
産後4日です。完母で育てたいなと思っていますが現状は赤ちゃんがなかな…
産後4日です。
完母で育てたいなと思っていますが現状は赤ちゃんがなかなかおっぱいを吸えず、5〜6回吸うと出ないからか怒って泣いてしまいそれを何度かトライしていますがおそらく1ミリも飲めていないと思います。
私の乳首の形が悪いのでマッサージをしてからあげていますが、その間ギャンギャン泣いてしまい申し訳なさすぎます。
結果そのあとミルクをあげているので、今の時点で完ミです。
なんだか頑張っている意味があるのか…
この子はちゃんとおっぱい飲めるようになるのか…
出口のないトンネルです…
- はじめてのママリ🔰(5歳4ヶ月, 7歳)

よ🌻
ご出産おめでとうございます🩵
産後4日目の時なわかまっっっっったく吸わせられませんでしたよ🥹🥹大丈夫です!!
ギャンギャン泣いている時は一旦ミルクで喉を潤してあげると理性を取り戻して落ち着くから、そういう時は一旦ミルクをあげてからまたお乳を咥えさせてあげたら良いよ〜!って助産師さんが言っていました🙌🏻
上の子がおっぱい飲むのめちゃくちゃ下手くそで、授乳量測ったらマイナスの時とかあって🤣(シンプルに図り間違えだと思いますが笑)
ちょっとめげていたんですけど、結局完母で育てました。
頑張りって絶対無駄じゃないと思います!!!!ママリさんがしんどくならない程度に頑張りましょ〜🥹✨

スーパーママ
ご出産おめでとうございます!
娘は生後3ヶ月までおっぱい吸ってくれませんでした😂
でも出来れば母乳で育てたかったので、ずっと3時間に一回搾乳していました😅
3ヶ月経ったある日、突然おっぱいを飲めるようになりましたよ!
乳首を少しでも舐めてもらうと、母乳の分泌が促されるそうなので、面倒なのですが授乳のたびに、哺乳瓶を咥えさせる前に咥えさせる習慣をすると良いみたいです。
産後とても大変かと思いますが、できる範囲で無理なく頑張りましょ😭
コメント