![にこるん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目の治療中で、化学流産が起き、不安や悩みが増えています。採卵や治療の続行、仕事との両立など、将来について考えています。眠れない日が続き、心身ともに疲れています。
2人目治療中で、はじめた時は残り3個の
タマゴがありました。
1回目はかすったのみ、2回目の今回は
陽性いただき数値もよかったのに今日
化学流産となりました。
あっという間に、残りのタマゴはひとつに
なってしまいました。
1人目授かれるまで5年間授かれなかった
けれど、体外授精して幸いすぐに授かることが
できたので今回も!と思っているところが
少しありましたが…なかなか上手く
いかないものでした。
年齢も35歳になり、仕事も育休延長中なので
来年四月に保育園入れれば、仕事復帰もあります。
もともとタマゴがあるだけの治療にしようと
思っていたのもあり、残りの1つの結果次第では
2人目あきらめる事になるのか…
もう一度採卵からしてみるのか…
そこまでお金も時間もかけれないかな…とか
考えることがいっぱいで、頭がいっぱいです。
今回の判定日後も不安でいっぱいで、眠れない
日が続いていたため、今気持ち的にも体も
良くない状態だなと自分で思っています。
とにかく心がぐちゃぐちゃで…
つぶやきみたいになってしまいましたが
もしも同じような方がいたり、わかるよぉって
方がいたら少しお話できたらいいなと思って
投稿させていただきました。
- にこるん(7歳)
コメント
![ことり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ことり
年齢はにこるんさんよりも上ですが、同じような状況です
子どもは今保育園に通っています
わたしも、ひとりめ授かるまでに長い時間がかかりました
そして、今回また2人目に挑戦していて、採れた卵もなじく3つです
先日病院で胎嚢が確認されました
ひとり目ができる前も1度8週目で流産しているので、まだまだ不安です
![うさこ🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさこ🐰
私も35歳で2人目治療中です。
幸い、1人目は一度の移植ですぐに授かることができましたが、その時の凍結胚が残り1つなので後がないです😭
しかも来月移植するんですが、同じく育休中で来年春から復帰予定なので、タイミング的に微妙な感じで💦
もし授かれなかったら、仕事しながら採卵は厳しいので、なんとか復帰までに採卵→凍結までは頑張ろうかな?と思いつつ、正直また一からと思うと心身も経済的にもしんどい…
色々考え出すときりがなくてモヤモヤです😭
計画的に授かれる人が本当に羨ましい💦
仕事、復帰、不妊治療…悩みは尽きないですよね。
-
にこるん
お子さんの年齢や状況かなり近いですね!
私も一人目は一度の移植で授かることができました。
なので3個もあれば!という感じで軽い気持ちではじめたのに結果今の状況に…
明日、本来胎嚢確認だったので病院いくんですが、今回の結果で、次、残りのタマゴの移植か、採卵かどうしたいかとか聞かれる思いますが…答えでません😵
今30代前半だったら、採卵からするかもしれませんが33歳の時のタマゴでも私の場合染色体異常多めっぽいので35歳の今、採卵したところで良いタマゴ取れるのか?とも思うし…
モヤモヤ、不安しかないです
😭- 10月25日
-
うさこ🐰
共通点が多くて他人事とは思えず、ついコメントしちゃいました😂
残りの卵ちゃん移植するか、採卵か…悩みますね😢
私も残りひとつの卵は32歳の時ので、その時はアンタゴニスト法で10個くらい卵胞あるって言われてたのに採れたの3個だけで、凍結できたのは2個です💦
私も年齢的に確実に卵の質も落ちてるだろうし、もしまた採卵から…てなるとかなり悩むと思います。。
もっと若かったら、時間的な猶予がもう少しあったんだろうなとは思いますが、年齢ばかりはどうにもならないですもんね😂
とはいえ、人生一度きりなので…
とりあえず今はできることをやるだけやって、結果はともあれ、どんな選択をするにせよ後悔のないようにしたいなと思ってます。- 10月25日
-
にこるん
ほんと共通点ありすぎです!
😊
もう採卵はしない方に気持ちが傾いていたけど、うさこさんとお話しして、あきらめず採卵から考えるほうにも、今かなり揺れてます!!
妊娠出産今しかできないですもんね!
わたしも後悔したくないです😊- 10月26日
にこるん
ありがとうございます。
胎嚢確認できたなら一歩前進ですね☺️
治療していると越えなければいけないものが多くて、不安ばかりですよね💦
一人目の時は、初めてなのでわからずやってたところもありあまり不安なくて、とにかくタマゴ戻せた事が嬉しくて!!そういう気持ちがよかったのかもしれません。
今はタマゴが減るたびプレッシャーとの戦いです…