
混合育児で母乳の出が悪くなり、悩んでいます。母乳とミルクを合わせて160ml必要で、減少している母乳量に困惑しています。皆さんはどうしますか?考えても決められず、ご意見を聞きたいです。
混合育児について悩んでいます😢
前は半々か母乳寄りだったのですがストレスで母乳の出が悪くなりました。
どれくらいか気になったためスケールを借りたのですが
朝イチが70-100mlお昼が40ml 夜は20mlです。
ミルクと合わせて160mlくらい飲まないとギャン泣きです。もう体重も6500gくらいなので結構飲みたいんだなーと思います😊
完母にしたいとかは特にはないのですが混合でちょっとでも母乳を飲ませたいと思っていたのですがこの1週間で徐々に減ってきていて回数を増やしても増えないので完ミにしようかなと悩んでいます😢
皆さんでしたらどうされますか😭?ずっと考えても決めれずなのでご意見聞きたいです😊
- m(6歳)

クルン
私も最初は混合でしたが徐々に出が悪くなったので3ヶ月半で完ミにしましたよー😃
胸が張ったりすることもなくなったのでよかったです 笑

しろ
母乳もあげたいという気持ちがあるなら、ミルクメインにしつつ母乳もあげたらどうでしょうか?
私はミルクの前に母乳→ミルク。を毎回していました。
ミルクのリズムがついてきたら、ミルクの合間にお菓子感覚で母乳。
その後、最終的にはお昼寝や就寝前の寝かしつけとして母乳。
のパターンで、少しでも母乳あげてました。私も母乳の出が悪かったのですが、子どもはミルクも母乳(乳首を吸う)も好きだったので、子どもの気の済むまで両方あげよう!ってしてました😊

みぃひ
うちも混合でやってますが、前は5時間とか授乳時間あけば少しはおっぱい張ってたんですが、最近は張らなくなりました😂
離乳食が始まったら混合でやるのが大変かと思って完ミにしたいと思ってるですけど、おっぱい吸ってる姿見ると可愛くてなかなかミルクに切り替えられません😂💦
コメント