
娘が泣くのがうるさいと感じて疲れている。一人の時間が欲しいが、周囲に頼れず悩んでいる。自分の気持ちがわがままなのか気になる。
娘を出産して5ヶ月。
もうすぐ半年が経とうとしています。
最近、疲れてきているのか、娘が泣いているのを少しうるさいと思う時が出てきてしまいました。
前は泣いてても、そんな事思わなかったのに💦
ひとりの時間を少しでも作ることが出来ればいいのですが、実の両親は働いてるし、義両親はすでに亡くなっており、夫においては娘がパパ見知りの真っ最中で預けられません。無理矢理預けようかと思う事もありましたが、夫は娘に泣かれるのが苦手でぐずる時間が長くなるとイライラし出してすぐ私を呼ぶので、面倒なんて絶対に見れないと思います。このままじゃ良くないとは思いますが、夫に娘の子守を頼むにはイマイチ信用出来ません😂
娘と一緒に出掛けるのは楽しいですが、やっぱり1人の時間も欲しいです...。
これはワガママなのでしょうか😢
- あーちゃん(1歳6ヶ月, 6歳)

まゆん
ワガママじゃないですよ!!!
ママだって
お休みする日は必要です!!!
旦那さんが見れたらいいんですが、
その状況だとかえって
大変さが増しますね😣💦
私も一日、
家事育児しない一人の時間ほしい、と
思ってます😂
ママも毎日毎日大変ですよね💦
預けれる施設とかに
預けてみられてはいかがですか😊
たまには
息抜きも必要です!!
毎日頑張ってるからこそ、
そう思っちゃうんだと思います💗
あまり溜め込まないようにして
下さいね😣

あーちゃんmama
こんにちは! 娘さんはひとり遊びはしますか? うちの娘はうつむせが嫌いで 腰が座るまで 寝かしては寝返り、泣く 戻しては寝返り、泣く で2ヶ月間そんな感じで つねに起きてる時間は抱っこ紐でした。 6ヶ月半でやっと腰が座り 見える景色が変わったからか おもちゃやNHKがいまは大好きで 授乳以外で泣くことは 眠たい時以外はなくなりましたよ! 1人で遊ぶようになれば疲れて昼寝もまとまってしてくれるようになりますし 気長に待ってあげてください! 赤ちゃんも ママをイライラさせたくて泣いてるんじゃなくて ママ~離れないでよ寂しいよ~ って泣いているんですよきっと♪。.:*・゜

まい✩*.゚
ワガママなんかじゃないですよ‼
ママだって人間ですもの、1人の時間が欲しいですよね😊
ご両親は土日お休みじゃないですか??
たとえ1時間でもいいのでご両親に見てもらってリラックスしてください✨
コメント