
コメント

はじめてのママリ
少し気温が落ち着いてきたので汗をかかなくなってきたのかもしれないですね😊
頻繁にジュースをあげるほうがよくないので、大変ですが根気強くお茶をあげるのが一番です😣
最初の一杯はほんの少し入れて渡す感じにして、おかわりを欲しがったらある程度の量をあげるのはどうでしょうか?😊
また、しばらくはジュースなしにしたほうがいいと思います!😭
はじめてのママリ
少し気温が落ち着いてきたので汗をかかなくなってきたのかもしれないですね😊
頻繁にジュースをあげるほうがよくないので、大変ですが根気強くお茶をあげるのが一番です😣
最初の一杯はほんの少し入れて渡す感じにして、おかわりを欲しがったらある程度の量をあげるのはどうでしょうか?😊
また、しばらくはジュースなしにしたほうがいいと思います!😭
「子育て・グッズ」に関する質問
幼稚園の入園を言葉が遅いという理由で園側に保留にされたことがある方おられますか?保留にされたらもう入園することはできないでしょうか?それとも他の園を探した方がいいでしょうか?悩んでいます。 言葉が遅いという…
1歳1ヶ月の娘がいます。夫婦共に発達障害を確信しています。 ・離乳食初期からとにかく食べることを嫌がる ・椅子に座ってご飯を見ただけで絶叫 ・ミルクも欲しがらない ご飯を一口目から嫌がって大絶叫、大号泣の毎日…
お母さんと性格が真逆なお子さんっていますか? 大人しいお母さんから愛嬌のある子とか 逆に明るい元気なお母さんから、愛想のない子とか 見たことありますか?? 子供の性格は育て方なのでしょうか?
子育て・グッズ人気の質問ランキング
なーやん
家では一切ジュースはあげてません😂
やっぱり根気強くやるしかないんですね😭
はじめてのママリ
それなら案外早いと思います😌
もしかしたらイヤイヤ期も拍車をかけてるのかもしれないですね😭
たまに一緒に紙コップにお絵かきをして、それからお茶を入れてみたり、一緒にお茶を注いだりして興味を引いてみるのもきくかもしれないです✨
ぶちまけられるとしんどいですよね😭
ファイトです😭💕