

のこ
毎日じゃなく、週一だけ!と決めるとか。たまにだったら別にいいと思います。
食欲を抑えるってなかなか難しいんですよね😂
過食症の経験あるので、よく分かります。
過食することで起こる、自分にとって耐え難いデメリット(体重増加、肌荒れ、浮腫)などがあればやめられるかもです。
今は完母で体重増えにくいかもですが…
それか1度乳腺炎になったりするとやっとそれで懲りて辞められたりするかもです(なったら大変ですが😅)

mmm
あらー、私のことかと思いました!笑
おっぱいつまりやすいくせに、お腹が空いたらついついお菓子に手が延びてしまって、気づいたらめちゃめちゃ食べてるんですよね~…
しこりができた時はもう二度と食うまい…と決意するくせに、3日ぐらいするとまたむさぼってます
自分の場合はとにかくお腹が空くせいで、手軽なお菓子に手が延びてしまうので、冷凍の焼おにぎりとか、炊き込みご飯をたくさん作って冷凍したのを食べたりして、できるだけごはんを食べるようにしています
でもお菓子絶ちをしてるわけじゃないので、おにぎり食べたあと甘いの食べたい!ってなったら食べちゃってます😂でも前よりは量が減ったかな?

ぽん
私も授乳中の食欲に
自分で驚いています😵笑
ストレス発散になるのもあるから余計ですかね…
甘いものつい食べたくなってしまいますが、乳腺炎が怖いので1日にこれだけと決めて我慢してます!

まつぼっくり
私も同じです(╹◡╹)
授乳してるとお腹空きますよね。
私も甘いもの止まりません、毎日食べてしまって糖尿病にならないか不安なぐらい。

はじめてのママリ
私も過食ありました。
一時期食べまくってて、やめられなくて悩んでましたが、好きなだけ食べてたら食費もかかるし、そのうち食べるのに飽きて辞められました😂
食欲抑える薬が病院でもらえませんか?
何か食べたくなったら歯磨きする、白湯を飲む、炭酸を飲む、低カロリーのアイスや寒天を食べる、ダイエットチョコレートやおからクッキーなど罪悪感の少ないものを食べる、などはどうでしょうか?
冷蔵庫にお菓子やケーキを買って置いておかず、食べても大丈夫な↑のお菓子をストックしておくとか。。
野菜スティックを食べるとか!
食べちゃダメって思うと余計ストレスになりますよね。。
食欲抑えるのは難しいかもしれませんが、うまく誤魔化しながら調整できるといいですね💦
コメント