※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
YAMA.
家族・旦那

今月9ヶ月になった娘が居ます。義家族の事ですごーく嫌というか悩みとい…

今月9ヶ月になった娘が居ます。
義家族の事ですごーく嫌というか悩みというか
みなさんはどうされてるのか気になりました。


娘は9ヶ月になり3回食に切り替えました。
朝昼晩とおやつ以外は食べ物はあげていません。
甘いものは特にジュースでもお菓子でも
ちゃんと歯磨きが出来るようになるまでは
なるべく多くはあげたくないなと思っています。

虫歯になって治療したり痛い思いするのは娘なので
小さいうちからそんな大変な思いさせたくないからです。

確かに過保護かもしれません。でも全くあげないと
言ってる訳じゃありません。月齢に応じての食べ物なら
あげすぎなければ食べさせてあげたいと思ってます。
隠れてあげられなきゃ全然いいです。

でもこれを旦那は神経質とか厳しいと言います。
食べた時ないものでも夜にあげようとする義家族。
生クリーム、プリン、ラムネ、明らかにまだまだ
食べられないものをあげようとする義家族。

義父は、自分の使ってるスプーンでケーキやら
アイスやらを義姪にあげてるところを見ています。

義母は、まだ食べれないお菓子、甘いジュース
断りなく買ってくるので持ち帰らないといけない。
ご飯おやつ以外に食べ物あげないと可哀想可哀想と
言ってきたりもします。

義姉は、娘が欲しがるの分かってて目の前に
お菓子を見せつけた後自分で食べます。

もう1人の義姉(義兄嫁)は3人子供居て私みたいに
同じスプーン類は使わない、甘いものも早いうちは
あげない。と気にしてたのに子供預けると勝手に
あげられちゃってたみたいです。
なのに、むし歯になると歯磨きさせなとか
甘いのばっかりあげてるからだよと言ってました。
完全に義家族が甘いもの与えてるのに。

旦那には「結局気にするのは最初だけ。」って言われました。
気にしてたって気をつけたって、見てないとこで
勝手にやられてちゃ気をつけようがないですよね?

小学1年の義甥は凄いワガママで、時間関係なく
お腹すいたって騒ぎまくりで義母は3時でも4時でも
時間関係なくお肉とご飯を食べさせます。

目の前でこんな風なのに預けたいと思いません。
預けようとも思わないですが。

私が気にし過ぎなのでしょうか…。
みなさんの意見が聞きたいです。

ちなみに、義母方のおばあちゃんも義父と
同じ感じですし、大人が飲んだストローのジュースが
あれば見てないところで飲ませようとします。
しかも果汁100のオレンジジュースでした…
それはだめです!って言って辞めてくれましたが
ストロー咥えた後なので一足遅かったです…

もう本当、最近どんどんストレスになってきました…
今のところ義兄嫁の義姉が1番付き合いやすいです。

分かりにくい文章ですが、コメント頂けると嬉しいです。

コメント

j

私ならもはや合わせたくないです💦
地域の助産師さんとかにガツンと言ってもらいたいですね💢

  • YAMA.

    YAMA.

    コメントありがとうございます😊

    最初は流していたんですけど
    食べれる物が増えてきて前よりずっと
    しつこくなってきてストレスです…
    5ヶ月から離乳食初めて、その時から
    ずっと言われてました。

    • 10月25日
anne

全然過保護なんかじゃないし、まだ9ヶ月ですよね⁉︎
1歳になっても私はフルーツ以外、人工的な甘みの物は何もあげていませんでした。1歳3ヶ月くらいからジュースはあげています。1歳半を過ぎた今、やっと少々の甘いお菓子くらいならと思えるようになったくらいです。周りの同じ月齢の子たちはアイスクリームも普通に食べていたりしますが。ましてや、生クリームやラムネ⁉︎ ありえません!

YAMAさんの言う通り、虫歯が出来て治療など痛い思いするのは我が子ですもんね。
そこは、間違っていないと思います。
たしかに、2歳、3歳となれば甘いものもあげるようになると思います。早いか遅いかの問題と言われればそれまでですが、その頃には歯磨きもちゃんと出来る年頃ですよね。

義家族の皆さんは孫に好かれたいから与えたいだけですよね。
どうしても預けなければいけない状況があるのなら、一時預かり保育や託児など探すしかないですね。
そうでなければ、もう会わせないです😭💦

  • YAMA.

    YAMA.

    コメントありがとうございます😊

    買ってこられちゃった、リンゴジュースなどは何度かあげたりしてます。でも麦茶飲まなくなると嫌なので自分では買っていません!
    旦那抜きで出かけて外で食べた時は、娘はまだ離乳食始めたばかりだったのに抹茶ムースはどう?うどんは?って聞いてきて、子供3人いて孫4人目なのに何でそんなアホなのかなって思いました…

    いい顔したいからってこっちの調子狂わされるのが本当迷惑です…

    預けたくないけど、働かないといけないので保育所入れようと思ってます!
    もう会わせたくも会いたくもないです…

    • 10月25日
LA

なんかうちの義家族の話を聞いているようでした…
うちの義家族の義父以外、
義母と義祖母だけ頭沸いてます😂
まさしくYAMA.さんの義家族と
同じ感じです!

初めの頃母親の私が苦労して
一生懸命今日は何をあげた、等記載してた時期がありました。
なのに、そんなことも知らず
預けてる時に私があげたことの無いものをあげられていたり、
最近ではチョコパンをあげられていたり、(しかも息子はアトピーです。)
ヨーグルトをあげたと、知らずに
私がヨーグルトを夕飯であげた後に、
「そういえば、ヨーグルトお昼食べたからー」と、事後報告してきたり
散々です!散々なうです!笑笑

幸い、旦那が理解してくれて
間に入ってくれているので
なんとかなってますが、
ほとんど預けることをしなくなりました。
旦那にもはっきり言ってます💦💦
「あなたの家族に預けれない。約束も守れない家族に自分の子供は預けたくない。
あげたことの無いものをあげて何かあって責任を取れるの!?あなたの家族は!?」
と。

私が1番思ったのは
義姉さんに相談するのが1番理解してくれるのかなーって思いました💦💦
ただ義姉さんの実の親でもあるので
柔らかく言うしかないとは思うんですが…
子供の為にも色々ルールは決めた方がいいと思います😱💦
何かあってからでは遅いですしね😭

  • YAMA.

    YAMA.

    コメントありがとうございます😊

    やっぱ預けるとろくなことないですよね… 私もあげたもの書いてます!
    チョコは本当に勘弁して欲しいですね…
    アトピーは食べ物でも痒くなったりしちゃうんですか?💦

    旦那様、理解してくれて良かったですね💦私も旦那に何かあってからじゃ遅いからと言っていますが、アレルギー体質の家系じゃないので余裕でいるんだと思います…

    付き合いやすい義姉も、と同じ嫁の立場です!義兄の奥さんです!
    見せびらかす方の義姉が旦那の実姉です…。
    義兄の不倫発覚で、奥さんはなかなか義実家に来なくなって会えなくなってしまいました…

    • 10月25日
  • LA

    LA

    アトピーにあまり良くないものもやはりあるようです💦
    離乳食もみんなよりも少なめに何でも初めはあげてみてって言われていました😫(病院の先生に)

    あー!なったこともないからってことですね😱💦💦
    何かあってからでは遅いんですけどね😭

    あっそうなんですね💦💦
    なんと!!!
    話せる方がいないとますます辛いですよね😱

    • 10月26日
はる

まずは、旦那教育だと思いました。
たしかに、義両親達、言っても聞かないとかあり得ません。
それは大前提ですが、時代的に口移しを気にするような時代ではなかったので知識がない&それでそれなりに子供を育てた自信みたいな感じがあるのかと思います。

YAMAさんも言う事はきちんと言っているようですが、結局は旦那の家族。
旦那の考えが義家族と同じなら、理解されないと思います。

義家族最悪ですね( ̄▽ ̄)お疲れ様です(><)

  • YAMA.

    YAMA.

    コメントありがとうございます😊

    旦那は、私がうるさく言うので
    そんなのあげんな。とか
    こんな時間にあげんな。とか
    すぐ何でも食べさせようとすんな。
    と言ってくれるんですが、
    厳しい気にし過ぎと思ってるみたいです…

    昔と今は違うからね~ 今は楽でいいよね~って言われるのもカチンときます笑

    • 10月25日
ぽんた

私も絶対にイヤです。
この月齢でもジュースもあげた事はないです。100%のや野菜ジュースさえも・・・。
お菓子はたまごボーロとハイハインはあげますが月に2回か3回くらいです。
私も厳しい方なのかもしれませんが、2歳過ぎるまでは別にお菓子やジュースをあげなくても何にも困らないですもんね。

私の義父母も本当は色々あげたそうですが、私が厳しい&怖いと思ってるのであげません。
そう思わすくらいで良いと思いますよ!
あげるなら果物にして下さいとかくらいは言った方がお互い気持ち良さそうかなーと。

旦那さんは少しずつ色々話して洗脳してみて下さい。笑
私の旦那も少しずつですが洗脳されてます。
それでも厳しい方じゃない?とは言われますが、この子の面倒を1番見てるのは私だし、虫歯になった時に責任取れる?歯医者には自分で連れて行ってね。私は一切何もしないよ。と言ったら、そこから何も言いません。笑
1度旦那さんにも言ってみて下さい(*´ω`*)

  • YAMA.

    YAMA.

    コメントありがとうございます😊

    買ってきちゃった物は仕方なくあげてますが普段は麦茶です。お菓子もハイハインなどお米で出来てるお菓子や、ひじきや野菜入のおせんべいだけです。

    それくらいの方がいいんですかね…大丈夫だよ少しくらい~って感じの義母なので対処法がないです…

    虫歯になって嫌な思いするのは娘だよ。
    歯医者に連れて行くのは私でしょ?と言っても効果があまりなく、気にし過ぎと言われました…

    • 10月25日
あや

小児歯科で働いてましたが、虫歯が大きくて、どうしても治療しなくてはいけない子を、無理やりおさえて虫歯の治療することもありました。泣きながら嫌だと訴えてきますが、
治療しないと余計ひどくなるので治療してましたが、本当に可哀想です😭😭😭
◯◯ちゃんがお菓子やジュース好きでよく食べるんです!なんて話されますが、買って与えるのは周りの大人です。
虫歯にさせないように子供を守るのは親です❗
加保護じゃないですよ☺️
月齢に合わせたおやつでいいと思います。
お菓子やジュースは美味しいけど
まだいらないと思います。
おやつは、お芋や、果物、プレーンヨーグルト
手作りの蒸しパンなどしかまだ与えてません。
飲み物もお茶です。

私は義実家、旦那にも厳しく言うようになりました!

  • YAMA.

    YAMA.

    コメントありがとうございます😊

    わざと見せ食いする義姉(旦那の実姉)は歯科助手です。子供から大人まで見てる歯医者さんです。
    コメント読んで本当に私が守らないとと思いました!!!

    やっぱり周りの大人ですよね…私がしっかり見てないとって気持ちになりました!

    自分がいいと思ったもの以外はあげないようにします!義父母達にもなるべく言うようにしようと思います!

    • 10月25日
  • あや

    あや

    歯医者で働いているのにですか?!!!
    ひどい😭💔
    大人は我慢できますが
    子供は食べたものはたべたいですよね!
    まだ9ヶ月ですが
    自我がどんどん出てきたら
    目の前で見せ食いされると、自分も食べたいし
    食べれないとなると、泣くし怒るし
    大変になれるので、見せ食い本当やめてほしいですよね。。。。💦💦
    歯磨きだって大人みたいにじっと長く磨けないし、させてくれないことが多いです!
    食べ物を気をつけるしかありません😭
    大人の歯より、子供の歯の方が
    歯の質も固くないので虫歯にもなりやすいです😭
    子供のためを思うならお菓子買ってこないでほしいですよねーーー

    大変でしょうが、頑張ってください✨☺️

    • 10月25日
  • YAMA.

    YAMA.

    歯医者で働いてる人のやる事じゃないですよね…
    私に子供出来たらレモン食べさせるんだ~とか言ってて、旦那も便乗しようとしてたので今はまだ刺激の強い食べ物無理だから。と言いました…

    それに、見せ食いは子供の性格を歪めそうな気がしますし、他の子にやっちゃうの考えると本当やめて欲しいです…

    色んなもの食べさせたい気持ちは私も分かります。美味しいものばかりですし。でもちゃんと月齢に応じての物私があげますから!って思ってしまいます。

    共感ありがとうございました🙇‍♀️💓

    • 10月25日
deleted user

あわわ😣目光らせるのも大変ですねそれじゃぁ💦
何でそんなに勝手な人多いんでしょうか。
責任ないからですかね、ただ可愛いだけで😤
親の許可なしに食べ物あげるとか本当あり得ないですし、大袈裟かもしれないですが殺人未遂だと思います私は。
家族だったら何してもいいんでしょうか?そういう事が積み重なって、人間関係崩れていくってわからないものですかね😢いい大人なのに、ワガママだし呆れます。
本当に孫のこと考えたらそんなことしないと思うんですが😣😣
旦那さんがキツく言ってくれないと困りますね😔
預けちゃダメですよ😨😨
義姉さんと愚痴りまくってストレス発散しましょう😜

  • YAMA.

    YAMA.

    コメントありがとうございます😊

    家と違ってトイレも神経使うので本当ストレスです。旦那にアレルギー持ってて何かあったらどうするの?って聞いたら責任とってもらうべ。と言われましたが、取れるわけねーだろ!ってぶちギレた時あります。笑

    可愛いだけじゃ子供は育たないからね!って言われた時ありますが、そっくりそのまま返したいくらいです…

    旦那が強めに言っても、パパとママは食べてるのに厳しいね~と言うだけで効果ありません😰

    義姉は義兄の不倫発覚でなかなか会えなくなってしまいました😔

    • 10月25日
kankan

親世代は添加物とか日本のものは安全と思い込んでる人達が多いから面倒ですよね。説明しても理解しようとしないし、何回言ってもやろうとする。あきれちゃいます。だから病気の人ばっかりなんでしょうけど。

  • YAMA.

    YAMA.

    コメントありがとうございます😊

    確かに日本で作られてれば安心と思う事はありますけど、大人の安心と子供の安心はまた別の意味だと私は思うので勝手にしないで欲しいですよね…

    なんか、病気の人ばっかりって言う言葉に納得出来ました…。

    • 10月25日
ちゃも

わかりますー😣
わざわざ小さいうちから大人のお菓子やジュース、食べ物あげたくないと私も思ってて。
でも義実家は「これ食べられる❔」とか一切聞かずに息子の目の前に食べ物出します、、、目の前に出されたり、置いてあったら食べたくなるのに、ホントかわいそうです。
危険なので(蕎麦とかもやるので)、旦那調教しました笑 アレルギーあったらこんなことになる。歯磨き責任もってやれないならチョコとかダメ。などしつこく言ってたので、義実家で出されたら「チョコだめなの、うちは」とか言ってくれるようになりました。
フルーツよく出してくれるのはいいのですが、イチゴとか「そんなに好きなら嫌ってくらい食べさせれば良い」とか言って、大皿にてんこ盛り出してきてホント困ります、イラつきます笑

  • YAMA.

    YAMA.

    コメントありがとうございます😊

    本当、アレルギーとかで命にかかわる事態になったらどうするつもりなんでしょうかね?責任とれないのに余計なことしないで欲しいです。

    旦那さん言ってくれる人だと多少楽ですよね!!

    嫌ってくらい… 何で程よくって事が出来ないんでしょうね、聞いてて苛々しちゃいました😂

    • 10月26日