※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよ
子育て・グッズ

生後23日の赤ちゃんが母乳を飲んでも2時間しか持たず、左右の胸で出が違うことに悩んでいます。母乳とミルクの混合を考えています。混合するか、飲ませる時間を増やすか迷っています。

こんにちは!
生後23日です!今は完全母乳で頑張っていますが、どんどん大きくなっているからなのか、母乳をあげても2時間もちません(;_;)夜中も1時間半くらいでギャン泣き。
その度に母乳をあげて、飲むと満足して寝てくれますが、やはり2時間はもたず。
今までは左右7分ずつであげていていました。足りないのかな?と思い10分ずつにしてみましたが、2時間もちません。
もう少し飲ませる時間を増やした方が良いのでしょうか?

それとも母乳が出てない?左は開通が良くて右は出が悪い自覚はあります。搾乳機でとると100ccはでますが、そのうちの60から70は左の胸からです(;o;)

それとも、母乳とミルクの混合にした方が安定するのでしょうか?

コメント

ちょこむ

母乳が足りてないのであれば頻回授乳頑張るしかないですね(;_;)
水分はたくさん摂っていますか?
水分摂らないと中々出ません。
この時期なら、温かい飲み物を飲むとか、お鍋を食べると結構出るようになるかと思います😅

頻回授乳しないと量は増えませんが、それもしんどいと思うので体がしんどくて眠りたいときはミルクに頼ったりしてもいいと思います。
赤ちゃんは体力がないので20分以上の授乳は吸ってても飲めてないみたいなので、20分以内で終わらせてください。

夕方になると母乳の生産が少なくなるみたいなので夕方一回ミルクにしたり、夜間授乳を一回ミルクにしたり…うまく取り入れれるといいですね。

ぽこ

完母ですが、「はい、お終いね!」とおっぱいを止めず、気が済むまであげてました。
自らプイッと外すまで。(またはそのまま寝ちゃう)
おかげでスクスク育ち、3ヶ月の頃には5ヶ月の子と変わらない大きさでした。笑
でも、現在は自分の満腹中枢を分かってきた事により、早々にプイッと外します。
間隔も開くようになりました!
飲ませすぎてたんでしょうね。笑
いずれにしろ自分で調節出来るようになると思いますよ☻

出てなかったら、すぐ外しちゃうので出ているのでは無いでしょうか?

しおんまま

搾乳して両方で100もでてるのであれば今のところ十分かと思いますよ😫
今からめっちゃ飲むようになってくるのでそれで足りない分はミルクをあげたらいいと思います😊
きっとお母さんのおっぱいが落ち着くのでしょうね🙂

mrns

一人目ですか?
完母にこだわりがあり、自分がいくら辛くても完母を貫き通すなら別ですがまだ1ヶ月くらいなので混合でも良いと思いますが。
毎回の授乳を混合ではなく、夜寝る前と夜中起きた時だけミルク追加するだけで睡眠時間長くなりますよ(ミルクのほうが腹持ちいいので)