※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
子育て・グッズ

寝室を分けているか相談中。リビングで寝ているが、夜中に起きることがある。寝かしつけのタイミングや環境について悩んでいる。寝室を暗くするべきか、テレビや明かりの影響は気になる。

【寝かしつけについて】
みなさんは寝室を分けられていますか?

うちは3階建で3階は2部屋あり、うち1つで主人が寝ています
仕事に影響を出したく無いので一緒には寝ていません😅

普段はリビングにベビー布団と私の布団を並べて寝ています
夜は20-23の間に1時間ほど寝て、0-1時の間で6時か7時くらいまで寝ています。
その間4時ごろ起きてラッコ抱きにして朝まで寝ています😅

一応朝までは寝てるのでいいかな?と思うんですけど
3階のもう1室を寝室にして暗くした方がいいのかな?と最近考えています💦

ネットや育児書を見ると20時くらいから寝かしつけるとありますが、眠くなくてもトントンしたりするんですか?

主人の帰宅が21時半くらいで、娘もリビングにいるので必然的に寝る0時頃まではテレビも明かりもついています💦やはり良くないですかね?この環境は

リビングと寝る部屋が同じの方いらっしゃいますか?

寝かしつけ というのがイマイチわかってなくて💦

質問になってないですが、教えてください🙇‍♀️

コメント

deleted user

17時台くらいにお風呂に入って、18時過ぎくらいから寝室を暗くして連れていきます😊
寝ていなくても連れて行って、抱っこしてトントンで寝かせています✨
3ヶ月半ばくらいから生活リズムを意識してするようにしていました😌

  • ぽん

    ぽん

    18時くらいに寝かしつけてからは起きないんですか!?

    • 10月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    0時と4時〜5時くらいの2回授乳しています😊
    授乳後はすぐ寝るので、朝は8時くらいに起こすようにしています☀️

    寝かしつけの時間を意識してし始めた時は、なかなか寝ませんでしたけど、暗い部屋=寝る時間 みたいな感じになってきますよ👌🌟

    • 10月26日
  • ぽん

    ぽん

    なるほど🤔
    ご家族との寝室は赤ちゃんも一緒ですか?

    • 10月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    一緒のお部屋で寝ていますよ☺️

    • 10月26日
  • ぽん

    ぽん

    ありがとうございます!

    • 10月26日
まり

うちはだいたい20時ぐらいで寝ぐずりしたタイミングで暗い部屋に連れて行き、寝かせてました!
そのあと泣いたり授乳があってもその暗い部屋でしてました!
アパートなのでリビングの隣が寝室で泣いてもすぐ泣き声聞こえるので良いですが、違う階だと難しいですよね💦モニター設置したりするみたいですね。
実家にいた時はリビングのある一階の違う部屋で暗くして一旦寝かせて、23時頃の授乳のタイミングでリビングに戻して一緒にリビングで寝てました🙌

  • ぽん

    ぽん

    階段のドアを開けてれば、泣き声は聞こえるかなーと💦

    寝かしつけが難しくて悩みまくってて😅(笑)

    • 10月26日
  • まり

    まり

    20:00-23:00の間に1時間ぐらい寝るのなら、その時間に薄暗くした寝室に連れていけばもう少し長く寝てくれそうですけどね?🤔
    うちはリズム作りたい、というより、早く長く寝て欲しくてやってました😂
    夜間断乳も早めにしたので、6ヶ月ぐらいで20時から7時ぐらいまで寝るようになってました!

    • 10月26日
  • ぽん

    ぽん

    確かにそうですね!
    うちも早く長く寝て欲しいです😂

    • 10月26日
deleted user

新生児の頃から20時までには真っ暗な部屋に連れて行ってました♪
リズムは早くからついてましたね⭐️
夜泣きもありましたが、20時になると自分でねんねーと言って寝室行くようになりましたよ👍🏼
最初は寝なくても真っ暗な部屋を徹底してましたー!

  • ぽん

    ぽん

    そうですか。それはいいですね!
    ありがとうございます!

    • 10月26日
ゆう

今は寝室わけていません
2ヶ月までは、私と子はリビングで、
寝ていましたが、
ヘビーベッドが寝室にあったので、
その後は、そのまま寝室です。

寝かしつけって、体のリズムを整えて、寝る習慣をつけやすくすることだと思います。

私がしたことは、
タイムスケジュールと、
光の管理かな。

あとは、一人でベッドにおいて、お休みだよと声かけたら、一人で寝るまで放置です。(とんとんは、しませんでした。)
最初こそなかれましたが、何日かすると一人で寝てくれるようになります。

それがうちの寝かしつけです。

  • ぽん

    ぽん

    ネントレというやつですね!
    一人で寝れたのはいつ頃のことですか?

    • 10月26日
  • ゆう

    ゆう

    はじめて3,4日たった頃です。
    月齢は3ヶ月頃。2ヶ月のうちは抱っこで熟睡したころにおいてました。

    最初は泣かれましたよ。
    でも、寝てくれるようになりました。

    • 10月26日