 
      
      というより、誰にも言えずに苦しいので、吐き出させて下さい。先ほど、…
初めての質問です。というより、誰にも言えずに苦しいので、吐き出させて下さい。
先ほど、少し口論になり、旦那がイライラした弾みに、リモコンを床に投げつけ、跳ねたリモコンがテレビの液晶に当たり、壊れました。私はショックでどうしてそんなことするん?!と言うと、また投げつけて液晶に当て、もう壊れてるんだからいいじゃんと開き直りました。
1年前に1階のワンルームに2人だった頃には、旦那がイライラして私に対して怒り、出て行き、部屋の外から壁を殴りつけました。イライラした私は内側から壁を叩くと、火に油を注ぐ結果となり、旦那は窓ガラスを蹴り割ってしまいました。
イライラすると、物事の判断が難しくなり、想像力が欠け、本人が思った以上の取り返しのつかないことになるようです。子供っぽいとはわかっていましたが、ここまでか。
結婚したのは、失敗だったのかな、間違いだったのかな、
私がマイペースなのが気に入らないのかな、これからもこんなことを繰り返し、うまくいかなくなるのかなと考えると苦しいです。娘にも申し訳ないです。本当に、こんな両親で可哀想に思えます。
少し落ち着いてから、壊れるとは思わなかった、ごめん、と謝ってきましたが、もう、壊れたものは戻りません。今回も窓ガラスの時のように、仲直りして、何事もなかったように過ごすべきなんでしょうか。
私が、彼の望むような妻になれれば、こんないさかいは起きなくて済むのでしょう。その努力をせず、甘えてきた私も悪いんでしょう。はぁ、呆れて物も言えませんでした。
長文失礼しました。吐き出すことで冷静になってきました。読んでくださった方、ありがとうございました。
- さあちゃん(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント
 
            おはな🔰
お子様いらっしゃるのに、怖いですよね。
私の経験上、物に当たる人は 家族に手はあげない人だと思いますが 少し異常ですよね。
カッとした時に飲む薬とか、心療内科で貰えるので 可能なら行ってもらいたいところです。
しかもすぐに冷静になって謝ってきたりだと何かしらの精神病の可能性もあるので...
 
            退会ユーザー
うちの旦那も物に当たったりします、冷静なときに話すと、カーッとしてキレると判別がつかなくなる、物を叩いて痛みで我に帰るって言ってた事が有ります。。。
こう言ったら変ですが、旦那さんのお父さん、義父さんですね!
義父さんもそんな感じだったんじゃないですか?
実は私も色々調べたときに親が暴力で喧嘩を解決してるのを見てきた子供は大人になった時に同じ様に物事を暴力で解決するって報告があるそうです…
義父さんだけでなく、義母さんどちらかがそんな感じだっなのかな?って思います…
- 
                                    さあちゃん 回答ありがとうございます。 
 うちの旦那もそういうところがあるのかもしれません。
 お義父さんも、おそらくそんな感じだと思います。怒ったところを見たことはありませんが、頑固で、自分の意見を曲げない人で、旦那とは反りがあいません。似た者同士なのだと思います。- 10月25日
 
- 
                                    退会ユーザー 
 だと誰がどう出来るとかより旦那さん自身がカウンセリング受けるとか怒りを抑える訓練受けるとかになりますよね…
 難しいですけどね…
 うちも何度もこの問題で話し合いました…- 10月25日
 
- 
                                    さあちゃん カウンセリングですか、それで仲良くやっていけるなら受けてほしいですね。自分はダメなんだと、ショックをうけるかもしれませんが。常々、優しい人間でありたいと言っているので。 
 RODYさんの旦那さんは、改善されましたか??- 10月25日
 
- 
                                    退会ユーザー 
 うちは今でもカッとなりますが、手が出る事はなくなりました!
 そこに至るまで本当に長い時間がかかりました…
 2人で泣きながら話し、泣きながら旦那が壁を殴って出来た切り傷の手当てをした事も暴れて出てった旦那を追いかけたら外で旦那が泣いてた事もありました…
 旦那自身、やってはいけない、してはいけない事だと分かってるんですがキレると理性が吹っ飛ぶと言ってました…
 
 カウンセリングの話しや病院も勧めましたが一切拒否して自分で何とかする!と言って今に至ります…
 
 気持ちで抑えてるんだと思いますが、悪いと思って謝ってくるって事はきっとまだ戻れる所に居るんだと私は思います。- 10月25日
 
- 
                                    さあちゃん 人が変わるということは、それだけ大変で長い道のりだということなんですね。 
 すごいです、そんな旦那さんときちんと向き合ってこられたということ、尊敬します。私は、結婚しなかったら良かったとか、離婚した方がいいのかとか、逃げてばかりです。
 覚悟決めて、向き合ってこられて、本当にカッコいいです。
 やはりカウンセリングはハードル高いんですね。
 どうにか、物に当たらない対処法を身につけてもらおうと思います。- 10月25日
 
- 
                                    退会ユーザー 
 大変ですね…
 私も別れたいとは思いましたが、旦那は育った環境が可哀想で…
 側から見たら暴力旦那を捨てられないバカ嫁って思われるかもしれませんが…
 多分、可愛そうって哀れでって言うより本当に可哀想な気持ちが強くて一緒に居たんだと思います…
 暴力振るってお前が俺を怒らせるから悪いんだ!とか言われてその後もそれに対して謝罪なければ三行半叩きつけてやったと思いますが…
 暴れた事を情けないと背中丸めて泣いてる姿見たら助けたいと思ったのは有ります…
 旦那さんもさあちゃんさんに当たったらダメって分かってるから物に当たってるんだとは思います…
 そこでどう気持ちを落ち着けるかですよね…- 10月25日
 
- 
                                    さあちゃん そうなんですか、うちの旦那は、小3の時におかあさんが出て行き、シングルファーザーで育てられました。そのためか、かまってちゃんで、私にお母さんの代わりを求めてきているような節があります。 
 娘が生まれ、娘第一になった私に、不満も感じてるみたいです。
 RODYさんの旦那さんも、本当は暴力を振るったりしたくないんですね、
 それでもコントロールが難しいんですね、
 きっとどちらの旦那も、複雑な思いがあって、それが溜まり溜まって、小さな引き金で爆発し、大惨事になるんですね。
 大人になっても、気持ちの落ち着け方って難しいものですね。- 10月25日
 
- 
                                    退会ユーザー 
 え…
 うちも…
 うちも同じです!
 え!!!!
 うちの旦那も小学校の時にお母さん出てって!シングルファザーで育ったんです…
 うちの場合は旦那にお兄ちゃんが居てお母さんがお兄ちゃん、旦那がお父さんのところに残ってって感じで…
 旦那は俺はお母さんに捨てられたって言ってたんです…
 だからです…うちもかまってちゃんで…
 だから、私が旦那にとって嫁でありお母さんでありって感じでやってきてたんです…
 
 うちはお前に手を上げたくないから物に当たってるって言われました…
 
 まぁ、旦那が暴れるのも私が罵声とか浴びせて喧嘩煽ったりした事もあったんで反省点は私にも有るんですけどね…- 10月25日
 
- 
                                    さあちゃん えー!同じですね!! 
 よくあると言えばそうなのかもしれませんが💦うちは、弟がいて、2人ともお母さんに置いていかれたようです。昔から旦那家族を知ってる人が言うには、男を作って出て行ったとかなんとか、、。お義父さんもトラックの運転手で忙しく、一般の家庭ほど、かまってもらえなかったようです。
 やっぱりそうゆう家庭環境だと、少なからずかまってちゃんになったり、どこか自己肯定感が乏しくなるのかなと思います。俺は〇〇だから、マシだよな!みたいなことをよく言うので、承認欲求が強いなとは感じてました。
 
 うちの旦那もそうなのかも。嫁に手をあげたら、いよいよ自分を肯定できなくなりますしね。自分で自分をおとしめることになりますから。
 私もつい、大きな声を出してしまったり、私自身も情けないですが地団駄を踏んでみたりと子供っぽいことをしてしまうことがあるので、改善しなきゃと思います。- 10月25日
 
- 
                                    退会ユーザー 
 置いてかれるとか有りますよね…
 うちの旦那のところもです…
 義母は保険の外交員してていい人見つけて旦那置いてお兄ちゃん連れて出て行きました。。。。
 その人と再婚しましたが、一昨年にまた新しい男見つけて、元不倫相手の義父B捨ててました…
 
 親の愛が欲しい時にお母さんは居ない、お父さんも仕事で忙しい…ご飯は近くの商店街で売ってるご飯に酢をかけて食べてたとか聞いたらもう、死ねクソ義母って気持ちになってしまって…
 そしたらついつい可哀想になって甘やかしてしまったら…癇癪持ちの旦那に育ちました…笑
 
 手をあげる、物に当たる!
 これについてはどう頑張ってもどんな環境で育っても許されることではないですけどね…
 少しずつでも自分を見つめ直して欲しいですよね…
 そう言う私も自分見つめ直していかないとなって思います。。。- 10月25日
 
- 
                                    さあちゃん お義母さんのその後を知ってるんですね、うちは名前も何もわからないそうです。 
 同じことを繰り返されてるんですね。
 
 うちは幸いお義父さんがご飯を作り置きしてくれたり、近所に住む叔母夫婦が面倒をみてくれてたみたいです。
 高校生ぐらいには、わかりやすくグレてたみたいですけどね。
 うーん、良かれと思って優しくしてたのに裏目にでるとは辛いですね😥
 
 そうですね、
 自分がみなさんのおかげで落ち着いてきたので、逆に旦那が心配になってきました、たぶん、いびきが聞こえるので寝て現実逃避したのかと思いますが笑- 10月25日
 
- 
                                    退会ユーザー 
 時々、家に来てたり、義父Bと遊んだりしてたそうです。それで旦那が中学入る時に義母に引き取られて、義母とお兄ちゃんと旦那と義父Bと暮らしてたんです…
 
 でも、義母は不倫繰り返してって感じですね…
 今の人もいつまでもつか…
 
 近所に知り合いいると心強いですけどね!お母さんの代わりにはなりませんよね…
 
 うちもグレたそうです…
 
 優しくしたのに…って気持ちです(>人<;)
 
 落ち着いて来てよかったです(>人<;)
 旦那さん…寝たんですね…www
 現実逃避ですね…wwww- 10月25日
 
- 
                                    さあちゃん そうなんですね、、 
 全く会わない方が、かえって幸せなこともあるのかもしれませんね💦
 
 ありがとうございます!
 朝起きたら、早朝から実家に戻って余っていたテレビを持ってきていましたw
 朝も、当てようと思って当てたんじゃないと言って謝ってきていました、
 みなさんの意見を参考に話ができました😇- 10月26日
 
- 
                                    退会ユーザー 
 今は色々な事が重なって義母は絶縁して会ってませんが、まぁそれで良かったのかもしれません…
 
 悪かったとは思ってるんでしょうね(〃ω〃)
 そう考えるとさあちゃんさんの旦那さんは根はいい人なのかもしれませんねd( ̄  ̄)- 10月26日
 
- 
                                    さあちゃん そうかもしれませんね💦 
 
 そうだと思います!
 ありがとうございます、そう行ってもらえると、まだ頑張ろうと思えます😇
 また同じことを繰り返さないように話し合っていきたいです!- 10月26日
 
- 
                                    退会ユーザー 
 多分、かなり繰り返さない様になるまでは時間かかると思います…
 でも、諦めないでって言うのもおかしいですが、いっぱい話し合ってくださいね(>人<;)- 10月26日
 
 
            にこにこ
なんか、、、イライラ通り越して絶望ですよね。
やってる事幼稚だし、物に当たりたいなら、自分の身体殴ってほしいです。
娘さんがそれを見たら怖いパパにしか見えないと思います。
旦那さん自身変わるしかないんですけどね、、
- 
                                    さあちゃん 回答ありがとうございます。 
 いや、本当に、その通りです。
 これから家も建てるし、余計なお金を使う余裕ないし、本人がローンの借り入れを出来るだけ少なくしてお金を使わないようにって言ってきたくせに、自分で余分なお金をかけさせる。信じられません。
 まだ娘がわからない歳で良かったです。せめて物を壊さないように怒りを収めて欲しいと願います。- 10月25日
 
 
            みー
どんな理由があるにしても、ものにあたるのはどうかな…とわたしは思います。
自分の思い通りにならないから怒るのも子どもみたいだなと思います。
質問を読む限りだと、さあちゃんさんよりも旦那様に問題があるように感じます。
あまりご自分を責めないでください。
- 
                                    さあちゃん 回答ありがとうございます。 
 その通りで、本当に子供みたいだと思います。私より8歳も年上なんですけどね、、。
 怒っていることを言葉ではなく物を投げることでしか発信できないのも、大人気ないですよね。
 ありがとうございます、私の視点で書いたものなので、旦那には旦那の言い分があるとは思いますが、とりあえず今日は娘と一緒に寝てしまいたいと思います。- 10月25日
 
 
            さーや✳︎
質問読ませて頂きました。
2人の時は物に当たってもまだ自分が我慢したらよかったけど、今は娘さんがいるんですよね。旦那さんがイライラしてまた物に当たり、それをもし娘さんが見てしまったら、とっても怖いと思います。
なので、旦那さんに今は子供がいるから、物に当たらず考えて行動してもらった方が良いかなと思いました。
私はめちゃくちゃ旦那にイラッとした時、ラインより手紙で気持ちをぶつけてスッキリしてます。なんか質問食い違ってたらすいません💦
- 
                                    さあちゃん 回答ありがとうございます。 
 そうですよね、娘が見たら怖いですよね。怖いパパだって嫌われるのは、旦那も嫌だと思います。怒りをためた時の対処法を、物に当たるのではなく、お互い考える必要があるということですね。
 手紙を書いて旦那さんに渡すのですか??
 それもいいですね!冷静になれますし!- 10月25日
 
- 
                                    さーや✳︎ LINEの方がやっぱり手書きやし効果あると思います。手紙書くことで私も冷静になれるし、気持ちをより旦那に伝えられると思います。手紙を読んだ旦那はそんなこと考えてたのって、毎回言ってくれます。 - 10月25日
 
- 
                                    さあちゃん なるほど!手紙、やってみたい!私は思ったことを口に出すのが下手なので、効果ありそうです! 
 旦那さん、わかってくれようとする方でいいですね!✨- 10月25日
 
- 
                                    さーや✳︎ 私も口下手でなかなか自分が思ってる事言えないタイプだから、手紙につい頼っちゃう💦旦那は付き合ってる頃からほんと大人で私が子供すぎるから、さあちゃんさんとは逆だなぁ💦 - 10月27日
 
- 
                                    さあちゃん そうなんですね! 
 大人な旦那さん、羨ましすぎます、、!
 うちの旦那ももう少し年相応に落ち着いてくれることを願います💦- 10月29日
 
 
            はるいち
私は私の祖母に結婚祝いでもらった炊飯器を投げられたことがあります。
中にはアツアツのごはんが入ったままでした。
それから、1週間ほど実家に帰り、2〜3日は連絡も無視していました。
もう物に当たらないと約束して帰りましたが、私がいない時に頑丈なiPhoneケースを机に投げつけた跡がありました。
イライラを物に当たることでしか気持ちを落ち着かせられない人は治らないんでしょうね。
- 
                                    さあちゃん 回答ありがとうございます。 
 ご飯が入った炊飯器ですか!!それは、めちゃくちゃ怖いですね、、
 火傷や怪我をしていたらと思うと、おそろしいです。
 実家に私も帰ってしまいたいです。
 平穏な実家に、、泣
 そうしたらどれだけ気が楽か。でも、うちの場合、旦那との仲が冷えていく一方になると思うので、出来ないんですけどね、、
 
 そうですね、物に当たる以外に気持ちを落ち着けられないんでしょうね、残念ですが。- 10月25日
 
 
   
  
さあちゃん
回答ありがとうございます。
心療内科まで思いつきませんでした。そこまで豹変するわけではないと思うのですが、ただただ幼稚なのだと思います。
窓ガラスの時は、私に当たらないために出て行こうとしたと言っていました。