今現在、妊娠中でして、近く出産を控えて居るのですが、主人の事で、多…
今現在、妊娠中でして、近く出産を控えて居るのですが、主人の事で、多数、悩み事が有りまして、他の家庭等はどうなのか、皆様だったらどう思い、どう考え、どうされるかを疑問に思うので、こちらに質問させていただきます。
まず一つ目。
私達夫婦はお財布は別々です。主人は、貯蓄が全く有りません。お金が有れば使います。私から見て、旦那は、お金に関して、だらしないです。それを私自身は分かっているので、貯蓄させる為に色々言って、私に、一部のお金を預けて貯蓄するようになりました。でも、私に頼りっきりです。皆様の御家庭は、こういうのは、どうされていますか?
又、皆様の、御主人様は、貯蓄されていらっしゃいますか?
二つ目
子供の教育費等は、夫婦共働きで、お財布が別々の場合、どちらが支払っていますか?
三つ目
母親が、学資保険保険の契約者なのは有りでしょうか?
4つ目
学資保険の契約者を夫にした時に、夫がお金を払ってと、妻に言うことについて、皆様、どう思われますか?
五つ目
共働きで、お財布が別々の家庭の夫婦は、妻側は何に出費していらっしゃいますか?
- さあた1111(8歳)
コメント
アヤねえ
元旦那の時になりますが、やはりだらしない人で、途中でお財布別になりました。
その時のやり方は、
1、全てを固定金額で折半にしてました。余れば、子供の貯金にまわしてました。
2、学校に関するものは基本旦那から請求しました。
3、私が契約者でした。
4、ブチ切れました(笑)私が途中に払いましたが、契約者変更して文句いわせませんでした。
5、固定金額で折半していたので好きなように使ってました。
じぶんの貯金や子供の洋服、習い事など。
honey
わたしもいま24週くらいの妊婦です。長女一歳もいます。
ひとつめ
どちらも正社員で働かれているのでしょうか?給料はそれぞれおいくらくらいですか?旦那さまのほうが多いですか?
それにもよってきそうですが。
うちは、一人目産まれてからはわたしは仕事をやめ、さらに妊娠中なので、最低あと一年は無職です。
結婚当初から、旦那の給与管理をして小遣い制にしています。
婚前に貯金数百万してましたが、結婚四年目のいまほぼ貯蓄使いきっています。いろいろとありまし💧
ふたつめ
もし自分が共働きになった場合は、食費、生活費など主人の給与からなので余裕があれば主人のから、なければわたしの稼ぎから支払います。
みっつめ
ありだとおもいます。でもふつうは、ご主人名義にしますよね。
よっつめ
お財布べつべつということなので、なんともいえませんが、、
やはり旦那さまのほうが給料が少ないからそういわれるのですかね。余裕があるのなら名義どおり払ってほしいですね。通帳引き落としですし、毎月面倒ですね。支払わないといけないなら。
いつつめ
これは友人のはなしですが、
食費だけは奥さんがだしてるってとこはあります。
もしたりないぶんあるなら、わたしの場合わたしの貯蓄を削ってます。
おなじ状況ではないので、参考にならないかもしれないですが、、
ただのケチでいってるのなら、腹がたちますね。
-
さあた1111
ご回答有難うございます。
やはり、お小遣い制なんですね。
夫婦間の所得は主人の方が有ります。
私自身は、寿退社をしまして、今現在は、無職ですが、過去に通勤途中に事故に合いまして、働けないわけでは無いのですが、その後遺症に対するもので、労災年金というものを、受け取って居る状態ですので、お金が無いわけでは有りません。
うちの場合、ガス料金だけ、私が支払っています。
後は、ベビー用品等は、私が買える分は、ちょっと買ったりしています。だからと言って、私もお金に余裕がある訳では無いので、大半は、主人が支払って買ってくれました。
単なるケチと言うか、私に頼りそうな気配は有ります。
やはり、夫婦円満で居るためには、お金の管理は私がするべきなのでしょうか?- 1月8日
にゃんママ
①うちも財布は別々で、旦那は貯蓄していません。
あったらあっただけお金を使ってしまいます。
旦那のカードの支払い関係でまとめてお金を下ろせないので今はお任せしていますが、支払いが楽になったら私が管理する予定です。
②私は今産休ですが、復帰したら両方から少しずつお金を出して2人の口座に入れます!
今はお祝い金等を入れているので、子供の洋服なんかはそこからお金を出していますよ(*^^*)
③学資保険の契約者は私にしようと考えてます!
④共働きなら例えば毎月6000円とかなら1人3000円でなど決めて割り勘にしようとうちは話してます。
旦那さんだけの収入なら旦那さんの通帳を管理してシラッと出しますw
⑤今は産婦人科や歯医者に通うお金です!
後は割り勘!!
うちはこんな感じでほぼ割り勘です。
と言っても旦那のが収入が若干少ないので私が出すことがありますが……(╥﹏╥)
-
さあた1111
ご回答有難うございます。
お祝い金とかの、子供貯金は、うちもしています。他の御家庭でもされている所もあるんですね(*•ω•*人)
うちでも、夫婦で、お互いちょっとずつ貯蓄して、子供貯金にするの良いですね( ^^)人(^^ )参考にさせていただきます。今度、主人に、話してみようと思います。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!
学資保険は、母親が契約者なのは少ないと、保険代理店の方に言われたので自信無くしていましたが、母親が契約者なのは有りですよね(・∀・)- 1月8日
退会ユーザー
貯金…うちはお互い少なく、
夫はだらしがないのでほぼ
無いに等しいです。なので
さあたさんのょぅに別に
口座を作り、手を出さない
貯金用としてお金を毎月
定額もらって入れてます。
養育費…うちは基本お財布
一緒ですが‥‥
通帳は別々にしてるので
支払いの中にはそれぞれで
払っているものもありますが、
子どものことは2人のこと
といぅ共通意識があるので
合わせたところから出すと
思います。ただ、私がいま
体調不良で無職なので、
継続すれば夫の給料から出る
形になると思います。
学資保険…理由があれば
ありだと思いますよ〜
うちも母親名義でしよーと
してましたが、何らかの
理由で私でないといけなくなり
私が契約者となります。
夫はお金にだらしないので
知らせていません。
学資保険の支払い…それぞれの
ご家庭のやり方と思います。
不満なのならお金のこと
ですのできちんと話し合う
べきです。2人の収入額が
違うと思うので、契約者が
誰かといぅことで決められる
ことではないかと思います。
出費…お財布別ではないですが
基本、働いていた時からの
自分の支払いと貯金は
自分のものとして出しています。
今後働きに出てもそこから
出せるようにしていきます。
基本的にお財布が別でないので
参考にはならないと思いますが
できるだけ夫婦で協力体制が
とれるといぃですね♫꒰・‿・๑꒱
-
さあた1111
ご回答有難うございます。
学資保険の事は気に食わないわけでは無いです。単純に、保険代理店の方に、違うこと言われて、自信を無くしていたんです。。。。(( T_T)トボトボ
言われている通り、それぞれの家庭で、やり方は違いますよね(*✧×✧*)- 1月8日
退会ユーザー
1、うちの旦那は貯金なしで結婚しました!
なので、私は社会人1年でこんだけ貯めたのに、あんた高校からのバイト入れたら20年社会人してんのに通帳残高3万!!??もう私が通帳預かります。
で、月3万お小遣いあげてます。
結婚式(場所から衣装、カメラマンその他諸々)も結婚指輪も既婚者用社宅に引っ越したときの家電も全部私出しだったので、ちょっと強気です😅
2、一応、産んだ後また働きますが、私の給与は何かあった時のため!
で、手付けないように考えてます。
(社宅家賃なし手取り16万+ボーナス年2回なので、旦那の給与だけだと月1〜3万程度余裕あるのみ)
3、母親が契約者もありっちゃありですけど…そういう保護者欄は旦那の名前って思ってます。
4、ん?何言ってんの?って思いつつ、勝手に旦那の給与から支払いますψ(`∇´)ψ
5、旦那の給与で生活して、足りない分私の給与。って考えてます。
今実家の家電が次々壊れてるので(笑)そういう不測の事態に備える。って感じです。
-
さあた1111
ご回答有難うございます。
ご回答を、拝見させて頂いてる限り、かなり強い、かかあ天下って感じですね(・−・)_・)ソォーッ
私にも、その位の強さが有れば良いのですが、この際だから、私も、主人に、全く貯蓄ない理由を聞いて、私が通帳預かるねとでも、切羽詰ったら、思い切って、言ってみようと思います( ^_^)/\(^_^ )- 1月8日
チョロ美ー
統一しないとなーと思いつつもズルズル別のままできてる夫婦です。
1.ちゃんと貯蓄分をくれるならそれもありかと思います。でもあればあるだけ使うなら金額も低めに設定しますね。
2.今は旦那側から出してます
3.学資保険は被保険者が亡くなった場合残りのお金を支払わなくて済むので、稼ぎの多い方にかける傾向はあります。同じくらいならどちらでもいいと思います。
4.共用のお金を出し合ってそこから払うならいいですけど、全額妻側のお小遣いから出せというなら考えちゃいますね。お財布別で居たいなら、教育費だって半々が妥当かと。
5.私のお給料は私の個人的な買い物と、買出し係りなので食費です。家のローンやら光熱費はあっち持ちです。
さあた1111
ご回答有難うございます。
やはり、そうなんですね。
私の主人は、主人自身の支払いに関しては、主人がきちんと支払って居るので問題無いのですが、これを行く末、どうして行くべきか、凄く悩んで居ます。
その度に、不安になります。
私の両親が、私が幼少期に、離婚しているので、凄く考えさせられるんです。
夫婦円満で居るためには、どうしていけば良いんですかね。。。。(( T_T)トボトボ
アヤねえ
今のまま続けるなら、はやり折半で多めに金額設定して請求ですね。
それが嫌だといい出したら、そいつはもう父親でもなんでもないですよ。
私も親が離婚してますが、喧嘩が絶えなかったので私が離婚しろと親に懇願しました。
私自身は、話し合いにならなくなった時点で子供に嫌な記憶として残したくなく離婚しましたが、やはり汚い奴は養育費すら自分の老後が心配だとか再婚したいからと払いません。
今からしっかり決めとかないと、これから子供に掛かるお金は保険だけじゃ足りないですからコツコツ頂いて下さい(^-^)