※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ホワイト
妊活

不妊治療で排卵誘発剤を飲んでいたけど、休止すると再び排卵しなくなるか心配。異常なしで無排卵だったため、タイミング法をしていた。休止後も排卵するか心配。

この投稿で気分を害されたら申し訳ありません。
気分を害されたらスルーして下さい。

不妊治療のタイミング法を
半年したのですが
薬や内診ばかりの通院が
辛くなってきました。

年末まで通院や薬を
お休みしようと思っているのですが
今まで排卵誘発剤を飲んでました。
お休みして誘発剤を飲まなくなると
再び排卵しなくなるのでしょうか?

ちなみに検査は異常無く
無排卵ということで
今まで排卵誘発剤を使って
排卵をしてタイミング法をしてました。

コメント

miki

私は無排卵の治療で3ヶ月くらい誘発剤を飲んでいましたが、止めても排卵が起きるようになってましたよ。
無排卵になった原因のストレスが解消されたことがよかったのかもしれないです。

  • ホワイト

    ホワイト

    返事ありがとうございます。排卵するという声が多いようなので少し安心しました✨ストレスは大敵ですもんね💔

    • 10月26日
はなかえママ

私は排卵はしてるけど小さいまま排卵してたり無排卵だったりで薬飲んでてもダメな時ありました💦人工授精もやりましたが、疲れてしまって4ヶ月ほど中断してました。そしたらストレスフリーになったのか今回、1回しかタイミング取ってないのにまさかの妊娠!!妊活中、フライングしても化学流産のかの字もなかったのにまさかの陽性反応に(笑)
前の妊娠も妊活中断中に出来たのでストレスって大敵なんだと改めて思いました😂
難しいですが、必死になるのを辞めてみてもいいかもしれません☺️
妊活のストレスはここの人はみんな分かります!そのストレスを無くすことの難しさも。でも、諦めないでストレスフリーを目指して見てください!!

  • ホワイト

    ホワイト

    返事ありがとうございます。小さいまま排卵したとか分かるんですか?

    • 10月26日
  • はなかえママ

    はなかえママ

    病院で卵胞チェックをしてると分かりますよ💡

    • 10月26日
  • ホワイト

    ホワイト

    そうなんですね!私の病院は、いつも基礎体温で排卵確定をしていて1回だけ内診で排卵したか見てくれた時も『排卵してるね』しか言われなかったので、そうゆうものなのかと思っていました😌💭
    排卵することを祈るばかりです。

    • 10月26日
ゆー

多嚢胞・不育症ですが、通院が辛くなったとき一度病院をお休みしたことがあります😊

排卵誘発剤を飲まなくなると1週間ほど遅れましたが排卵はしてるようでしたよ!
排卵誘発剤を飲んでたことで周期が整って、排卵するようになったのかな?と思います。

  • ホワイト

    ホワイト

    返事ありがとうございます。排卵することを願うばかりです。前にも1ヶ月休みたいと医師に相談したら、排卵しなかったらいけないからと誘発剤を処方されたりもしたので💦

    • 10月26日
  • ゆー

    ゆー


    そうなんですね💦
    相談してるのにお休みさせてほしいですよね😫
    私は流産しましたがお休み1年後に自然妊娠しました😊
    ストレスをためないように!って考えちゃうことがもうストレスかかってますが、排卵しないことであまり自分を追いつめないようにして下さいね🍀

    • 10月26日