
仕事と育児の両立が大変で、疲れとストレスがつのる中、もう1人の子供は無理と感じています。家事は手抜きできるけど、仕事は難しい状況です。
仕事と育児の両立が難しい😭保育園に行ってる息子はすぐに熱出すし自分も疲れと偏頭痛がひどい😩
働かないと生活していけないし働いてもお金なくてそれもストレス⚡️
仕事復帰してまだ2ヶ月…でももう疲れた(´<_` )
子どもは2人欲しいと思っていたけど1人でもこんなにいっぱいいっぱいになってるからもう1人なんて無理だ💔
家事は手抜きできるけど仕事はそういう訳にもいかず…
仕事と家事育児を両立して頑張っているママさん本当に尊敬します😭
- ままりん(7歳)
コメント

m.k
毎日お疲れさまです‼︎
私も育休中で来年4月、息子が8ヶ月の頃に保育園に預けて仕事復帰予定です‼️
やっぱり両立大変ですよね😭
想像しただけで…働くの嫌になってます💦
理解ある職場だと良いですよね✨
私のところは私が初めての育休を取ってるため、、、若い子ばっかりだし、、、大変さが分かってもらえるか不安もあります😂
が、
やるしかないですよね‼️
息子さんのためと思って体調に気を付けて頑張ってください☺️
ママが体調崩してしまったら大変ですから😭

ちぃ
私もその頃しんどかったです。
半年になる今はだいぶ落ち着きました。
ホント、両立出来ている人を尊敬します。
-
ままりん
コメントありがとうございます( ¨̮ )
今が一番しんどいです😭
もう毎日バタバタすぎて泣きそう…(´;ω;`)
半年ですか…先は長いですね😖
復帰したママさんはみんな通る道だと思って頑張ります😭
本当に尊敬しますよね( °Д°)
私なんかただ毎日バタバタ過ぎていっているだけで両立とは程遠いです…- 10月25日

こてつ
私は義実家に預けてるので、保育園に預けるよりかは楽かもしれないですが💦
私も8月末に復帰したばかりなので、疲れが溜まると夜ご飯作るのだるいですー💦
何もしたくない…😭😭
-
ままりん
コメントありがとうございます☺︎︎
義実家でも保育園でも働いているんですから大変ですよ(´Д`)
わかりますー😭
ほんと何もしたくない…💔💔
家事が手抜きすぎて散らかったおもちゃを片付ける気力もないので部屋はめちゃくちゃだし本当に嫌になります😭- 10月25日
ままりん
コメントありがとうございます☺︎︎
8ヶ月で仕事復帰なんですね😭
いっきさんが初めての育休なんですね💦
それは色々と不安ですよね(´Д`)
職場はママさんがたくさんいるので理解はあります!
が、私の体力と精神力がついていきません😫
息子のためにと思って毎日働いていますが働いても給料は支払いに消えていくばかりでなぜ働いているのかわからなくなります😭
でもやるしかないんですよね😱
働く以外に選択肢はないので頑張ります😭!!