく思えばいいんじゃないでしょうか。

  • deleted user

    退会ユーザー

    でもそんなに怒らなくても…とは思いました😅

    • 10月26日
  • そら

    そら

    ご回答ありがとうございます❁.*・゚

    素直に甘えるのがマナーというのは、恥ずかしながら自分の中になかったです( .. )

    今回のことがなかったら全然知らないまま今後もいってたかもしれないので、学ばせて貰う良い経験になったと思います。
    感謝しなきゃですね。

    参考にさせていただきます!
    フォローもありがとうございました(❁´ω`❁)

    • 10月26日
まるまる

人によりけりですよね…
ママ友?として付き合いたいなら割り勘がいいし、その方は対等な関係としての付き合いではなく自分が可愛がってる子的な感覚で付き合いたかったのかな?と思っちゃいました😅

  • そら

    そら

    ご回答ありがとうございます❁.*・゚

    確かに私はお友達のように会ってお喋りして楽しく過ごしていきたいと思ってましたが、振り返ってみたらお相手はそうじゃなかったのかもしれません。
    んー
    そう考えたらその私の対等にしたいという考え自体がその方にはかなり失礼だったんですよね(´・ ・`)

    日本人って難しい...(。-_-。)
    ありがとうございます。

    • 10月26日
あんこ

わたしなら奢ってもらいますね~
嫌いな人とか、今後長く関わらなそうな人なら割り勘にします。
借りを作りたくないので。
でも、普通に仲良くしてくれてる人ならお言葉に甘えてご馳走になります。
私もそんなお姉さんがいますが、そういう人に対してはどこ行ってもお土産とか必ず買うし、その人が好きそうな物とかはプレゼントしたりします。
そうするとまたご馳走してくれたりするから無限ループですが、
長いお付き合いならそんな付き合い方もありなのかな、と最近思うようになりました。

でもそこまで怒ることでしょうか😅
それに驚きました。💦

  • そら

    そら

    ご回答ありがとうございます❁.*・゚

    嫌いな人なら割り勘!そんな考えもあるんだなと衝撃でした(;'-' )
    もしそういう考えがある人だったなら、割り勘提案されたら良い気はしないですよね。。

    「生い立ちが不幸だったから多分ちゃんと甘えさせて貰ってないから仕方ないのかもだけど、甘えるのが下手なのよね。周りに甘えなきゃ子どもなんて育てらんないんだから、ちゃんと甘えなさい!」と一緒に言われたので、きっと本筋はそちらで、優しさから敢えてキツく言われたのかもしれません( .. )

    確かに無限ループで仲を深めていくのも素敵だなと思いました(^^)
    参考にさせていただきます。
    ありがとうございます❁.*・゚

    • 10月26日
マロッシュ

相手の方がどんな付き合い方をしたいかですよねー💦
正直友達なら年齢関係なく割り勘って考えに私はなっちゃいます。
勿論なにかお祝い事などは別ですが。
年上だろうと友達なのにずっと奢られ続けたら、なんだか友達って感じじゃないような…。
職場や学校の先輩後輩の間柄でもないわけですし💦
過ごしてきた過程によりけりなんでしょうけど、人間関係って難しいですねー😵🌀

  • そら

    そら

    ご回答ありがとうございます❁.*・゚

    そうなんです、年齢関係なくお友達なら割り勘で!と私も思っていました( ・×・)
    年下にお勘定をもたせることが恥になると感じる方もいるのだと、知らないうちにこんな傷つけてることもあるんだなぁとちょっとショックを受けています。

    人間関係って本当に難しいですよね。同じ年代でも生育環境や今身を置いている環境でも全然考え方が違うし、かと思えば本音も建前もあるし(T_T)

    ありがとうございます❁.*・゚

    • 10月26日