
最近、赤ちゃんが食事中に泣き出して食べてくれなくなり、困っています。原因がわからず悩んでいます。解決策があれば教えてください。
今8ヶ月で離乳食2回食です。
昼間は欲しい時におっぱいあげて
夜間はゆるーく夜間断乳しています。
今まで好き嫌いもなくよく食べてくれていましたが
ここ最近二口三口食べると泣き出して食べてくれず
抱っこしてあやしてハイチェアで食べてくれないので
抱っこで食べさせたりしています。
食べているとのも以前と特に変わらないし
何が原因なのかわかりません。
ギャーってめっちゃ泣いて抱っこして服や床はご飯で汚くなるし
イライラしちゃうし
悩んでます。
何か解決策あれば教えて下さい😭
- なにぬねの(7歳)

なぁちゃん
上の子の時に泣きじゃくってた時がありました‼️
その時はどーしてって悩みに悩んでましたが...いまだに理由はわかりませんが😅💦💦
イライラするのも嫌だし食べ物勿体無いし、離乳食数日あげるの辞めたりしてました😅完母でしたが飲みたいだけおっぱいあげてました💦
お腹空いてないのかなぁ?とか
食べたくない時だってあるのかなぁー?食べたくなったら食べるよね!って考え方を変えたら一気に気持ちが楽になりました...長い長い人生の中数日離乳食あげなくたって離乳食食べなくたって大丈夫です😊
お粥が嫌になってきた時食べませんでした...思い切って柔らかいご飯にしたりとかしてました。
イライラしてると子供にも伝わっちゃうので余計に子供が泣く気がします💦負の連鎖 笑
余談ですが息子の場合
10ヶ月で昼間の断乳に成功しました。夜間断乳は1歳3ヶ月でした😊
いろんなやり方考え方があると思いますが参考までにして頂けたらと思います^ ^長々とわかりずらい文ですみません。

なにぬねの
なぁちゃんさんの回答みて心が何かスッキリしました😭✨
子どもも食べたくない時もありますよね!!!
気持ちが吹っ切れました😂!!
ありがとうございます😭❤️
コメント